テディベアに一喜一憂している
去年は咲いたっけ?咲いてないんじゃないかなあ?
というカンジのミニバラ、テディベア。
今年はちゃんと咲いてくれたのであった。
そういや去年は夏と秋にぽつりぽつりと咲いてたのだった。
たしか1輪ずつしかつかなかったような...
それにひきかえ今年はすでにいくつも咲いてて
順調そのものである。
・・・と思ったら、雨上がりのツボミに謎のブツブツが!
いったいコレはどういうコトだ??
翌朝。開ききった花はどうやらマトモ。
いちばん右のがソレなのだが、外側の花びらに若干ブツブツが見えるけど内側は問題なさそう。やれやれ。
それにしてもテディベアは花の姿の移り変わりが激しい...
最初の写真のときぐらいの姿でしばらくいてくれれば
もっと優遇してあげるんだけどなあ!!
(モチロン冷遇してるつもりはないのだが...)
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!
押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
コメント
あで。コメント入らなかったんですかね。
1枚目のテディベアは、葉っぱも花もキレイですねって言いたかっただけですぅ。
茶色にピンクが乗っていく変化も面白い。
というか、茶色がどうやってできてるのかが不思議。
投稿: もも | 2009年5月11日 (月) 23時37分
ももサン;
1枚目のヤツはホントに花も葉っぱもキレイでした♪
写真よりもずっとキレイな、美味しそうな茶色...
茶色なんて萎れたらみんな茶色くなるから簡単じゃん、
と思ったりもしますが、キレイな瑞々しい茶色はちょっと別ものですよねー。
日陰に置けばもう少し花色が維持されるのかなあ...
投稿: Hirokazu | 2009年5月12日 (火) 09時07分