2010年6月 7日 (月)

記念日に

100605gekka

ケッコン記念日の夜に2つ同時に咲いた月下美人。
だからどーだってコトも無いのだが、
亡父の誕生日だとか入院前夜だとか、
なんかそういうのが好きなのかなあ…と。

…しかしコイツ、天井にぶつかってもなお伸び続けて
かなーりジャマなのである。
剪定するのは今頃が最後のチャンスかなあ??

…月下美人は父からもらったヤツだが、
義母(ツマママ)からもらった
「通称;マダム・タカコ」ことバレリーナも
ちゃんと咲いては居るのである。

100601takako

毎度の事だが、花の中心がすぐに黒ずんでしまうので
なかなか「これぞ!」という絵が撮れない。
もっと大きく育ってわんさかわんさか花をつければ
その辺も気にならなくなるんだろうなー。


なんとなく色味が似てるので便乗
…と思ったけど、並べてみると全然違うなあ…
まあいいや…

とにかくサツキも盛りを迎えた(「過ぎた」というべき?)

100530satsuki

「金釆」以外の鉢はみんなダメにしちゃって、
残ってるサツキはこの「メダカ池」のほとりだけなので、
ことしも咲いてくれて良かったよかった…
と、クララたちともども喜んでいたのでありました。
 
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体=3D=で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年11月 8日 (日)

赤い衝撃

ワタシはオヤヂなので「赤い」ときたら「衝撃」あるいは「疑惑」が浮かんでしまうのであるが、
かといってそのシリーズは一度も見たコトがないのであった(何を言ってるのかワカラナイ若者の皆さんゴメンナサイ)。

091107rb

レッドバローム。
相変わらず赤い花の撮影は成功しないなあ。
アモーレ!とか何度も撮ってるけど載せられるのがない…

いや、こっちの赤じゃなくて、
もう一個の赤いヤツのコトであった。
 
 
091028takako

「マダム・タカコ」こと「バレリーナ」のローズヒップ。

こないだ載せた時よりも更に真っ赤に色付いて、
コレカラを楽しみにしていたのだが、
土曜日の朝、水やりしててふと見ると…

091107takako

実が無い!
あたりを探してもドコにもない!
ちなみにうしろのビオラはいつの間に生えてきてたんだ?

出勤の時間が迫ってたので捜索は諦めたが、
もしかしてトリさんか??
一個しかなかったバレリーナの実は残念だったが、
ほかのバラの実は早めに摘んどかなきゃ!
と涙ながらに思ったのであった(たぶん放置だが…)。
 
 
緊急おまけ:そこまで丸くはない

前回のマンガでハゲデブイメージが定着しそうなので
急遽本人の写真を…

Hirokazu 彦根城石垣の崩壊状況を調査するワタシ。

知らない間に撮られてた写真をもらった。
小銭でふくれあがったお財布がみっともないなあ。
写ってないけど髪の毛もちゃんとあります!!

   
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年7月30日 (木)

Diplolepis?(Gall Wasp?)

ロサ・カニナ(ドッグローズ)のローズヒップ。

090729hip_canina

まだ青々としてるが、つるんとした感じがカワイイ。

喰う(飲む?)べきか?蒔くべきか??
今からわくわくしているのである。

こちらはロサ・ガリカ。

090729hip_gallica

すこーし赤くなってる(ダメになってるのもあるなあ)
まるっこいカタチが愛嬌あって佳い。

そして「マダム・タカコ」ことバレリーナ。

090729takako01

…ん? 実をつけさせたオボエはないのだが…
そもそも、つき方もカタチもヘンである。
(向かって右に赤いのが1コ、左に薄緑のが1コついてる)

090729musikobu

なんかビミョーにトゲトゲしてるし…

090729musikobu_up

よく見ると葉っぱから出ている。
コレはもしかして「虫こぶ」ってヤツ??

あっちゃこっちゃネットで探しまわった結果、
やはり虫こぶ(虫瘤。あるいは虫癭(ちゅうえい)、ゴール(gall)とも)のようである。
ふーん、初めて現物を見たなあ!

