« しばらくおまちください | トップページ | 馬陵城をうろつく »

2008年10月13日 (月)

ジョイの更なる謎

素性がよくわからない上に同じ名前なのにまるっきり違う花があったりする謎のバラ「ジョイ」。

今ついてる花は、ひとつはこんな感じである。

081012joy02

すこーしニュアンスのあるオレンジ色がけっこう気に入っていたりするのだけれど、
もうひとつの花は、こんな感じなのである。

081012joy03

まるっきりのクリーム色!
とても同じ品種とは思えないのだけど...?

ふたつの花はそれぞれ別の株なのだが、
買ったときから同じポットに入ってたヤツである。

ついてたタグの写真を見ると、花はまっ黄色。
というコトはこのクリーム色の花の方が「正統派」なのかもしれないのだが...
はたしてコレは単なる色の出方の違いなのか、
それとも同じ名前でいろんな色があったりするのか
もしくは全然別の品種がまぎれこんでるのか
新たな謎がまたひとつ...

しかし今のワタシには追求するヨユウがない...
大富豪だったら調査員でも雇いたいトコロなのだけどねー。

081012joy01
葉っぱ、けっこう喰われてます。

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

|

« しばらくおまちください | トップページ | 馬陵城をうろつく »

コメント

同じ鉢やのに、完全に違うバラっぽいですね。
勝手に寄せ植えね(*´ω`*)
なんか赤と白でおめでたい感じ♪

ミニバラって商品名が「ミニバラ」って
売ってるものあるじゃない?
あれって何て品種なんか気になる!!!

投稿: まさん | 2008年10月14日 (火) 08時02分

調査員を雇って調査したいものがバラとは!
さすがはHirokazuさんです。

大富豪だったら・・・
夢が広がる~

投稿: nayamom | 2008年10月14日 (火) 21時54分

オレンジがダイスキ

でも、服をオレンジにすると・・・・・。

どっから見てもジャリン子チエにしか見えない・・・・・

大富豪だったら・・・・・どうする?ワタシ!? (爆)

迷うことなく洗濯機を買い換える。
あー悲しき庶民 (^-^;

投稿: asa | 2008年10月14日 (火) 22時33分

返事が遅くてすいませんー!!


まさん;

商品名が「ミニバラ」・・・ありますよねー、かなり!

花の中でもバラって特に品種名が重視されてるんだから、
売る方もそのへんをもう少し考慮してもらいたいです。

もちろん、「バラはバラでしょ」って層が多いだろうとは思うけど、ワタシの場合は品種名書いてないだけで手が出ないんだから明らかにビジネスチャンスは逃してますよね!・・・まあ、100円にならないと買えないよーなヤツが言うコトじゃないですが


nayamomサン;

調査員雇えるならもういっこ、
「信長がローマ法王に贈った屏風の行方」
てのもあるんですけど・・・以前安土町がプロジェクトを発足させたけど、不首尾のままです。

あ、あと
「おいしい『なめらか』じゃないプリン」
も調査して欲しいな!


asaサン;

服をオレンジにすると・・・ジャイアンツファンだと思われるのでは??
ワタシは高校生ぐらいの頃キイロと黒のシマシマが好きでしたけどねー。

洗濯機ですか...どーせなら「パリの下町の洗濯女たち」のほうが賑やかで楽しそうな気も...あ、ウルサイかな...

投稿: Hirokazu | 2008年10月16日 (木) 01時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジョイの更なる謎:

« しばらくおまちください | トップページ | 馬陵城をうろつく »