レンゲローズへの道
・・・サヤエンドウ???
植えた覚えは無いぞっ!
・・・んっ?
なーんだ、レンゲの実だったのか!
そーいえばレンゲローズ(八女津姫)も咲き始めたなあ。
・・・レンゲに似てるか?
うーん・・・
まー、これとかはレンゲっぽいかなー。
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体=3D=で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!
押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。
| 固定リンク
コメント
レンゲの実って、インゲンにそっくりなんですね

もしやと思ったら、やっぱりマメ科ですか。なっとく。
ひとつ勉強になりました。
レンゲの花を見慣れていないせいか、レンゲローズはレンゲに似てる気がしちゃうんです。実際はどうですか?
くりそつじゃねーかてやんでい、とまではいかなくて、「ぽい」くらいですか?
投稿: もも | 2010年5月25日 (火) 22時23分
ももサン;
レンゲは、葉っぱのカタチや花ひとつひとつ(1輪に見えるのを構成してる1個1個の花)を見ると、
「いかにもマメ科だなー」
と思います。でも、群生してる姿からは
「マメ科」っていうイメージは浮かばないですねー
レンゲローズとレンゲ・・・
かなり「っぽい!」と感じるときも多いのですが
江戸っ子ではないので
「てやんでい」
という言い回しははでてこなかった...
投稿: Hirokazu | 2010年5月25日 (火) 23時40分