おきて
ワタシとツマ双方の実家巡りも終えて今日はよーやく「何もない日」である。
明日はもう出勤。早いなあ...!もっと休みたいなあ!
でも土の手配してないので植え替えもできないし
(まだどのバラも葉っぱがわんさかついてて植え替えに踏み切れないのだが)
そもそも外は寒い...!
今年最初のバラ写真はナニゲ挿しグリーンアイス。
干し草状態だったオダマキの草むらをかき分けたら
めでたい紅白な姿をあらわした。
オダマキの毛布を取り払われちゃったワケだが、
風邪ひいたりするかなあ...
別のナニゲ挿しグリーンアイスはピンク色に。
年末、ワタシとしては画期的なコトに幾つかのツボミをカットした。
小指の爪ほどの大きさのジュリアのツボミとか...
それでもやはりある程度ふくらんでるヤツは
どーしても残してしまう。
「バラのためにならないよ」という声が聞こえてくるが
バラとワタシの双方が歩み寄って...というのが我が家のオキテである。
・・・うーん...身勝手!
もったいないから年末の写真も...ナニゲ挿しその3。
ナニゲの方がやはり元気なのであった...。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
コメント
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
真冬でも花って咲くんですねえ。
感心。かんしん。
つぼみをカットする痛みは
わかるような気がします。
投稿: natsu | 2009年1月 4日 (日) 22時12分
あけましておめでとうございます!
ああ、なんておめでたいテンプレート。
あれ…背景変えましたね、今晩。
グリーンアイスは蕾がまだこんなに付いているんですね。
うちのミニバラの蕾は全部強制撤去しましたよ。咲きそうになかったんだもの。
Hirokazu流が今年も吹き荒れそうですね。
定説に縛られないHirokazu流で楽しませてくださいねー。
投稿: もも | 2009年1月 4日 (日) 22時36分
natsuサン;
あけましておめでとうございます♫
真冬の花は春夏よりもちょっとカタめ。
「とにかく咲きますっ!」という決意が感じられます。
ホントはカットして体力温存させないといけないんですけどねー。
ことしもクールな記事、期待してします
ももサン;
あけましておめでとうございます♫
ことしもよろしくおねがいします!!
ワタシも今年は摘蕾してるんですよ!...2〜3コは...
「定説に縛られないHirokazu流」・・・なんかカッコいいなあ。
「定説を知らない」とも言えますけど...
投稿: Hirokazu | 2009年1月 5日 (月) 00時51分