かえってきたぞうっ
3月の末に新潟県でなくしたケータイ。
その後、警察に届けられているコトが判明。
ツマに連絡してもらって送り返してもらうコトに。
数日後、書類が届く。
「送付依頼書」と「受領書」。
そして、同封の送り状には落ちてた場所がしっかり記入されていた。
・・・本丸かあ。
融けかけの雪に足許をすくわれて転びかけた時かなあ...
しかし、違う場所だったらなんと書かれてたんだろう?
例えば「三郎景虎邸址」とか「直江屋敷」とか...
「お花畑」という曲輪もあったが、
ソコで落としたらやっぱり
「春日山城跡 お花畑 で拾得」
とか書かれるんだろうか?
それはともかく、
記入して投函すると数日後に現物が送られて来た。
ゆうパックの送料700円。
ワタシが休みで家にいる時に届いたのだが、
受け取る時にワタシが出る出ないでツマとあやうく夫婦生活の危機に...
そのためしばらくは手に取るコトもなく、
出張先のホテルでようやく開封したのであった。
ちゃんとエアパッキンでくるんでくれていて恐縮。
試しに電話をかけてみたら、呼び出し音1回ぐらいで切れる。
アドレスや写真とかのデータは無事だったので
新しいケータイに転送(赤外線はフツーに使えた)。
まだ全部のデータは移してないが、
それが終われば「お役御免」である。
くぼみのところどころに土がこびりついていた。
おそらくビチョビチョのとこに落ちてたのだろう。
期せずして「春日山城本丸の土」がワタシの手許にやってきたというワケである。
(しかし、本丸のあたりは風雪で土が失われて行くので定期的?に土を運んでメンテされてるらしい。というコトは謙信とか兼続とかが踏んだ土ではない可能性が高いのであった)
おまけ:またいたぞうっ!
かなりいいトコまでいってたジュリアルネッサンスのツボミにいたばらぞう。
泣きながらツブしました。
そして、泣きながらツボミを捨てました。
・・・なんて悪意に満ちた虫なんでしょう!!
・・・なんでコトバ遣いが変わってるんでしょう??
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!
押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
« タアイのない喜び | トップページ | キミ!? »
コメント
おかえりなさ~い。
データだけでも残っていてよかったですね。
ところで、夫婦生活の危機は過ぎ去りましたか~?
ここまで大きくなっていたつぼみ、残念でしたね。
どうしてバラには虫や病気が多いんでしょう!
それなのになぜ、私はバラを育てるんでしょう?
投稿: 由莉まま | 2009年4月24日 (金) 20時06分
由莉ままサン;
「危機」はいまのところ小康状態...
いつまた大変な事態を迎えるかわかりません
バラ...なんでみんなあれやこれやと振り回されつつも育て続けるんでしょうねー?
・・・ワタシなりのコタエはあるんだけど、
恥ずかしくて書けない!
投稿: Hirokazu | 2009年4月25日 (土) 00時26分
夫婦生活の危機?
夫婦の日常生活じゃなくて、いわゆる・・・そのぉ夫婦生活が危機なのかと思っちゃた
神経が疲れきらないうちに平和協定を結べるといいですね。
バラゾウムシの画像、私もガックリ来ました。
ジュリアはあんなに美しく咲くんですものねー。その蕾をこんなにしちゃううなんて。育てているHirokazuさんのショックたるや相当なものでしょうね。
昭和の文豪モードですか?
お疲れなんですねぇ。
投稿: もも | 2009年4月26日 (日) 01時04分
ももサン;
あぁっ!ニホン語は難しい!!
・・・実はワタシも書きながら「そーいうイミにとられそうだなあ」と危惧してたのですが、うまいコトバが浮かばなくて...
ツボミがやられちゃったのはジュリアルネッサンスの他にもヴェスターラントやドルトムントなどなど...許し難いですねー!!
投稿: Hirokazu | 2009年4月26日 (日) 03時10分