« uresii omiyage | トップページ | 違う気がしてきた・・・ »

2008年9月20日 (土)

ミズタマ

「萩の露」と云うコトバがあるが(酒もあるらしい)、
これは露ではなく雨のシズク。

080918hagi02

葉っぱの撥水性はフラクタル構造によるらしい(元ネタ)が、
古い葉っぱはあんまり撥水しないってのは
やっぱ目詰まりとかしちゃってるのかなあ...

080918hagi01

台風は神奈川からははなれていったようだが、
ウチではモミジの鉢が倒れたぐらいで済んだ。
メダカ池は満水状態なので子メダカ&子エビが、
もしかすると何匹かは流されちゃったかも....???

080918julia_2

「ナニゲ」じゃないほうのジュリア。

ジツは最近「ソフトピンチ」の快感に目覚めて、
プチプチプチプチいろんなのをピンチしてたのだが、
コレはその魔手を逃れてツボミをつけていた。
ちょうど死角になってたんだなあ...

080918nichi201

撥水は葉っぱだけでなく花も。
去年からの生き残りのニチニチソウ。
いまごろになってやっとたくさん花がみられるようになった。

080918misaki

なかには全然水はじきしないヤツもある。
みさきはぐしょぬれしたたりっぱなし なのであった。


 
         **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!

 


[ランキングサイト]

クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...

ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m


ブログランキング・にほんブログ村へ
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。


|

« uresii omiyage | トップページ | 違う気がしてきた・・・ »

コメント

下から2番目の雫すごいキレー★
立体で見てオオオ!ってなった。
うちはベランダだからよっぽど台風か
横殴りの雨じゃないと自然の雫が
花に着いてくれないので、捏造雫ばっか。

うちの日向夏記事ですが、再編集中しようとして
記事を削除してしまいました(汗)
記事は再投稿したけど、コメントが消えて
しまって、本当すいません!!!

投稿: まさん | 2008年9月20日 (土) 13時26分

watasimositakara
2banme noga suki

dousite hiraganaja
nainokatoiuto

Hirokazusan no dake hiraganaga
hannousitekurenainodesu

nande-----

投稿: asa | 2008年9月20日 (土) 13時36分

台風は反れてくれましたけど
それでも結構な量が降りましたよねぇ。
メダカ池が溢れてました!?
でも水面に波紋をたてたりすると
メダカやエビって水底に逃げていきませんか??
きっと大雨を察知して
みんな水底でじっとしていたから大丈夫ですよ♪
(あら。飼いメダカに逃げられるのはウチだけかしら??)
私は下から3番目の赤い葉に水の玉がキラキラしてる写真が好きです~★

投稿: さくらん | 2008年9月20日 (土) 23時47分

返事がおそくてスイマセン!! (;´д`)

まさん;

まさんの「捏造シズク」ファンなので、
あーいうのを狙ってはいるのですが、なかなかうまく撮れません!
ステレオにしてみても「?...たいしたコトないなー」
ってのばっかで...シズクはムツカシイですねー!


asaサン;

なんで ひらがな受け付けなかったんでしょうね???
こないだはじぶんトコのmac用IE(古い)でチェックしたらレイアウトが崩れまくりだったし...
もしかしたら一時的なモノかもしれないので、懲りずにまたチャレンジしてみて下さいませ!


さくらんサン;

メダカもエビもバカじゃないので深いトコにもぐっててくれてたとは思うんだけど、
台風の時って「川の様子を見に行って流された」ってヒトが毎回のように出るじゃないですか。
アレと同様、「どーなってんのかなー?」って水面に現われたトコロで大きなシズク(軒先のラインと重なってるトコがあるので、けっこうバシャバシャ落ちてくる)がバッシャーン...ってコトになってやしないかと...

投稿: Hirokazu | 2008年9月21日 (日) 11時14分

情緒があっていい雰囲気の写真ばかりですね。
特にジュリアの赤い葉とのコントラストがキレイ

Hirokazuさんもソフトピンチの快感に目覚めましたか…

投稿: もも | 2008年9月21日 (日) 14時23分

ももサン;

ソフトピンチの快感・・・
ポキッと折れた時の感触がなんとも小気味よくて
エアパッキンのプチプチよりもあとを引きますね(^^
正しい位置でやってるかどーかはギモンなんですけど...

投稿: Hirokazu | 2008年9月21日 (日) 16時43分

おぉ~美しい~
水滴がとっても美しい~

一瞬asaさんのコメントを見て、とうとうHirokazuブログもグローバル展開になったのだー!!万歳!!
と思ってしまいました・・・
でもそうなってもいいのになぁ~

投稿: nayamom | 2008年9月21日 (日) 23時02分

nayamomサン;

実は以前、ヒソカに世界制覇を狙って英文&中文併記を考えたコトもあったのですが...
英文ですら1行も進まず挫折しました(^^:
せっかく世界に開かれてるのにもったいないハナシですよねー!
まあ、世界に発信するよーな内容かどーかはおいといて...

投稿: Hirokazu | 2008年9月22日 (月) 02時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミズタマ:

« uresii omiyage | トップページ | 違う気がしてきた・・・ »