記念なのか
きのう(11/4)で、この「風の谷」に引っ越して来て5年が経ったらしい。
実感としてはまだ3年ぐらいな感じなんだけど
月日の経つのは早いなあ。
前に住んでた玉堤(世田谷)は「多摩川目の前、田園調布も自由が丘も徒歩圏内、二子玉も自転車ですぐ」という点ではいい環境だったが、ベランダがビミョーに狭かった。しかもその真ん中に室外機が居座ってたので、花を育てるにはスペースがなさ過ぎ。
だからココの広いルーフバルコニーにはときめいたモノである。
しかも当時は丹沢/富士山までさえぎるモノ無しの眺望だった。
手前の雑木林はちょっとキタなかったけど、
鳥が啼き、蝶があきれるほど沢山舞っていた。
いまではソコに建ったマンションから見おろされるよーなカタチになって、しかも音が反響して向かいの部屋の笑い声やら泣き声がうるさいのなんの(なんか平均年齢がウチのマンションより滅茶苦茶若いみたいで赤ん坊やらガキンチョやら元気な住人が多い上に、よくヒトが集まる)。
とりわけ屋上での会話はつつぬけで、不動産屋は必ず屋上で眺望をアピールするのだが、そのセールストークもしっかり覚えてしまえるほどである。
・・・いかん、なんかグチになってきた!
ともかく、「引っ越して来てよかったねー」と100パーセント喜べないよーなビミョーな「記念日」なのであった。
またまた季節外れの花をつけるミヤマキリシマ。
・・・コレも玉堤以来の「古株」だが…
「記念日」にあわせて開花させたのかな??
| 固定リンク
コメント
何となく解る気がします。
うちは一戸建てなんだけど、同じ分譲地で一番最初に建って引越ししたのね。
敷地は狭いけど日当たりは悪く無かったの。
それが・・・次々に新しい家が周りに建って
法令すれすれ(もしかしたら違反かも)の建て方で・・・一気に日の当たらないお家に
しかも!周りは同世代だけどウチだけ子供が居ないから、仲良くしてても微妙な疎外感と、子供の騒音や悪戯に何も言えない日々なんです・・・
・・・なんて!私も愚痴っちゃいましたね。
ゴメンなさい。
住環境って変化しますから難しいですよね。
投稿: ROUGE | 2009年11月 5日 (木) 08時38分
5周年おめでとうございます!
いや、喜びましょう、節目ですから!
ソコのマンションが出来ちゃったとしても
花と華溢るるHirokazu邸内部の美しさはかわりませんものっ、
素敵なお庭のギャラリーが増えたと思えば・・・ねぇ?
そういえば・・・私も来月で今の住まいになって5年だという事に今気付きました。
投稿: さくらん | 2009年11月 5日 (木) 20時41分
さくらんさん、いいこと言うわー。
節目ですよ♪
記念ですよ♪
住環境が悪化したことは、つらいですね。
記念日を意識するなんて、やっぱりHirokazuさんの中の乙女な部分が…いえ、なんでもないです(笑)。
投稿: もも | 2009年11月 6日 (金) 00時10分
ROUGEサン;
最初っから周りにあるのなら
「そーいうもんだ」って思うけど、
あとからだと
「そんなぁ!」ってキモチになっちゃいますね
「微妙な疎外感」も共感!
でもちゃんと花も咲くし、
現状を楽しむコトを考えましょう♪
さくらんサン;
ギャラリーか…
ジツはちょっとそのへんも意識して、
咲いてる花が目立つようにその都度移動したりしてます
さくらんサンも5年目なのかあ。
なんか、そんな「たまたま同じ」って、ワケもなくうれしかったりします♪
ももサン;
いやっ「記念日」はツマに言われて初めて気がついたんですってば!
ワタシとしては「えー、そーなんだー」ぐらいのキオクしかないんですって!!
(と、ムキになって否定してみる)
投稿: Hirokazu | 2009年11月 6日 (金) 01時28分