この中にウジムシみたいなのが住んでると思うと、
あんまりいい気分ではない。
ヒトんちのバラに勝手に子供部屋を作るなんて、
親のカオが見てみたいもんだ!

と思って探すが、犯人と思われる「バラハタマバチ(Diplolepis japonica)」の画像がみつからなかった。
「Diplolepis」で検索すると、「Diplolepis rosae」ならいくつかある。
例えば、コレ

しかし、コイツによってできた虫こぶは「こぶ」というよりは「花」って感じのエグイ姿である。
日本のタマバチは奥床しいなあ。

他のタマバチ科(Cynipidae)の写真見ても似たよーなモンなので、まあ親は大体こんなカンジの姿なのであろう(和物はもー少し全体的に黒っぽいかな)。
パッと見、羽アリと区別つかないかもなあ…

そーいえば、Cynipidaeで検索すると
「Gall Wasp(s)」
という表記をよく目にした。
gall はいいとして waspって何?と調べたら、
どーやら同じハチでも毛が生えてるのが bee で
無毛のが wasp らしい(あやふや)。
某国のエリート層も無毛が多いのかなあ…

ついでに…
タマバチを検索してたら「キンゼイ報告(キンゼイ・レポート)」の著者のキンゼイ博士はもともとタマバチの研究をしてたと書いてあった。コドモのころ「キンゼイ報告」ってものすごくエッチな本というイメージがあったのを思い出した。読んだコトないけど。

 
  
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

 ブログランキング・にほんブログ村へ

  3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
  .....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
  コメントだけでもウレシイ!

 押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
 いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月30日 (土)

バレリーナのユメ

ツマママからもらった「マダム・タカコ」ことバレリーナ。

090519takako

カワイイ花なのだが、しべがすぐ黒ずんでしまうのが難点。
キイロいしべの時を撮れるのは滅多にないチャンス。

090519takako01

もらってから2年だっけ...
ウチのミニバラの中では大きく育った部類に入る。

でも、バラ園やよそのブログとかをみてると、
こんなのはまだまだヒヨッコである。

・・・もっと大きく、いっぱい花をつけさせたい!

バレリーナとみさきと八女津姫という「ちっちゃいトリオ」で、辺り一面こんもりと埋め尽くしてみたいものである。

・・・地植えじゃないとムリかなあ・・・

 
  
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

 ブログランキング・にほんブログ村へ

  3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
  .....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
  コメントだけでもウレシイ!

 押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
 いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月18日 (土)

月下美人とバレリーナ

イキナリふたつのツボミが同時に落ちて
たったひとつ残った月下美人今年二回目の花が
なんだか突然咲いた。

081017gb03

「あさってぐらいには咲くかなー」と思って家を出て、
帰って来たら既にツボミの口が開きかけてて、
そこからはもう、食事を済ませる間に開ききったって感じ。
前回の倍ぐらいのスピードではなかろうか...

しかも今度の花は香りが強い。
殺虫剤かニームオイル、と前に書いたが、
ニームよりはもう少し鼻にスっと来る感覚がある。
スッといっても、爽快感とはまた別モノなのだが...
うーん...なんていったらいいのかわからないのがモドカシイが...
「アレッポの石鹸」のニオイにも似てるかも...
(ますます混迷しているワタシ...)

今度の花はヒュンと伸びて直角に曲がった茎(?)についたので、なんだか釣り竿でぶらさげてるみたいな咲き方。

081017gb

この向きからだと一見違和感無いが、

081017gb02

こっちから見ると「太公望」状態。
移動するたんびにぶらんぶらん揺れて大変なのである。
 
 
外では、「マダム・タカコ」ことバレリーナが久々の開花。

081015takako

この花はあっというまに芯が黒っぽくなるのが難点である。

081015takako01

前日に咲いた真ん中の花を切ったら、
その日のうちに下のツボミが開いて若々しい花を見せてくれた。

月下美人は父から、バレリーナはツマママからのもらいもの。
我が家の秋は、もらいもので華やいでいるのであった。

081015takakoup

それにしても、切っちゃった花にあったこのマークは
なんだろう??
        ・・・goo?
 


