潜入者たち
ガジュマルの鉢に咲いたオキザリス。
ふたつ(3つあるが1コは半分しか写ってない)並んだ同サイズの白っぽい鉢がソレ。
ちなみにこんもり繁ってる方のガジュマルは細いのをみつあみにしてみたモノ。
・・・ジツはこのガジュマルも「ナニゲ挿し」。
剪定した枝をプランターに突き刺してたら、
室内で育ててたのより元気に育ってしまった。
根が収集つかなくなる前に...と秋口に鉢に移植したのだが、
どうもその時に混ぜた古土にオキザリスがいっぱい混ざっていたっぽい。
これがその古土の残りだが、
スミレにまじってしっかりオキザリスが...
しかもツボミまでついている。
さらに見るとガーデンシクラメンのコドモまで!
こいつらも救出すべきか、そのままコヤシになってもらうか、悩ましいトコロである。
もちろん、ももサン風に(=客観的に)考えれば
「低きに流れる」ワタシの行動はもはや決まっているとも言えるが...
ロイヤルホワイトとキスミー「msp(momo special)」の「ももローゼス」ナニゲ挿しの鉢にも入り込んでた。
一瞬、手前の斑入りポーチュラカの花みたいに見えるが、オキザリスである。
ちなみにmspもうすぐ咲きそう♪
そして、おおもとの鉢はと言うと・・・
白いの(正確にはウラに赤いフチドリが入った「パーシーカラー」)も含めて花盛り♪♪
しかしこいつら、朝夕や曇天の日には開いてくれないので、なかなかその姿を愛でるコトが出来ないのが難点なのであった。
せめて早朝から咲いてて欲しいなあ!!
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
« オレンジ色の・・・ | トップページ | 濃いーの。 »
コメント
うわぁ~
キレイですぅ~
そっかそっか~
Hirokazuさんでもこの美しいのをナマで見られないのね
ワタシはこんな画像ですばらしくハッピーよ~~~
投稿: asa | 2008年11月21日 (金) 12時39分
オキザリスって、この時期にも咲くんですね。知らなかった…。
私の手元にある写真は、GWに撮影したものなんですよー。
元オーナーとしては、うちから嫁いだミニバラがナニゲ挿しで元気に生きているということが喜びです。
ちなみに、その2種は私も挿し木に成功しています。
根づきやすいのかなー♪(o ̄▽ ̄)ノ
投稿: もも | 2008年11月21日 (金) 20時16分
asaサン;
こうやって全開のトコをみたのはこの写真を撮った時だけ!
ワタシの休みの日はナゼか雨だったりして、なかなか出会えませんでした。
asaサンがハッピーになってくれてワタシもハッピー
ももサン;
オキザリスはいろんな種類があるらしいですね。
ウチのは冬咲きのようです。
ナニゲももローゼスは順調♪
あまりの順調ぶりに
「今年は植え替えしない方がいいのかなあ」
と新たな悩みも産まれてきてますが...
なんか植え替えたら失敗しそうでコワい!!
投稿: Hirokazu | 2008年11月22日 (土) 00時22分