« やっと秋モードである | トップページ | シロスジアマリリス »

2008年10月22日 (水)

生田緑地ばら苑、行けちゃった♪

求めよ、さらば与えられん
思考は現実化する
夢は叶う
虚仮(こけ)の一念岩をも通す

・・・というワケで、
あっさりばら苑に行くコトが出来たのであった。

Caledonia

今秋の生田緑地ばら苑の公開期間は、
10/17から11/3まで。
去年は最終日に駆け込んだが、今年はちょっと早め。

イングリッシュローズやパティオローズも加わり、
いままでの「ちょっと古めなバラばっか」のイメージから脱却しつつあるようだ。
ただし、ワタシはあんまり詳しくないので、
「なんかイイ感じのが増えた気がする♪」
という感覚以上にはよくワカラナイのであるが...

カメラの容量が気になって(ステレオにするには2枚ずつ撮らねばならない)あんまり撮れなかったのだが、去年とは別の花たちをまた少しの間載せてこうと思う。
・・・去年はそれでネタ涸れを免れたが、
今年は2週間ばかり早い...11月が心配だなあ...!
 

Grootendorst

「去年とは別の花たち」とか言っといて
イキナリ去年と同じ花が登場...

コレは「ピンク グローテンドルスト」である。
去年のお気に入り。

が、ナゼか去年の記事では「〜グローンドルスト」
と書いていた。
写真にはしっかり「〜グローンドルスト」というキャプションが写っているにもかかわらず、ナゼ??
全く理由が思い当たらないのだが、
とにかくココで懺悔しておかないと先に進めないワタシなのであった...。ゴメンナサイ!

・・・はぁ、スッキリした♪

去年は芯のトコにツボミみたいなのがついてて
貫生花っぽい姿だったが、今年はフツーの花のようだ。
やっぱイイなあ...欲しいなあ、と言う気持ちが再燃。

Grootendorst_fj

脇には赤いのもあった。
キャプションがよく見えなかったのだが
コレは「F.J.グローテンドルスト」のようだ。
もういっこ別な色味のもあったが、
ボロボロな花だったのでパス。

やっぱピンクがイイな♪
かなり丈夫な花らしいので、いつの日かウチにもお迎えしたいモノである。
 
 
関係ないが、漢字を確かめようと「コケの一念...」を検索したら
苔の一念」という表記が大量に...
一瞬「もしかしてホントは苔が正しいのか??」と不安になってしまった。
苔が長い年月をかけて岩に根を...って、ありそうだもんなあ...

念のため再度言っときますが、ブログ名の「ピロローグ」は「プロローグ」の書き間違いじゃないですからね!(恥ずかしいタイトルである事は確かだが...)

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

|

« やっと秋モードである | トップページ | シロスジアマリリス »

コメント

わぁ、行ってきたんですね
お天気が下り坂になる前の絶好のお散歩日和だったんではないでしょうか。

この記事、続きますよね?
ね?


「コケの一念...」
漢字でどう書くかを考えたことがなかった…。
「コケにする」の「コケ」なんですね。
お勉強になりました。

投稿: もも | 2008年10月23日 (木) 01時36分

ももサン;

上着を脱いでTシャツ1枚になるぐらい、暖かくて好い天気でした。

生田のバラ写真は続きますが、何せワタシのコトなので内容は期待できませんよ

投稿: Hirokazu | 2008年10月23日 (木) 05時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生田緑地ばら苑、行けちゃった♪:

« やっと秋モードである | トップページ | シロスジアマリリス »