レコンキスタとレオナルド・ダ・ヴィンチ_2009
去年もほぼ同じ日に記事を書いてたレコンキスタ。
台木だったシャクヤクが接がれていた牡丹を放逐して
「国土回復」したヤツである。
勿論「レコンキスタ」はウチだけの呼び名で、
ホントの品種名はわからない。
アップした日は去年のほうが1日早いが、
写真の日付をみると今年の方が5日ほど早く咲いてる。
生田のばら苑も去年より10日ほど見ごろが早まってるようだし、今年はどれも皆早いのかなあ。
この写真だとバラの葉っぱの中に咲いてて如何にもバラっぽい。
じっさいこんなバラはありそうである。
葉っぱの主のレオナルド・ダ・ヴィンチもやはり去年より数日早く開花。
早朝の写真なのでちょっと青が強くなっちゃった...
このくらいが「あ、レオ様(いーかげん死語だな...)」
と思える色とカタチだろうか...
開花以来雨やら強風やらでイマイチ美しさを発揮できないでいるのが可哀想である。
でも去年と違って、まだ今のところは黒い星があらわれてないのが救いなのであった。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!
押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
コメント
なにレコンキスタなんて名前のバラがっ?!と思っちゃいました(笑)
かわいい芍薬ですね。確かにそんな姿のバラありそうです。
で、上滑りに記事を見て、なにレオナルド・デカプリオなんて名前のバラがっ?!とまた早とちりしてしまいました。
見事にやられっぱなしです(笑)
投稿: なーり | 2009年5月23日 (土) 00時12分
なーりサン;
「なにレコンキスタなんて名前のバラがっ?!」
は、確かにタイトルを見ればそう思っちゃうかな、
と予想してましたが(意図的ではないですっ!)...
「なにレオナルド・デカプリオなんて名前のバラがっ?!」
は、突っ走り過ぎです!!
・・・でも、ありそうな気もしてきた!
投稿: Hirokazu | 2009年5月23日 (土) 03時10分
このピンクの透明度もダイスキ
ピンクの一番上の写真はすくっと背筋が伸びちゃう生命力を感じるな~。
投稿: 空 | 2009年5月25日 (月) 12時45分
空サン;
そーですね!
花からいろんなモノをもらうコトってありますよね!
そして、案外それは自己の投影かもしれないな、と
空サンのコメントをみて思いました♪
投稿: Hirokazu | 2009年5月26日 (火) 14時58分