ガリカとカニナ
ロサ・ガリカ "ヴェルシコロル"またの名をロサ・ムンディ。
M100なピンクに白の絞りの入った原種系。
どーにもうまく撮れないのだが、
現物はもう少し落ち着いた色でココまでペカペカしてはいない。
今年の花は、許せる色合いである。
良い香り。でも何度も嗅いでるとだんだん分からなくなってくる。
ロサ・カニナ、またの名をドッグローズ。
いかにも野バラな感じ。
かわいいなあ....
花びらがハートっぽいのがまたワタシのココロをくすぐるのであった。
ガリカの香りを嗅いだあとにこっちを嗅いでみると
「あ、なんか甘い感じ!」
と思ったのだが、さてどーなんでしょ??
原種系のバラはなんだかのほほーん、とした付き合い方ができていいなあ。
野原の花の中をうろつく熊さんになったような気分♪
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!
押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
コメント
ガリカもカニナもいい~♪
素直にそう思えちゃう写真ですね。
私が見たことのあるロサ・ムンディは、M30くらいだったなー。
お日様の祝福を受けて、100まで頑張ったんでしょうか。
ロサ・カニナの背景にビビッドカラーが写っているから、愛らしさが引き立ちますねー。
野花の中を散策する熊さんなんですか?
私が(勝手に^^)抱いてるHirokazuさんのイメージは草食系なので、熊というよりウォンバットかなぁ。
投稿: もも | 2009年5月12日 (火) 21時22分
ももサン;
ウォンバット・・・!
そこまでコロコロは....
ツマはラクダとかカピバラとかサルとかいいますが、
ワタシのセルフイメージはネコ科の猛獣なんですけどねぇ
(熊は、あくまで気分の表現!)
投稿: Hirokazu | 2009年5月13日 (水) 01時53分