« 2010年7月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年1月

2011年1月31日 (月)

中村晴吉氏の写真を探す

新しいブログに移行して半年以上が経ったが、
ココでの過去記事へのフォローとブログ契約延命を兼ねて「粘菌少年」サンのコメントへの返答記事を・・・でも遅くなっちゃったから粘菌少年さんはもう見に来てくれないかもなあ...
 
 
んで、その「粘菌少年サンのコメント」とは、
2009年の8月に書いたシクラメンの記事の中で触れた
「カネゴンの中のヒト」中村晴吉氏(と思われる写真)
の入手先を問うものだった。

使った写真そのものはネットで拾ったモノなのだが、
何処で拾ったのか忘れてしまった。
あらためて探してみたが、どーしても見つからない。

しかし、同じ写真がワタシの持ってる本の中にもあったのだった。

1999年9月25日第1刷発行という奥付のある
朝日ソノラマ発行「ファンタスティックコレクション 空想特撮シリーズ ウルトラマン アルバム」である。
中古なら手に入りそうだ


過去記事で載せたのは中村氏?の部分だけだが、
元の写真はこんな感じである(取り急ぎ接写なので歪んでるのはご容赦!)

Nh01

「ウルトラマン」第一話(制作順では9番目だか5番目?)のベムラーの着ぐるみを取り囲む人々。
向かって左がイデ隊員(二瓶正也)なのはわかるが他は...

真ん中の黒っぽい服(ウエットスーツ?)のヒトが「ベムラーのなかのヒト」荒垣輝雄氏。そのうしろで腕を組んでるのがどうやら中村晴吉氏のようなのである。
「どうやら」というのは、ワタシの持ってる本には名前が出てないし、以前ネットで拾ったときにも「中村氏が写ってる」というトコまでしか説明がなくて、消去法で「このヒト?」となったからなのであった。

もう1枚、セットの写真がある。

Nh02

キャプションにあるように、これは放送の始まった昭和41年の、雑誌の巻頭特集記事の写真なのであった。

ちなみに、この本を久しぶりにめくってたら、
もう1枚中村晴吉氏と思われる写真を発見。

Nh03_2

ワタシの好きなアントラーの着ぐるみを作ってるトコである。
真ん中で手を挙げてるのは造形の高山良策氏

データ的には、本編でアントラーを演じたのは上にも出てきた荒垣輝雄氏である。F1でいえば「シート合わせ」みたいな作業をしてるトコのはずなのになんで荒垣氏じゃなく中村氏(?)が入ってんのか?

中村晴吉。けっこう謎な人物である。。。。
 
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体=3D=で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2011年12月 »