雨でも風でも開く
Shrub ジュリア・ルネッサンス、5月12日:朝
淡く繊細な色調がイノチのこの花に雨は大敵である。
が、吹きっさらしのルーフバルコニーでは如何ともし難い。
同、昼過ぎ。
日差しが戻ってきた頃である。
別のツボミにも陽光が・・・
しかしこのあと我が家は風が強さを増し、
開いたばかりの花は翻弄打擲されっぱなし。
見るに忍びない位のいたぶられっぷりなのであった。
これではもう次の日にはボロボロであろう。
・・・その、「次の日」の姿。
14日早朝。
なんだかイイ感じに開いてきて、
風で痛んだ花びらが目立たなくなっていた。
やっぱ一番花はその花の特徴をよくあらわしてるっぽいなー。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体=3D=で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!
押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
コメント
ジュリア

可愛くて、椅子から崩れ落ちそうです。
キラキラしたりクラクラしたり、いろんな思いを感じさせてくれますね。
風の谷は強風
がすごいんでしょうね。
うちでさえ、ここ数日スゴイですよー。
花びらが痛んでしょうがないです。
投稿: もも | 2010年5月15日 (土) 23時21分
ももサン;
風、あきれるぐらい吹きまくりです

道を歩いてるときにはほとんど感じないくらいなのに
ウチに帰ってみると
「びゅおーう」
と音を立てて吹き荒れてたりとか・・・
投稿: Hirokazu | 2010年5月16日 (日) 06時54分