1月のジュリア
「もうこれ以上開かないかもしれない」
と半ば以上思ってたジュリア。
切るコトもないまま放置しちゃってたのだが、
どうにかこうにか、ココまではきた。
これはもう充分「咲いた」と言っていいレベルであろう。
花びらの数もそこそこあって、
思ってたより遥かにマシな状態である。
でも、反対側から見ると
日焼け(しもやけ?)のあとがクッキリ。
出張やら何やらでロクに見てあげられないまま、
きのうはもう花びらがヨレヨレになってきてた。
この写真の頃(月曜)が丁度ピークだったのかも!
| 固定リンク
コメント
良かったですね。
一番良い時を写真に収めてあげられて(笑)
最後のお花・・・ですよね?
寒さ焼け後も、アクセントに見えてチャーミングですよ(*^_^*)
投稿: ROUGE | 2010年1月14日 (木) 08時06分
夜更かし万歳な丑三つ時。
と自ら暴露しちゃいます。
あー、いいなー。
しばらくバラを見ていないので、写真でも、心がすごく揺さぶられます。
画像から冷たい冬の空気を感じますね。
それでも、こうして開くとは。
感動しちゃうなー。
投稿: もも | 2010年1月15日 (金) 01時33分
こんばんは。
我が家のバラも蕾を付けてから2週間以上経ちましたが、まだ開く気配がありません。冬は気長に待つのが一番です。完全に開かなくても十分楽しめますね。
投稿: 近江原人+ | 2010年1月15日 (金) 22時09分
ROUGEサン;
ここんとこシャレにならないぐらい園芸作業を怠ってるので、マガリナリにも咲いてるトコに出会えたのは半ばキセキ!と言いたいぐらいです。
じつはその後の姿も確認してないのですが…
ももサン;
ワタシ最近夜更かしが出来なくて…
まあ、半ば以上はヤル気の問題かもしんないですけど。
「冷たい冬の空気」
…そう、コレ出張に出る日の朝にあわてて撮ったんです。
寒かったー
近江原人+サン;
んー、やっぱ2週間以上ですかー。
たしかに長いこと楽しませてくれるってのはありますねー。
「ワクワク」よりも「オロオロ」に近い感じだけど…
投稿: Hirokazu | 2010年1月17日 (日) 00時37分
こんにちは。自分もブログをやっているのですが、上位に位置している方のブログで勉強させてもらってます。自分もブログをやってますが、どうも面白い事が書けません
http://blog.livedoor.jp/dreamcatchshin-zibunsagashi/
一度訪問して頂けたら、アドバイスを頂けたら、これ以上嬉しい事はありません。
今後とも勉強させて頂きます。
応援ポチして帰らせて頂きます。
失礼致します。
シン
投稿: シン | 2010年1月19日 (火) 13時40分
シンさん;
ご訪問ありがとうございます。
ワタシも面白い記事を書きたいと常々願っているのですが…
・・・書けないモンですねー
投稿: Hirokazu | 2010年1月21日 (木) 01時49分