増殖
世代的に(?)「増殖」というとつい X ∞ Multiplies
がくっついてきてしまうのだが、それはおいといて。
(ちなみにワタシはスネークマンショー目当てで買った)
間延びしたポトスの茎を細切れにしてばらまいてたら、
葉っぱが出てきた。
ばらまいたといっても、一応 土に挿したり、土をかぶせてみたりといろんな状態にしてみてたのだが、
「単に土の上に転がってる状態」のはサスガに萎びて枯れてしまったようで、茶色い残骸が幾つも散らばっている。
しかし、部分的にせよ土に埋もれてたヤツはかなりの活着率である。
ポトスもたくましいなあ。
食べたあとのタネを蒔いた枇杷がようやく発芽。
あと2〜3本出てきてるが、このまま無事の成長を祈りたい。
むかーし、30センチぐらいまで育ったトコロで枯らしてしまったコトがるので...
おまけ:チュチュもまだ夏モードでちゅ。
あいかわらず、遠くから見るとイイ感じでちゅ。
(=近くで見るとなんかキタナい)
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
« 喰ったのは誰だ?! | トップページ | 噫!皇家白 »
コメント
枇杷。読めるけど、書けないなー。
そう言えば、枇杷の根っこは太く広範囲に伸びるから、下手すると家の下まで伸びて、家が傾くって、BBSで読んだことがあります。
すごいんですね。
Hirokazuさんちは鉢植えでしょうから、その心配はありませんね。
その代わり、鉢では広さが足りないってことはあるかも
以前枯れたのは、そういう事情もあったりして?
いろんな種をまいてますねー。
私は最近さっぱりです。
いまベランダに空いてる土がありませんし…。
投稿: もも | 2008年9月 3日 (水) 23時22分
生命力というのは凄いですよね。
我が家の水草も凄い勢いで繁殖してます。
一番はじめの画像はHirokazuさんと隣は奥様でしょうか?(絶対違う!)
最後のダジャレ?に個人的にかなりウケました。
面白いでちゅ。
チュチュってバレリーナのスカートが由来なんでちゅか。
(ふざけた文面お許しを。)
投稿: うめ子 | 2008年9月 3日 (水) 23時34分
ももサン;
鉢に名札をさしてますが、それは手書きなので
「びわ」と ひらがなで書いてます(^^;
ビワの根って、そんなにすごいんですか!
それじゃあやっぱ鉢植えで収穫!とかはキビシいかもですねー。
水戸の弘道館でひろった梅も蒔いてみたけど、
そっちはぜんぜん出てきません...!
うめ子サン;
念のため言っとくとアレは「巨人の星」にでてくる伴宙太のパパと飛雄馬のお姉ちゃんです!ワタシはもっと細いしツマはもっとちっちゃいです!ホントです!!信じて下さい!(必死)
「チュチュ」の由来、セントラルローズのサイトを見ると「バレリーナの衣装『チュチュ』をイメージ」と書いてあったでチュ!
投稿: Hirokazu | 2008年9月 4日 (木) 02時58分
「チュチュ」の由来は、新作ミニバラお名前募集コンテストで採用されたものなのでチュ。
そんなことを知ってる私は、もちろん入選できるような素敵な名前を思いつけなかったのでチュ。
投稿: もも | 2008年9月 5日 (金) 19時05分
ももサン;
そうなんでチュかー!知らなかったでチュ。
ももサンはホントにいろんなコト知ってまチュねー!
(なんかバカにしてるように見えちゃいまチュね...)
投稿: Hirokazu | 2008年9月 5日 (金) 20時13分