 
         **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!

 


[ランキングサイト]

クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...

ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m


ブログランキング・にほんブログ村へ
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年5月25日 (日)

マダム・タカコはバレリーナ

ツマママから「つるバラだヨ」と言われてもらってきた
「通称;マダム・タカコ」。

080524momet

似たような花が多くて品種が特定出来ずにいたのだが、
先日突然判明。

バレリーナ だそうだ。

080524momet02

ツマママもこの花を近所のトモダチからもらったのだが、
そのトモダチがバレリーナって言ってたらしい。

別冊NHK趣味の園芸 バラ大百科」の区分では[H Msk]
=ハイブリット・ムスクに分類されてる。
「枝は伸長力があるのでつるバラとして扱うこともできる」とあるので、「つるバラだヨ」はマチガイではない。

でもまあ品種がわかれば育て方も方針が立てられるし
ヨカッタヨカッタ...なのだが、

080517takako

アブラムシ様ご一行が...!


080524abura
撮影;ツマ

ついでにアモーレ!にも...!!

ツマは撮影&ホーコクはしてくれるが、
アブラムシは「放置」なのであった...。

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, バラ_「通称:マダム・タカコ(バレリーナ)」 | | コメント (4) | トラックバック (1)

2008年2月21日 (木)

コガネフリー part1

2月も既に後半を過ぎたがバラの植え替えはまだまだ半分も済んでいない。
高知以来初の休日、天気は上々、風もない。
まさに植え替え日和である。

プレーン&クルミ入り&ココア入りの3パターンで焼いたホットケーキに生クリームとイチゴをのっけたメタボな朝食を済ませ、バルコニーへ出た。

・・・

・・・・・

・・・なんか知らないけど、
メダカ池の藻が気になっちゃって....
延々「藻とり」(なんかいいコトバはないのか??)をしてしまった...

針金の先ですくいとるとそれは「四万十の川海苔」のような姿。
「キミも仲間なのか?」と香りを嗅いでみる。
ドブのようなにおいがした...。

そんなコトをしている場合ではない、
と1時間後にようやく植え替えに着手(このパターンばっかだ...)。

080219momt01_2

マダム・タカコ。
ツマのママからもらった「つるバラ」。
正しい名前は、未だ不明。
水やりをサボってたおかげで葉っぱがヤバい状態...

しかし、根張りは順調!

080219momt02_2

鉢一杯にぐるぐる巻いた根をほぐすのにえらく時間を食ったが、根のわさわさが示す通りコガネベビーは皆無!よしよし。

しかし、ココで問題が...
赤玉も牛糞も前回使い切っていたのであった...!
やむなく鹿沼&「甘いイチゴを作る肥料」でゴマかす。
だが、それでもこのひと鉢が限度。
作業は翌日に持ち越されたのであった。


おまけ:ピンクなヘナの最終形態...

080219hena

びよーん...って感じ。さすがにコレで剪(き)りました。


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

バラ_「通称:マダム・タカコ(バレリーナ)」 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年5月16日 (水)

5月16日

今でも時々ツマが「あれ?」と時計を見ると
つい「ん?」と目をやってしまうことがある。
そこには「05:16」と並んだ文字が...llllll(-_-;)llllll

070513dortmund
ドルトムントが花盛り。...以下、写真と本文は関係ありません

5.16はツマの誕生日。
恒例の「同日生まれの著名人」をwikiで探す。

溝口健二...ヘンリー・フォンダ...ささきいさお...
ジャネット・ジャクソン...G・サバティーニ(テニス)...
うーん、著名ではあるがインパクトに欠けるなあ...

070513westerland01
ヴェスターラントもいいカタチの花がついた

070513westerland02
今の時期の花はふっくらしてていいなあ...!

