2010年5月 5日 (水)

二番目に咲いたバラは

ちょっと更新をサボってるうちに あっという間に5月。 しかも既に「こどもの日」である。 今年はコイノボリ出しそびれちゃったなあ・・・!

さて、今季のバラ開花第2着は...

100501leonie_lamesch

レオニー・ラメッシュも咲いてるのだが、
コレは冬に開花株を買ってきたやつが咲き続けてると云えなくもないので除外。

100501rw

・・・と云う訳で、今季2着は
ロイヤルホワイト
というコトになったのであった。

かたっぽボケてるが、例によって立体視すれば問題なし。
それよりも、問題は葉っぱの方に顕著に現れてるのであった。

100503rw

上の写真から2日後。
こっちの写真は葉っぱも見えるようにしてある。
・・・キタナい葉っぱ!

前から何度か告白してるが、
コレが「黒星まみれ」のウチのバラの典型的な姿。
日々増えてゆく黒いシミを見る度に、
ワタシのテンションは下がりまくってゆくのであった。

 
おまけ:載せそびれた写真がまだあるのだー

100406sumires

4月6日、新たな場所に咲くタチツボスミレを発見。
元々植えた場所以外での開花は今年は3箇所。
タチツボスミレ増産計画、着実に進行中である。
 
 
 
**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体=3D=で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年11月12日 (木)

酷い仕打ち

こないだの日曜日、
世田谷公園でまた園芸市なんぞをやっていた。
「狙い目は展示品の即売だな」
と、昼休み(いま、日曜は出勤日)に鼻息あらく乗り込んだのだが、めぼしいモノはあらかた売り切れ。
がっくりと肩を落としつつ、展示品じゃないフツーの即売コーナーをうろついてて、ふと目にとまったミニバラ。

…なんかカワイイ色ではないか。

「もうバラふやしちゃダメ」宣告を受けてるのも忘れて
(というのはウソだが)つい買ってしまったのであった。

091110leonie_lamesch

レオニーラメッシュ。
タグを見ると「ポリアンサローズ」となっている。

はて、この名前はどういう構造なのか?
れおにー・らめっしゅ?
れおにーら・めっしゅ??
れおにー・ら・めっしゅ???
もしかして れお・にーらめっしゅ だったりして????

ネットで検索したら、
  Le'onie Lamesch
と書くらしい(Leonie Lameschという表記のも)。
Peter Lambert(独)1899作出。

が。

HelpMeFindで探すと、出てくるのはこんな画像
(試しにクリックするたんびに違う画像になるなあ…)

なんか全然違う姿なのであった。

更に検索すると、
「これはどーみても『オレンジモールスダック』でしょ」
という旨の記述をしてるサイトがあった。

Orange Morsedag 英語では Orange Mothersday。
マザースデイの枝変わりである。
F.J. Grootendorst(蘭)1956作出。

再び HelpMeFindで探すと、こんな画像

・・・うーん、こっちのほうが似てるなあ。

前述のサイトによれば、どーも日本でだけオレンジ…とレオニー…が混線してるみたい。
ワタシはどっちで呼べばいーのだろうか??

091110leonie_lamesch02

それはさておき、一日部屋で楽しんだ次の日、
「夕方から雨が降るっていうからいまのうちに陽にあててあげよう」
と外に出したまんま放置。
買って来たばかりのツヤツヤの花は、
それから延々、黒澤映画のような雨に打たれるコトになってしまったのであった。

ツマから「全然好きな色じゃない」
といわれたのも一因かもしれないが…
ごめんね、レオニー(もしくはオレンジ)!
  
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

ステレオ写真(交差法)の見かた カメ バラ バラ_China?_国色天香 バラ_Cl.HybridTea_つるピース バラ_Floribunda_レオナルド・ダ・ヴィンチ バラ_HybridKordesii_ドルトムント バラ_HybridTea_シャルル・ドゥ・ゴール バラ_HybridTea_ジュリア バラ_HybridTea_マダム・ヴィオレ バラ_HybridTea_黒真珠 バラ_Polyantha_レオニーラメッシュ(オレンジモールスダック?) バラ_Shrub_カクテル(コクテール) バラ_Shrub_ジュリア ルネッサンス バラ_Shrub_ヴェスターラント バラ_Species_ロサ・カニナ(ドッグローズ) バラ_Species_ロサ・ガリカ「ウェルシコロル」 バラ_ミニ_みさき バラ_ミニ_アムステルダム・F バラ_ミニ_アモーレ・コルダナ(推定) バラ_ミニ_アンドロメダ バラ_ミニ_イースターイエロー バラ_ミニ_カノンと信じたい50円ミニバラ バラ_ミニ_キスミーmsp. バラ_ミニ_グリーンアイス バラ_ミニ_サラマンダーシリーズ・ヴィジョン(推定) バラ_ミニ_サンゴ バラ_ミニ_スカーレット・メイアンディナ(推定) バラ_ミニ_チュチュ・オプティマ バラ_ミニ_テディベア バラ_ミニ_ニューヨーク・Fと「通称:ニューアーク」 バラ_ミニ_ヘナ バラ_ミニ_マーズ・オプティマ バラ_ミニ_メッシーナ・フォーエバー(推定) バラ_ミニ_リトル・アーティスト バラ_ミニ_レッドバローム バラ_ミニ_ロイヤルホワイト バラ_ミニ_八女津姫(れんげローズ) バラ_「ジョイ」 バラ_「通称:マダム・タカコ(バレリーナ)」 サツキ・ツツジ 姫スイレンとメダカ池 砂漠のバラ(アデニウム) 椿・サザンカ イチゴ、ハーブなど ゴーヤ初挑戦 トマト ハクチョウゲ、ヒメフウロなどの小花 その他の花/植物 水菜のタネをまいた キャラ;ゴジラ キャラ;特撮ヒーロー キャラ;三国志 キャラ;黒澤組/「七人の侍」 キャラ;「ヒカルの碁」「エヴァンゲリオン」 キャラ;「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「ゴルゴ13」 キャラ;ムーミン・不思議の国のアリス・パイレーツオブカリビアン キャラ;動物・恐竜・その他 ヒロカズ おすすめサイト お城好き そとを見る アニメ・コミック ゴーヤー2007 プランター菜園 メロン 亀餌補完計画 月下美人 観葉植物たち 貫生花(プロリフェラ Prolifera)