« 2010年1月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月31日 (水)

とり?-2

昨日は寒かった。

メダカ池にも、スナフキンが歩いて渡れるほどの氷が張っていたのであった。

100330ike

凍った川の上を渡る、
というとアムール川(黒龍江)が頭に浮かぶ。
もちろんワタシは行ったコトないのだが、
明治から大正にかけてその辺りで馬賊や海賊や革命家に交じって「特殊任務」についていた石光真清の手記に、ロシアと中国の境をなすこの川をわたる人々の様々な運命が描かれている。
冬には凍結するこの川も、春には野バラやシャクヤクが見渡す限りのお花畑をつくり出したという。

この石光真清というヒト、熊本出身で「坂の上の雲」の秋山真之と同い年なのだが、今働いてるトコのすぐ近所の三等郵便局長をやってみたり、お兄さんがワタシの好きなヱビスビールの支配人だったりして、なんだかとっても身近に感じてしまうのである。以前仲村トオル主演でTVドラマ化されたコトがあったが、本人はもうすこしナサケない感じである。前に働いてたトコの熊本県人とよく似てるのだがなんかつながりあるのかなあ...

曠野の花―石光真清の手記 2 (中公文庫) 手記四部作(「城下の人」「曠野の花」「望郷の歌」「誰のために」)のなかでも圧倒的に面白いのは2冊目の「曠野の花」である。
 
 
それはさておき、

100327torimono

巨峰の根元に、ナゼか半分に切ったミカンの皮が...

父が生前、庭の木にやってくるメジロのために、こんなふうに半分に切ったミカンを枝に刺してたのを思い出すが...
これもヒヨドリさんの「つけとどけ」なのか、
それとも単にウチがゴミ捨て場になってるのか
答えを出しかねる龍馬なのであった(右の方にいるのだョ)
 
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体=3D=で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月29日 (月)

ウワムキ!

「侘助はうつむきがちに咲く」
というよーなイメージを抱いていたのだが、
今年のウチの紺侘助は・・・

100316konwabi

かなり、上向きである

100327konwabi

枝振りとかは貧弱なまんまなのだけど、
花があらかた上を向いてると、なんだか元気に見える。

ついでに胡蝶侘助も

100316kochou

やっぱり上向き
あぁ、シミが入っちゃってるのが残念!!

ワタシのヤル気もこんな風に上向きならいいのだけれど

100316hagoromo

いまはまだこの「羽衣」ぐらいでせうか。

 
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体=3D=で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月25日 (木)

とり?

また更新が途絶えがちになってきてるが、
べつに今までより忙しくなったとかネタがなくなったとか言うワケではない。
ただ、なんというか、ここんとこワタシの精神の活動が非常に停滞しているのである。
まあ言い方を変えれば
ナマケぐせがついた
ってだけのコトなのであるが・・・

 
さて。

植え替えして間もないレオナルド・ダ・ヴィンチの鉢。
バークチップが掘り起こされたような状態になってるのに気づいたので覗き込んでみると

Torimono

なんか、脂身みたいなのが埋もれてたのであった。

キノコの仲間?とも思ったが、周囲にチップが散乱するよーにほじくられてるのを見るとやはりトリの仕業か?位置的にもヒヨドリさんの停泊ポイントだし...
そーいえば以前にもこんなのが埋まってたコトがあった気もする。

Torimonoup

・・・が、仮にトリの仕業としても一体コレは何??

正体のわからないまま、あんまり気持ち悪いので
すぐに掘り起こして捨てちゃったという、
探究心も欠乏気味な最近のワタシなのであった。
 
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体=3D=で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年3月18日 (木)

春・・一番?

さて。
春を実感したワタシであったが、
そこには苦い思いも含まれていたのである。

100316cocktail

・・・いま咲いてる、カクテル。

これって、花のサイクルとしては「昨シーズン」に属するモノなのかなあ...

  冬が終わってこの春最初の花

という意味では「一番花」と言っても良いよーな気もするけど、花色も葉っぱも冬の装いだしなー。

そもそも「冬が終わって最初」というコトなら...

100224tenkou

この国色天香だって立春のあと(2/24)に咲いてるんだから立派に一番花ではないか?

・・・と、悩めるぐらいに今年は植え替えも剪定もやってないのであった。

今日までに植え替えが終わってるのは
つるピース、レオナルド、ドルトムントとあと2〜3鉢。
ミニバラなんかは全くの手つかずというテイタラク。
しかも剪定は1本もやってないまま新芽がどんどん展開してきて、もはやどーしていいのかわからないワタシなのであった。

ことしの我が家のバラは、例年以上にヒサンになりそうである。
 
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体=3D=で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月17日 (水)

はるのはじまり

外を歩いててもいろんな花の匂いが漂ってくるし、
花で真っ赤や真っ白に染まった木も多くなった。
桜だって咲いている。

もう、押しも押されぬ春である。

100316spring

ウチでも、シラー・シビリカとヒヤシンスという、
親戚同士みたいな花たちが開花。

風に倒されたり雨で痛んだりしてるが、
それでもワタシはシラーを見ると

「ああ、はるがきた」

とシミジミ実感するのであった。

100316scilla

シラーは年を経るにつれて咲き方が雑になってるよーな気もするなあ...
主人の性格に似るのだろーか?

