« 懺悔篇 | トップページ | ビとヴィ »

2009年8月25日 (火)

晩夏、貝殻に哭(な)く(附:ひーの暴虐)

このところしばしば「ピースが不調」と書いてるが、
その原因のヒトツ(あくまで、幾つかのうちのひとつだと思うのだが)は、間違いなくコレだと思う。
黒真珠やカクテルも同様なので、ここでは黒真珠の写真を。

090818kuroshinju01

大増殖のカイガラムシ!
こいつらのヤなトコは、芽や葉の付け根を特に好んで住みつくトコである。さらに、枝の裏側の見にくいトコにも多い。

こいつらが住みついてるから調子が悪いのか、
調子が悪いから付け入られるのか、
そのへんの因果関係はよくわからないが、
樹はあからさまに弱ってるので急いで駆除しなければ!

先週、コレを発見した時には、折悪しく普段愛用の「高濃度タイプ・アルコール除菌ティッシュ」を切らしてたので、わざわざ買いに駅前までおでかけ。
そのまま遊びたい衝動を必死で抑えて帰宅し、
さっそくフキフキしたのであった。

090818kurosinju02

下にいっぱい落ちるのでティッシュを敷き詰める。
株元とかは樹皮の裏にも住みついてるので、ずいぶん剥がしてしまった。大丈夫かなあ…

ウエットティッシュでゴシゴシ拭き取っていくのだが、
とげがささりまくって痛い!
結局ほぼ全てのトゲを折り取ってしまった。
とげの無くなったバラは、なんだかカナシい。

こうして黒真珠、カクテル、ピース、アムステルダムをそれぞれ拭きまくった訳だが、まだポツリポツリと拭き残しもみつかる。そーいうのはもう、爪でピンっと剥がしている。
コレで少しでも調子があがってくればいいんだけどなー。

 
おまけ:ひーちゃんVSツマ

090819hee

せっかく屋根を作り直してもらったのに、
それを無視して床に敷いてる人工芝の下でお昼寝したり…

090822hee

「ベルリンの壁」(そろそろ知らない世代もいるかな…)を乗り越えてくーちゃんエリアへ押し入り、ガジュマルをボコボコにしてみたり…

ツマの心づくしに対するひーちゃんの暴虐な反抗は果てしなく続く。
 
 
  
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

 ブログランキング・にほんブログ村へ

  3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
  .....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
  コメントだけでもウレシイ!

 押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
 いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

|

« 懺悔篇 | トップページ | ビとヴィ »

コメント

カイガラムシ大発生ですね。
うちではまだ見たことはないけど、大変そうだなーと思います。

バラにはいろいろ病気は出るけど、出張にも度々行かなくちゃいけない勤め人だから十分な時間が取れるとは限らないけど、それでも花は咲く。
そのnever give upな感じがいいなー。

投稿: もも | 2009年8月26日 (水) 01時05分

ももサン;

「それでも花は咲く」…
never give upというより「なんとかなるさぁ」的ないーかげん感のほうが強いかもしれないですネ、ワタシの場合は

投稿: Hirokazu | 2009年8月26日 (水) 05時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩夏、貝殻に哭(な)く(附:ひーの暴虐):

« 懺悔篇 | トップページ | ビとヴィ »