若干の後悔
ウチのバラにもようやくツボミが...♪
最初にみつけたのは4月の5日、
「カノンだと信じたい50円ミニバラ」のひと鉢だった。
ひーちゃんの退院のお迎えの前に水やりしてたら、
赤い葉っぱの間から黄緑の小さなツボミが見えたのだった。
「うっきー♫」とココロのなかで叫びつつカメラを向ける。
・・・と。
ツボミと同じキミドリの、別のモノが...!
今季初、アブラムシ!!
バラにアブラムシというのはあまり記憶にないのだが、
今年はオルトランとか使ってなかったのでターゲットになってしまったのだろーか...
カイガラムシでも活躍したピンセットを持ちだして1匹ずつつまんでプチ。
・・・そのとき、ピンセットの先になにか別の虫がくっついてきた。
「うわっ」と思わずプチっとしたあと、
「もしやこいつはテントウムシさんの幼虫?!」
という考えが頭に浮かぶ。
が、その時には既にウッドデッキのスキマに落ちてしまって確認不能...
この写真の、ツボミの付け根から向かって左に伸びてる若い葉っぱの裏に写ってたのだが、いまいちよくわからない...
テントウムシかなあ...ちがう虫かなあ...
おまけ:勿忘草が咲いたよ♪
最初のひとつが開いたのが3月28日。
1週間かかってようやくほぼひとふさ咲き揃った。
メモ:4月6日、ひーちゃん水飲み場にて水を飲む
いままでのはすぐにひっくり返されてたので
ツマが新しい水飲み場を作ったのであった。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!
押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
« 春といえば:その2 | トップページ | 早いなあ »
コメント
赤い葉っぱと黄緑色のコントラストの美しいこと

アブラムシがアクセサリーですか(笑)。
クリックできませんでした。
もうテントウムシって孵化してるのかな?
アブラムシがいるんだから、テントウムシがいても不思議はないかな?
ワスレナグサもアブラムシがよく付きますよねー。
投稿: もも | 2009年4月10日 (金) 01時24分
ツマさん、ナイス~
これならひっくり返らないですね~
おまけの勿忘草、かわゆいね
これから次々とお花たちの季節になるね~。
楽しみ~
投稿: 空 | 2009年4月10日 (金) 13時24分
ももサン;
残念だなあ、クリックすると実物の約2倍の大きさのアブラムシが見られるんですけどねー
しかし...勿忘草もアブラムシつくんですか!?
チマチマしてるから駆除するの大変そうだなあ...
空サン;
ひっくり返らなくはなりましたが、
相変わらずズカズカと踏み込んだりはしてます^^
さて、これからですが...消えてしまった「春の花」多し!
あれも、これも、気付いたら枯れたり消滅したりしています...ううっ
投稿: Hirokazu | 2009年4月10日 (金) 23時40分