« … | トップページ | 三たびクワガタを拾う(または、ジュリアルネッサンス) »

2009年6月15日 (月)

いばらのみちを乗り越えて

ラティスの向こう側へ伸びたその先にあるのをみつけたのは出勤直前だった。

090614melon01

「このままではラティスとフェンスに挟まれて取り出せなくなってしまう!」

あわてて指を突っ込み、こちら側へ連れ戻す。

090614melon02

カタチも大きさも毛並みもキウイみたいだが、
コレはメロンである。

買った時のタグには匍匐性のメロンと書いてあった。
上に伸ばすのではなく地面にゴロゴロ、といったイメージ?
しかし我が家にそんなスペースはない。
どーやって育てていこうか、と悩んでるうちにどんどん伸びて結実してしまってたのであった。

090612melon

上に掛かってるレッドバローム(それにしてもレッドバロームも息が長いなあ)を避けるよーに左右に伸びて、ヴェスターラントにつるを巻き付けてさらに上を目指している。
コレはちょっとマズいなー、
このままじゃヴェスターラントが負けてしまいそう。
レッドバロームを移動して、真ん中へんに誘導し直さなきゃ。
とココロを残しつつ出勤。

090527melon_up
花だけ見るとキュウリと似たよーなもんである。

メロンの苗を買ったのは5月のはじめ。

090510melon
ウチに来たばっかの頃。

去年、不作ながらもスイカができたので、
ことしは念願のメロンにチャレンジ!
だが、上述のよーに方針が定まらぬまま半ば放置気味だった。

090522melon
折れちゃった苗。

いつぞやの強風の時だったかに、2本のうちの1本が根元から折れてダメになるなど、受難も多い。
どうか、どうかこのまま順調に育って欲しい!
と、切望する事しきりなワタシなのであった。

 
  
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

 ブログランキング・にほんブログ村へ

  3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
  .....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
  コメントだけでもウレシイ!

 押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
 いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

|

« … | トップページ | 三たびクワガタを拾う(または、ジュリアルネッサンス) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いばらのみちを乗り越えて:

« … | トップページ | 三たびクワガタを拾う(または、ジュリアルネッサンス) »