ツマの野望2010
「よく見ないと花がない」
日々が続くことが多いのだが、
もう1カ所の 通称「亀ベランダ」の方は
冬の間じゅうパンジーが咲き続けていたのであった。
以前書いた通り、このパンジーはツマのリクエストによるものである。
おかげで何度ツマの自慢を聞かされたコトであろうか・・・
そこに、さらにツマが蒔いたタネがようやく花を咲かせた。
レンゲ である。
ツマの目論みではピンクに染まったレンゲ畑が出現するはずであったが、
そこまではいかず、少々寂しい感もなきにしもあらず・・・
それでも、日を追う毎に少しずつ花も増え、
花自体もしっかりしてきてるのであった。
ワタシの通ってた高校は隣が田んぼだった。
春の一時期、ホントに一面のレンゲでピンク色に染まったモノである(なんかスゴいイナカな雰囲気だなあ・・・)。
でも、レンゲの花自体を近くでじっくり見たコトはなかったので、
今こうして咲いてる花の
「みんなでひとつ」
みたいな作りを見て
しばし「自然はすごいなあ」などと感慨に耽ってしまうのであった。
ツマの野望自体は成就したのか頓挫したのかビミョーな状況だが、
ワタシには充分楽しい春の光景なのであった。
(でも来年はこの10倍ぐらいは目指したいモノだ)
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体=3D=で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!
押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
コメント
自分で種まきした花が咲くって、とても嬉しいですよね!
たとえそれが絨毯みたいになっていなくても。
とりあえず成功ですよー
私は一面のレンゲでピンク色に染まる景色を見たことがないので、原風景として知っているHiroazuさんがちょっとうらやましいです。
レンゲの花をまじまじと見たことがないってことに、今さら気がつきました。
こういう形してるんですね。
投稿: もも | 2010年5月 1日 (土) 19時53分
ももサン;
ワタシの行ってた高校のウリ(?)は、
「普通科なのに行事のひとつに『田植え』がある」でした^^
いちおー「横浜市内」だったんですけどねー。
でも、去年だか一昨年だかに見た岐阜のレンゲ畑は
その何十倍?もあったなあ...!
投稿: Hirokazu | 2010年5月 2日 (日) 01時44分
Hirokazuさん、こんにちは。
ちょっぴりご無沙汰している間に、ももさんが大変なことになっていました。(反省)
でも、退院されていてホッとしています。
レンゲって、アップで見ると微妙な色遣いで可憐さが増す気がしました。
ちなみに私の住む近くの町では、毎年レンゲ祭りというのがあります。
投稿: 由莉まま | 2010年5月 3日 (月) 15時01分
由莉ままサン;
ちょっとご無沙汰してる間に
「ええっ?」
ってコトになってるのって、よくありますよねー。
ご無沙汰してるトコばっかなので驚きの連続です。
「手に取るなやはり野に置け蓮華草」
とはいうものの、
手に取ってみて初めてわかるってコトだってあるし、
間近で育てるのはそーいうトコが楽しいですねー。
レンゲ祭り
・・・ハチミツとかも食べられるのかなー
投稿: Hirokazu | 2010年5月 5日 (水) 02時23分