« 湖国のHirokazu:ようやく最終回 | トップページ | 静かすぎる光 »

2009年10月27日 (火)

生田緑地ばら苑(但し1週間前!)

生田緑地ばら苑の秋の公開(10/16〜11/3)行って来た。
ただし、先週の水曜日。
ばら苑ブログによると今頃がいちばん良さそうなので、
ワタシが行った時はちょっと早かったかもしれない。

091021ikuta01

何度か来てるが、こんな「表札」があるなんて気付かなかった!

091021ikuta03

「花は5分咲き」とブログに書かれていたその日。
やっぱ5月と比べると地味な雰囲気。

台風の影響か、傷んでる花や葉が多い。
花はキレイに咲いてても、葉っぱが…

091021ikuta02

091021ikuta04

ココのキャプションを信じて書くとあとから後悔するコトが多いのでノーコメント。キャプションの写真を貼るだけ!
しかし中には貼れないモノも…

091021ikuta07a

例えばこの花のキャプションは…

091021ikuta07b
コレはステレオじゃありません

こんなふうに作出年のちがうふたつが並んでたりするのであった。
がんばれ!ばら苑!!


091021ikuta05a

ワタシのお気に入りのデューラーも葉っぱボロボロ。

091021ikuta05b
コレもアルブレヒト・デューラー・ローズ

ビミョーに貫生花(プロリフェラ)っぽいのも(ナニゲに貫生花マニアになってるワタシ)!

ちなみに5月のデューラーはこんなだった。

090522ikuta_adr_2

この日は「ボランティアさんの活動日」とのコトだが、
花の状態を見てるとまだまだ人手が足りなそう?

あぁ、ワタシが有閑オヤヂだったら手伝いに行くのに!

091021ikuta06_2
発掘バイトの時と同じ道具だったのでナツカシイ…
(発掘のツールは園芸のそれとほぼ同じなのだ)

  
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

|

« 湖国のHirokazu:ようやく最終回 | トップページ | 静かすぎる光 »

コメント

>あぁ、ワタシが有閑オヤヂだったら手伝いに行くのに!

私も京成バラ園でバイト募集してた時
同じ事考えたわ~
ボランティアじゃないけどね(^^;
働きながら薔薇の事覚えられるけど
通勤できる距離じゃないしで諦めました。

キャプション・・・
誰かツッコム人はいないのかしら?(^^;
マズイよねぇ?

投稿: ROUGE | 2009年10月27日 (火) 14時21分

確かに葉っぱの痛み具合がなかなか…。
本家ブログを見たら、
「ばら苑はちょっとダメージを受けましたが、ボランティアさん活動のおかげで気持ちの良いばら苑となっています」
だそうです。
見ごろなのがミニバラなのかぁ…。

ベルベット・タイムの検便行進咲きがとてもいい感じで撮れてますね。アングル次第で表情が違いますものね。
…あれ、登録したのに、剣弁高芯咲き。

投稿: もも | 2009年10月27日 (火) 20時13分

ROUGEサン;

「京成バラ園でバイト」って、
かなりトキメキますネ
生田も「ボランティア」じゃなくて「常駐職員」とかだったらなあ(わりと真剣^^)


ももサン;

検便更新咲き

ワタシのほうはこのよーに変換されました。
「検便」強いですね

投稿: Hirokazu | 2009年10月28日 (水) 10時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生田緑地ばら苑(但し1週間前!):

« 湖国のHirokazu:ようやく最終回 | トップページ | 静かすぎる光 »