« 時こそ今は… | トップページ | そういえば昨日は二日酔い気味だったかも »

2010年6月 3日 (木)

Species

「スピーシーズ」などと銘打ってもウチには3つしかないのだけど、とにかく我が家の原種系。

100518nobara

3つのうち最初に咲いたのは「台木用」名も無き野バラ。
今回がウチで初の開花だったのだが、
やっぱサクランボやリンゴみたいな花だった。

100525canina

4日ほど遅れてドッグローズことロサ・カニナ。

100522canina_re

淡いピンクがなんだかホっとする。いいなぁ。

そして、さらに3日ほど遅れて、ロサ・ガリカの斑入り「ロサ・ムンディ」が続々と開き始めた。

100526mundi

100601mundi

100601mundi02

なんだか60年代アメリカみたい、と感じてた斑も、
慣れてくると「なかなかいいじゃん」などと思えてくるから不思議。
斑の入り方もそれぞれで楽しい。
やはり伊達に長い間引き継がれてきた訳ではないのだな。

 
 
おまけ;台木と云えば・・・

牡丹を押しのけて再征服を果たした台木シャクヤク「レコンキスタ(我が家での通称)」も台木野バラと同時期に開花。

100518reconquista

ほったらかしなのに今年も咲いてくれてウレシイよ。レコンキスタ君。

 
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体=3D=で見たほうが楽しいです!

[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。


|

« 時こそ今は… | トップページ | そういえば昨日は二日酔い気味だったかも »

コメント

ロサ・カニナのハート型でピンク色した花びらがかわいいです
原種なのにこんなに可愛いなんて、驚きです。
ロサ・カニナの後でロサ・ムンディを見ると、目がビックリしちゃう感じが…。
でも、どっちもいいなーって思いますよ。

投稿: もも | 2010年6月 4日 (金) 20時58分

ももサン;

カニナはホント、かわいいですねー。
こんなのが自然に生えてる風景ってどんななんだろう?見てみたいものだ、とシミジミ思うのであります。

投稿: Hirokazu | 2010年6月 4日 (金) 23時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Species:

« 時こそ今は… | トップページ | そういえば昨日は二日酔い気味だったかも »