実生バラで植え替え終了っ!
ソメイヨシノの開花も視野に入りつつある今日この頃。
「2月中にはバラの植え替えを完了させるぞっ!」
の意気込みもむなしく、
まだ植え替えてないのがいくつも...
既にどれも新しい葉が展開してきているので、
いまから植え替えるのはちょっと勇気が要る。
だが、横にびろ〜んと伸びてしょっちゅう引っ掛かるコイツだけは、やっぱりなんとかしたい!
それが、実生ドルトムント&ヴェスターラントの鉢である。
「根を傷めなければきっと平気さっ!」
そう自分に言い聞かせて作業開始。
鉢から出して周囲の土を落とすと、根がびっしり。
ひょぅん..と伸びた根は、さすがにミニバラとは違う体格の差を感じさせる。
過去記事がずいぶん混乱してるのだが(まだ直してないトコもあった!)、最終的に
ドルトムント・・・1本
ヴェスターラント・・・3本
が育っている。
予算の関係上、ヴェスターラントは3本まとめて新居へ。
3本と言っても1本はまだ5センチ位の身長しかないので
あと1年は我慢してもらおうという魂胆である。
ドルトムントは1本でひと鉢。
ひょろんと伸びてるので、アサガオに使った支柱を使い回して誘引。
縄が見つからなくてテープと藁で固定。
*次の日に縄見つけたので結び直したけど写真撮ってなかった。
それにしても今回は2枚とも背景に紛れてわかりにくい写真である。
が!
立体視すればちゃんとどこに何が写ってるかわかっちゃうのであった。
ステレオ写真はエラいなあ♫
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
コメントだけでもウレシイ!
押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
コメント
はじめまして。
最近ブログ村のバラ園芸に登録しました宮崎のakoと申します。
凄いですね。バラを実生でお育て中のようですね。バラの好きな方を探してお散歩中でした。実生のバラの開花とても楽しみです。
実生はどんな花が咲くのか,わからないですよね。きっと素敵な新種になっているかも。
近くにバラの違う種類が植えて有ったとしたら、その可能性?有りそうですよ。
私は、宮崎の田舎町でバラと芝生のガーデンを愉しんでおります。叉、見学にきます。どうぞ宜しくお願いします。それでは失礼します。
投稿: ako | 2009年3月19日 (木) 17時16分
わわっ! ホントだ!
立体だと、背景と前景の違いがこんなにもハッキリと!
ステレオ写真はエライですねぇ
植え替えお疲れ様でした。
3月中に植え替えできたのですから、よしとしちゃいましょー。
ここ最近も忙しそうですものね。
投稿: もも | 2009年3月20日 (金) 00時11分
akoサン;
ようこそデス!
実生といってもたまたまできちゃったタネを思い出して蒔いたら何本か育ってくれたというトコなので、akoさんもご存知の近江原人サンとかとは比べ物になりません^^
去年咲いた実生ヴェスターラントはヒトエの花になってました。
今年咲いてくれたらもう少しゴージャスになってくれるかなあ、と願ってるトコです。
こんなのんべんだらりなブログですが、
たまにのぞきに来てもらえたらウレシいです。
よろしくお願いしまーす!
投稿: Hirokazu | 2009年3月20日 (金) 00時15分
ももサン;
エライでしょ! ステレオ写真^^
植え替え、終了とは謂うものの、いくつかは断念しちゃってるのがココロノコリです...
「ミニバラは年じゅう植え替えOK」と書いてあったりもするけど、どーなんですかねー??
ワタシの場合土をかなり落とさないと気が済まないタチなので、完膚なきまでに根を傷めそう...
投稿: Hirokazu | 2009年3月20日 (金) 00時20分