「無農薬薔薇スプレー」はどーなのか?
葉っぱを落としまくってただの棒みたいになってた「ヴィジョン」。
小さな小さな花が咲いて、新しい葉っぱも出てきて…
でも、なんか近寄るのもイヤな気分…。
なぜなら
新しい葉っぱも古い葉っぱもみーんなシミだらけ!
新しい葉が出てきた頃に「無農薬薔薇スプレー」というのを使ってみた。
天然ヒバ抽出液ヒノキチオール(バラの株を活性化し、抵抗力・治癒力が高まります)
天然素材ステビア熟成液(バラの花・葉・茎の色つやを抜群に良くします)
セルコート(オブラートなどの原料になっている植物繊維質の皮膜が葉などをコーティングし、バラを保護します)
安心の天然成分で、ツボミの首折れ防止・開花中の落葉防止に効果があります。
といった謳い文句に魅かれて何度か試してみたのだが…
毎回、コレを使って数日後に大クロボシ祭がはじまるよーな…
前に黒酢スプレーを使った時もやっぱりこんな風に黒点が大発生してヒョウ柄の枯葉を大量生産してしまったコトがあったが、それと同じ感じ。
ヴィジョン以外にもぜーんぶのバラに散布してしまったので比較のしようがないのだけど、その多くがシミシミ・ヒョウ柄になっている。
治療薬ではないというのはわかってるけど、
なんか「むしろ助長してるのでは?」って疑いたくなるよーなアリサマなのである。
ウチには不向きなスプレーなのかなあ…
少なくとも黒星がいったん根絶されるまでは使えないな、
と、テンテンだらけの葉っぱを見ながら思うのであった。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!
押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
コメント
よく見かける商品なので気になってはいたんですけど、シミを作るばかりじゃ…ねぇ。
薬害なんでしょうか。
投稿: もも | 2009年8月 4日 (火) 00時17分
ももサン;
薬害かなあ…使い方間違ってるんですかね?
「こんなに効き目が!」っていうよーな事例を見てみたいモノです。
農薬使わずに済めばそれに越したコトはないんですけどねー。
投稿: Hirokazu | 2009年8月 4日 (火) 08時05分