おっ!北の湖が5.16生まれではないか!
...と言っても若いヒトにはピンと来ないだろうが...

朝潮太郎と並ぶワタシの2大相撲アイドルだった。

*北の湖wiki

おお、朝潮のことも書いてある!
..と、ついでに朝潮の項目へ飛ぶと、
そこにはなんと「対横綱北の湖」なんて項目まで...!
どっちもキャラが立ってるから面白いなあ..!
そうそう、改名前の「朝汐」って、
「汐」が「ダメ」に見えて一層キャラを引き立ててたなあ!
そういえば最近相撲見てないなあ...

と、しばしぢぢいモードに突入...

070514julia
やっぱりお祝いに「プリンセス・サツキ」はハズせない!
ジュリアだけど。

いかん、5.16の話題だった..!えーと...

おお!「サイボーグ009」の主人公:島村ジョーが5.16生まれだ!
ついでに005はワタシと同じ12.25なのか!

「009」もwikiで見るとなかなか時代の荒波を受けているようだ。

005はワタシ的には「ジェロニモ」なのだが
いまは「G・ジュニア」って云う名前なのか...
...ていうか、009も若いヒトにはちょっと...?

070513mmetakako
ツマママからもらった「マダム・タカコ」(通称)も祝福

...おや、トリ・スペリングもそうだったのか...
(これはwikiのには載ってなかったぞ!)

..という訳で(どんな訳だか..?)お誕生日おめでとう!!
(...嵐の予感....)


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, ヒロカズ, バラ, バラ_Shrub_ヴェスターラント, バラ_HybridTea_ジュリア, バラ_「通称:マダム・タカコ(バレリーナ)」, バラ_HybridKordesii_ドルトムント | | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年5月11日 (金)

ピースとマダム

自分ではあまり感じないのだが、
検査結果を見た医者の方はえらく心配して
「仕事に行くなんてとんでもない!
...今週いっぱいは家でゴロゴロしてなさい」
と、ある種 夢のような勧告をされた。

おかげでつるピースとマダム・タカコ(ココだけの通称)の開花を見ることが出来たのは、まさに天の配剤と云うべきか。

070507peace

5/7のつるピースのツボミ。
日焼けと同じなのか、先に露出したところがより赤く、
あとから露出してきた部分は黄色く...と、グラデーションをなしている。


070510tsurupeace05ji1

10日朝5時半ごろ。
ワタシのいちばん好きなステージ。
しかし、あの「赤」がシミのようになって残念。


070510tsurupeace07ji3_1

朝7時ごろ。ワタシ的には完成形。

070510tsurupeace07ji2

このくらいか、もうちょっと手前あたりで
時よ止まれ、お前は美しい!
と言ってしまいたいところだが、
自然はワタシの趣味などおかまいなしなので...

070510tsurupeace18ji_1

夕方6時頃にはもうこんな風になってしまったのであった...
嗚呼、儚い...!

070510tsurupeace05ji2
やっぱここで時を止めるかな...


シーズン9番手がつるピースなら、
数時間の差で10番となったのが「マダム・タカコ」。
ツマママから「つるばらだよ」と貰ったヤツだが、
なんだか野生っぽい花が咲いた。

070510mmetakako01

花径は3センチぐらい...ミニバラ?

070510mmetakako02_1

花だけ見るとミニバラの「花便り」っていうのに似てる気もするが...
いったい正体は何なのだろう??


*バラ関係のカテゴリー分け完了!

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, バラ_Cl.HybridTea_つるピース, バラ_「通称:マダム・タカコ(バレリーナ)」 | | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年1月 5日 (金)

命名:マダム・タカコ

正月恒例「大船高崎実家もうで」に行ってきた。

Hirokazuの実家の大船。
入/退院でどたばたしたあとなので
「ひさしぶり!」って訳でもなく、ひたすら喰うのみ。

070101yuzu

猫額(一応「庭」と呼んでいる)の中央に鬱蒼と茂るユズ。
これがなければかなり明るくなると思うのだが、
それよりもユズの収穫の方が大事らしい。

ここにもヒヨドリさんは顔を出すが、
それ以外にココにはメジロもやってくるのが良い所。

070101mejiro01 070101mejiro02
この2枚はステレオじゃありません!

