メロンとメスカブ
真夜中。
落ち込んでうつむきながら家に帰る途中、
ウチのマンションのエレベーターホールの手前の床に茶色い虫が。
「クワちゃん(クワガタ)?」
と期待してのぞきこむとゴキちゃんだった。
落ち込みに拍車をかけられた気分で
「はぁあ…」と横を見るとまた茶色い虫が…
おおっ♪こんどはカブトムシではないか!
ただし、メスだった。
ホントにメスカブかどーかちょっと不安だったので
よく見てみようと家に連れ帰る♪
帰るとツマが「メロンがもうヤバそう」だという。
収穫から二週間あまり。
「写真の撮りやすい昼間に食べよう!」といってたのだが、
ついつい忘れて今に至っていた。
ツマ曰く「もうブヨブヨ!」らしいので
腐ってしまったかもしれない!とあせって夜中に試食開始。
切った断面はイイ感じである。
お味は…薄味!
ほんのり甘い。が、あくまで「ほんのり」。
収穫時期を誤ったのか、育て方が悪かったのか、
見た目も食感も悪くないのに味だけ「甘いキュウリ」。
コレはまさにカブちゃんにぴったりではないか?
棚の陰にかくれようとしてたメスカブを置いてみた。
「死んだんじゃないか?」と心配になるほどずっと同じ体勢でメロン(の皮)に突っ伏すメスカブ。
よくみるとひたすらペロペロしている。
どうやら気に入ってもらえたようである。
暫く喰ってる姿を堪能してからメロンごとバルコニーに出してお別れ。メスにはキョーミないもん。
翌朝(つまり、さっき)、見てみるとまだ喰ってた。
よっぽどメロンがお好きなようである。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!
押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
コメント
薄味のキュウリ。わかりやすい表現どうもありがとうございます。
トマトーンみたいな、こう、メロンを甘くする薬とかあるんでしょうか。
カブ子はオスを捕まえてきてあげれば、卵を産むと思うんです。そうやって増えて、我が家のカブは3年物です。
投稿: なーり | 2009年7月26日 (日) 11時49分
きゅうりにハチミツでメロンの味がするって
昔流行ましたもんねー。
カブちゃん可愛い♪
角がないとゴキブリ度がアップしますね。
子供の時は大好きだったけど、
もうカブトムシ触れない(´Д`。)
セミなんか裏側の蛇腹を想像するだけで…。
あれストローみたいに伸びるのかな?
投稿: まさん | 2009年7月26日 (日) 13時27分
なーりサン;
メロンはジャストタイミングで収穫しないとおいしくないらしいのでムツカシいですねー!魔法のよーなクスリがあったら頼ってしまうかも。
来年もチャレンジしようっと。
カブトムシはカップルで一緒にしとけばほぼ確実に産卵する、とどこかで読んだ気が…オス、来ないかなー♪
まさん;
ゴキブリ度 高いですねー
ホンモノ見た直後だっただけに数秒眺めてからようやくメスカブと確信しました^^
ワタシはまだクワカブあたりなら触れます^^
でもコイツの足はトゲトゲなので抵抗されるとけっこう痛かった!
投稿: Hirokazu | 2009年7月26日 (日) 22時27分
わーん。ごめんさーい。
Hirokazuさんの写真がどーこーってわけじゃないですぅ。
反省…猛省…。
クワちゃんとゴキを見間違えて家に連れ帰ったりしたら…想像しただけで蕁麻疹が出てきそう。( ̄Д ̄;;
メロンは薄味でしたか。
果物ってなかなかむずかしいですねー。
投稿: もも | 2009年7月27日 (月) 20時32分
ももサン;
いえいえ、常々自分の写真は「ゲンバ写真」だと認めてますので…
メロンはカナシかったなあ。
イチバン喜んでたのはメスカブ(もしくはナメクジ??)だったし…
今年はもうダメっぽいので来年リベンジ!!
投稿: Hirokazu | 2009年7月28日 (火) 10時34分