多難らしい。
ばらぞうにやられなかったほうのジュリアルネッサンスのツボミ。
・・・なんか...喰われてるっぽい...。
犯人は誰だ!?
・・・一番花はその名の通りイチバン期待してるのに
ヘコむなあ...!!!
気を取り直して、アモーレ・コルダナ(推定)。
気温が低かったせいか、まだ咲いてなかった。
・・・葉っぱに黒いテンテンが!!
葉っぱとったらなんだかオモチャみたいになってしまった...
さらに、ヴィジョンの新葉がイビツなカッコしてるのでウラを覗いてみると、うっすら白いモノが...
写真撮るココロの余裕もなく葉っぱをむしり取った。
シートにくるんだままだった古土のクズ取りをしたら、まだ小さいコガネべビーが数匹...
アブラムシ、ばらぞう、黒星、うどんこ、正体不明のツボミ喰うヤツ、コガネべビー。ついでにカメムシも...
オールスター勢揃い。今年も前途は多難なようである。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!
押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
« 謎の城 | トップページ | ルドゥーテと貫生花 »
コメント
Hirokazuさん こんにちわ。
バラの害虫と、病気のオールキャスト、
残念ですね。
無農薬で育てていらしゃるのかな?
消毒していても、黒点は少し出ますね。
無農薬だとバラ本来の咲き方は難しそうですね。我家は定期的な予防で減農薬でやっています。何とか虫をやっつけちゃって、バラを綺麗に咲かせてください。また遊びに来ます。
投稿: ako | 2009年4月29日 (水) 13時58分
アモーレ、可愛らしい♪
ミニバラらしいまるまるっとしたカタチがなんともキュートで♪
ジュリアは残念でしたね。美味しいのかしら。ジュリアばかり虫に狙われるなんて~。
昨日ピロローグを開いたら、javaが勝手にウインドウを次々に引いちゃって、うっふーんなサイトにありがちな状況に陥ってしまったんですよ。
今日は正常運行。あれ、なんだったのかなー?
投稿: もも | 2009年4月29日 (水) 22時38分
akoサン;
無農薬というしばりは全然ないのだけど、
いままで油断して「無農薬薔薇スプレー」というのを
たまーにシュッシュしてただけでした。
メダカがいるのであまり薬品は使いたくないのですが、
さすがに今回はそうもいかず...
ただ、いろんな殺菌剤やらニームやら木酢液竹酢液その他アヤシゲなモノも試してみたけど、黒星くんは何事もなかったかのようにしょっちゅう発生します。
ウチはめちゃくちゃ不潔なんだなあ...
ももサン;
「うっふーんなサイトにありがちな状況」...
それはオソロシい!
(というと、そーいうトコに行ったコトがあると告白してるよーなもんだな...)
それはともかく...
きのうですか?ワタシも何度か自分のトコ開いたけど特にそーいった症状はなかったですねー...
いったい何が起きてたのか??
ナゾです。スイマセン!
投稿: Hirokazu | 2009年4月29日 (水) 23時12分