うげっ!
半月ほど前の記事で触れた古土のなかのオキザリスたち。
案の定、そのまま放置していたのだが、
きのう久しぶりに袋の中をのぞいて愕然。
あのときは気付かなかったが、
奥の方にガーデンシクラメンの群落が...!
日照不足のせいで(袋は閉じたような状態にしてたので)
スプラウトのようにひょろひょろしてるが、乾き気味の土の中でわさわさと育っていたのであった。
いったいどんな土をこの袋につめこんだのか??
さすがに放置するのも気がひけて、手前に生えてたやつをいくつか鉢に移したのだが、途中で雨が降ってきて挫折。
「もしかして袋の中という環境が寒さから守っているのかもしれない。これは移さない方がシクラメンのためにはいいのかも」と、都合良く考えはじめているのだが、さて、どうしたモノか・・・。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
コメント
Hirokazuさん、こんばんは。
> 移さない方がシクラメンのためにはいいのかも
でも、ガーデンシクラメンを露地植えにしているところもあるよ…。(ボソッ)
投稿: 由莉まま | 2008年12月10日 (水) 22時29分
由莉ままサン;
あぁっ!小声でプレッシャーを!!
そりゃまあこのちびっこたちの親も毎年雪に埋もれたり北風吹きまくりの中に放置してますからねー...
更に何本か植え替えましたが、まだまだあるんだよなー....
投稿: Hirokazu | 2008年12月11日 (木) 00時48分
ガーデンシクラメンはそんなに強いのかー。
うちでも育つかなー。
私の放置は半端じゃないけど。
投稿: もも | 2008年12月11日 (木) 23時55分
ももサン;
半端じゃない放置...そのスジのヒトにはたまらないヒビキかも...
あ、ワタシはそう云ったシュミは皆無です!
それはさておき...
カンペキに乾ききったトコのはさすがにひからびてるのもあったので限度はあると思いますが、かなりのトコまでいけそうな感じですね。むしろ腐る方がコワいのかな。
投稿: Hirokazu | 2008年12月12日 (金) 00時14分