生田緑地ばら苑へ行く
なんだかハーレム状態のラベンダー。
・・・じゃなくて、
生田緑地の「ばら苑」に行って来たのであった。
今年の春(夏?)の公開は6/8までだが、
なにしろ今年は花の開くのが早いので 急がないとみんな散ってしまっているかもしれない!
急に代休が決まって、「行くなら今日しかない!」
と、仕事が忙しいツマをほったらかして いそいそと出かけたのである。
しかし、なんだか風が強い。
ズラして撮ってステレオにするワタシのようなヤツには圧倒的に不利な条件。
風で葉っぱが少し揺らいだだけでも立体感が滅茶苦茶になってしまうのである。
「ふだんより多めに撮影せねばなるまい!」
と、撮った写真をすぐに流し込めるようにMac Bookを背負って入場。
・・・だが.....
常に風で揺れるのは読み込み済み(予想以上にゆっさゆっさしてたが)。
時折襲う土煙も、まあ しかたあるまい。
しかし!
・・・肝心の花が、8割がた盛りを過ぎていたのである。
うすうす予想はしてたものの、カメラを向けようという気になる花を探すのに苦労するよーな状況。
ボランティアのおじちゃんおばちゃんおねえさんがせっせと花がらを切っているのだが、全然追いつかなそう。
ツボミ好きのワタシとしては、
「やはり会期を10日早めるべきだったのでは?」
と思わざるを得ないのであった。
でも、このコティリオンみたいにキレイに咲いてるのもあったし、せっかく撮ったから明日も載っけちゃおうかな...♪
おまけ
こんなヒトたちもいた。
個人撮影なのかシゴトなのか...すんごいカンタンなカメラで撮ってたんですけど(もちろんバラではなく女のヒトを)
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!
押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
コメント
行かれましたか!
今年はバラの開花が早いって皆さんおっしゃるうえに、ここ最近の気温と風がバラには酷でしたよね。
Mac Book持参ってすごい。
Cotillion?
「コティヨン」以外に英語風の読み方もあるんですか?
バラの名前は難しーい。
投稿: もも | 2009年5月23日 (土) 21時07分
途中で送信してしまった(笑)。
明日も続き、楽しみにしています。
投稿: もも | 2009年5月23日 (土) 21時09分
ももサン;
「Cotillion?」
・・・うぐっ!・・・いやあ、やっぱアレです、
アメリカ生まれですから英語読みもアリなんじゃないかと...
・・・生田のネームプレートは鵜呑みにしてはイケナイとあれほど身にしみてたのに、イキナリこれかあ!
(ちょっと明日の予定ネタにかぶってるかな...)
投稿: Hirokazu | 2009年5月23日 (土) 22時19分