100316hyacinthus

倒れてないヒヤシンスもあるのだけど、
こっちはちょっと花数が少ないのであった。

・・・でも、このくらいが自然でよろしい。
 
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体=3D=で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月12日 (金)

2月の月下美人とハイビスカスと

ブログを放置してた間、ハンバーガーやら稲荷やらの記事がトップに座ってたままだったので忘れてしまいそうになるが、ココはキホン的には園芸ブログなのである。

「去年はいつ咲いたっけ?」
とか

「あのときはどんなふうだったのか?」

とかを記録しとくのが、そもそもの目的だったのである。


というコトで、今回も備忘録モード。

100212flowers

ちょうど1ヶ月前かぁ。2月12日、月下美人咲く。

剪定もせずに咲かせっぱなしだったハイビスカスと、
ようやく咲き始めたちっちゃーい沈丁花(ジンチョウゲ)
それにツマが衝動買いしたプリムラも一緒に。

さすがに月下美人と沈丁花のダブル香り攻撃には頭痛と胸焼けを誘われた。
いまやワタシの中では月下美人の香りはむしろ「敵!」に近い。

100210p_rosea

ツマが衝動買いしたのはプリムラ・ロゼア
ヒマラヤコザクラとかウスベニコザクラという名でも流通してるらしい。
それはともかく・・・またピンクである。

前にも似たよーな花を選んでたし、
いままでワタシがピンク好きなのかと思ってたが、
実はツマのほうがそーだったのだと確信。

ちなみに上の集合写真撮ったあとハイビスカスは、
ようやくツマによって剪定された。
新しい芽が顔を出し始めたが、次に花を見られるのはいつなのだろーか?
  

人気ブログランキングへ   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年3月11日 (木)

雪降る中、聖地巡礼マップをゲットする

今年の川崎は雪が多かった。
更新をサボってた間に3回降ったからなあ。
・・・以下、備忘録として。

100202yuki

最初は2/1の夜。写真は翌朝の様子。
手前が生前に父からもらった通称「パパウメ」、
その奥に咲いてるミニバラはグリーンアイス。

そして次が2/18。

100218yuki_papaume

せっかく咲いたパパウメを直撃!

100218yuki_tubaki

椿にも雪。あいにくこの椿は雪椿ではなく南方系?の匂い椿なのであった。

そしてコレが3/9。

100309yuki

この日は雪の中、大船の実家の母のトコに寄った後
高津区役所まで足を伸ばしたのであった。

ワタシが住んでるのはギリギリ宮前区。
何故高津区役所なのかといえば、
前日(8日)から配布を始めたコレをもらうためである。

Map

アニメ「天体戦士サンレッド」の舞台となっている高津区が作った「聖地巡礼マップ」

ワタシが行った時(9日の16時ぐらい)にはすでに区役所分は品切れ、配布終了との貼紙が出てたが、かろうじて貰えたのである。うふふ。

この「サンレッド」、ワタシが知ったのはようやく去年のコトなのだが、あっという間にハマってしまったのであった。
何よりワタシのココロをわしづかみにしたのは
ヘルウルフをはじめとする「アニマルソルジャー」、略して「アニソル」たちである。

お正月休み以来、密かに紙粘土でアニソル製作に乗り出すほど溺愛してたのだが、あともーちょっとのトコで飽きちゃってほったらかしになってるのであった。
紙粘土はムツカシイなあ!

Anisol

またそのうちヤル気とタイミングが折り合えば完成できるかなー。


*ココとかで何本かは観られる!
      ↓

【ニコニコチャンネル】天体戦士サンレッドちゃんねる
  

人気ブログランキングへ   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月10日 (水)

リハビリ

100302julia

Macが突然意識不明になり入院してからひと月以上…

ハードディスクを載せかえ、キーボードも交換されて
過去数年間溜め込んできた写真やアプリの全てを失い、

見ず知らずの他人

となって帰ってきた訳だが、
その間ほとんどネットにアクセスしないという、
ここ10数年経験したことのない日々が続いたおかげで
すっかり生活パターンが変わってしまい、
修理後ある程度設定やらアプリを復旧し終えてからも
なんとなーく縁遠くなってしまってたのであった。

そのうえ、書きたいネタがいくつもあったおかげでかえってどっから手を付けていいのやら途方に暮れて、何もかけずにリタイアすること数日。ワタシは

ブログの書けないカラダ

になってしまっていたのであった!

というわけで、こっそりひっそりリハビリがてらに
こないだ咲いてたジュリアの写真を貼ってみる。

植替えも剪定もできないまんま3月になっちゃったが、
めちゃくちゃ暖かかったり雪が降ったり、
今年の冬はホントよくわからない冬だったなあ。
  

人気ブログランキングへ   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年4月 »