このメジロが本物のメジロなのか
それとも亜種のヒメメジロ(外国産)なのか、
ワタシには区別がつかない。

ツマの実家:高崎では、
ツマママの挿した「つるバラ」をもらった。

070104mt

「何ていうバラなの?」と聞くと
「つるバラだョ。」
「...あぅ....」

そう、名前なんか関係ないのだ。
キレイに咲かせてるほうがエライのだ。
メジロでもヒメメジロでもどっちでもいいのだ。
(生態系的には良かぁないが...)

仕方ないのでツマママの名前をとって
「マダム・タカコ」と名付けた...
こうしてワタシはまた少し、強くなってゆくのだ。


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
ついでにコメントも是非!

ブログランキング・にほんブログ村へ

, ヒロカズ, バラ, その他の花/植物, バラ_「通称:マダム・タカコ(バレリーナ)」 | | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

ステレオ写真(交差法)の見かた カメ バラ バラ_China?_国色天香 バラ_Cl.HybridTea_つるピース バラ_Floribunda_レオナルド・ダ・ヴィンチ バラ_HybridKordesii_ドルトムント バラ_HybridTea_シャルル・ドゥ・ゴール バラ_HybridTea_ジュリア バラ_HybridTea_マダム・ヴィオレ バラ_HybridTea_黒真珠 バラ_Polyantha_レオニーラメッシュ(オレンジモールスダック?) バラ_Shrub_カクテル(コクテール) バラ_Shrub_ジュリア ルネッサンス バラ_Shrub_ヴェスターラント バラ_Species_ロサ・カニナ(ドッグローズ) バラ_Species_ロサ・ガリカ「ウェルシコロル」 バラ_ミニ_みさき バラ_ミニ_アムステルダム・F バラ_ミニ_アモーレ・コルダナ(推定) バラ_ミニ_アンドロメダ バラ_ミニ_イースターイエロー バラ_ミニ_カノンと信じたい50円ミニバラ バラ_ミニ_キスミーmsp. バラ_ミニ_グリーンアイス バラ_ミニ_サラマンダーシリーズ・ヴィジョン(推定) バラ_ミニ_サンゴ バラ_ミニ_スカーレット・メイアンディナ(推定) バラ_ミニ_チュチュ・オプティマ バラ_ミニ_テディベア バラ_ミニ_ニューヨーク・Fと「通称:ニューアーク」 バラ_ミニ_ヘナ バラ_ミニ_マーズ・オプティマ バラ_ミニ_メッシーナ・フォーエバー(推定) バラ_ミニ_リトル・アーティスト バラ_ミニ_レッドバローム バラ_ミニ_ロイヤルホワイト バラ_ミニ_八女津姫(れんげローズ) バラ_「ジョイ」 バラ_「通称:マダム・タカコ(バレリーナ)」 サツキ・ツツジ 姫スイレンとメダカ池 砂漠のバラ(アデニウム) 椿・サザンカ イチゴ、ハーブなど ゴーヤ初挑戦 トマト ハクチョウゲ、ヒメフウロなどの小花 その他の花/植物 水菜のタネをまいた キャラ;ゴジラ キャラ;特撮ヒーロー キャラ;三国志 キャラ;黒澤組/「七人の侍」 キャラ;「ヒカルの碁」「エヴァンゲリオン」 キャラ;「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「ゴルゴ13」 キャラ;ムーミン・不思議の国のアリス・パイレーツオブカリビアン キャラ;動物・恐竜・その他 ヒロカズ おすすめサイト お城好き そとを見る アニメ・コミック ゴーヤー2007 プランター菜園 メロン 亀餌補完計画 月下美人 観葉植物たち 貫生花(プロリフェラ Prolifera)