2010年7月 2日 (金)

7月の花と6月のバラ…と、園部城

100701hibiscus

7月に入ったと同時に咲き始めたハイビスカス。
7月1日ぴったりに咲くトコがえらいw

しかし、まだ載せてないバラ開花記録もあるのだった。

100601sango

ミニバラ「サンゴ」

100608canon

同じく、「推定;カノン」。

どっちも、待たされた割にはあっけなく咲き終わってしまった。しかもその後は例によって裸木状態…
咲いてる時はかわいいんだけどなー。
 
 
ふろく;載せそびれてた「出張便乗観光」その6

100523sonobe02

コレは、お城ではなく、この町の中学校である。

100523sonobe01

コレもお城ではなく、公民館である。
その奥に見えてるのは?

100521sonobe01

「国際交流会館」だそうである。

どれも、単にイメージとしての「お城ふう」建築。
では、この町に本物の城はないのか?そんなコトはない。

100521sonobe05
ワタシと似たよーな行動をしてるヒトが写ってるが…気にしない!

この門はれっきとした本物の城門である。
そして同時に、現役の「校門」でもある。
門の向こうに見えてるのは、高校の校舎。
お城の本丸あとが高校になっているのである。

100521sonobe04

こっそり門をくぐると脇には番所が。

100521sonobe02

さらにその先には二層の櫓。
これらも全て現存する城郭遺構なのである。

100523sonobe03
櫓の下が学校のテニスコートなのは観光客としては残念!

この櫓、城外側に出入口がある不思議なツクリをしている。
場内側にもフツーに入り口があるので後世の改変なのかもしれないが…

ちなみに、城郭遺構といっても、これらはみんな明治になってから作られたモノ。
戊辰戦争のおりに天皇の緊急避難場所として、それまでの「陣屋(館に毛の生えたよーなモノ)」から「城」に大改築したそうである。

明治時代製と思うとなんかバッタもんくさいが、
それでもやっぱり「お城の学校」はウラヤマしいなあ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 9日 (月)

同じ花ですかぁ?

サンゴ

と、名札が挿してある。

091103sango

ヘナじゃないのか?と思うよーな色で不安になる事しきり。

しかし、この後開いた花はヘナっぽくはない。

091106sango

片ボカシに目覚めた中学生がウキウキしながら描いたよーな、
1色足りない印刷を見てるかのよーな…
なんか吸い込まれていきそうである。

だが、その横に開いている花は

091106sango02

色も薄いがカタチも出入りの激しい、
炎のよーな咲き方である。

・・・いったい、どれがスタンダードなんだ??
何年経ってもサンゴの正体を掴めないわたしなのであった。
  
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年10月28日 (水)

静かすぎる光

091021sango

サンゴ

091021tutu

チュチュ

091021cocktail

カクテル
 
 
午前中の光の中で撮ったのだけれど
なんだかみんな静止した時間の中にいるような。
「秋の光」を通り越して、もう「冬の光」?
(あ、背景が暗いからか!)
  
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年6月23日 (火)

びしょぬれサンゴ

名前とイメージが違うミニバラ「サンゴ」。
久しぶりにちゃんと咲いてるトコに出会えたのに、雨!

090622sango01

どーもコイツとは相性が悪いらしく、
雨降ってない時にはこのくらい↓だったり…

090614sango

こんな↓だったりする…

090620sango

ジャストなタイミングで愛でたいのう…!

090622sango

 
  
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

 ブログランキング・にほんブログ村へ

  3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
  .....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
  コメントだけでもウレシイ!

 押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
 いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月31日 (金)

サンゴ、サク

「サンゴ」の、このブログへの登場の最後は去年の8月。
・・・1年以上経ってるじゃん!

081028sango

今年の「一番花」はメチャクチャ待たされたなあ...
しかし、秋だけあってそこそこマトモなカタチの花になって咲いたのである。

081029sango

なんだかウチってオレンジ色系のバラがビミョーに多い?
いや...そうでもないか。(自己完結)

ともあれ、これで去年からいるバラはみんな咲いた...
いや!アンドロメダがまだだった!!
どーした?!アンドロメダ!!
 
 
*生田〜シリーズ、遊びすぎて写真加工する時間がなくなっちゃったので今回はまたまたお休み...

かわりに檸檬の香りの中でガンたれてたバッタを...
(・・・って、落差がヒドすぎやしないか?)

081027batta01
虫がキライなヒトの為にちっちゃく載せてみました

・・・防虫を期待して作った檸檬の香りのハーブ寄せ植えだったのだが...効き目ナシか?

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年8月 6日 (月)

サンゴって...

久しぶりに「サンゴ」が数輪の花を開いた。

しばらくは1輪ずつポツポツとだったので、

4つぐらいでも、まとめて咲くのを見るとちょっとウレシイ。

070804sango
スミにちらっと写ってるつるピースの葉っぱの黒点がカナシい

買ったときはもうちょっと濃淡の差が鮮明だった気がするが、ウチへ来てからはほぼ全面同色。
どっちが本来の姿なのだろうか...?

070804sango02

色合いがビミョーなので、撮り方によって色も違って見える。
最初の写真との中間ぐらいと思うが...
いや、やっぱ最初の写真に近いかな。

それにしても「サンゴ」って名前はどっからきたのだ?

ワタシのイメージの「珊瑚色」はサーモンがかったピンクなのだけど...

070804sango03

それはまあいいとして...梅雨があけたせいか黒星のイキオイも少し弱まってきたようなので、暑さに負けず健全に育って欲しいモノだ、とひたすら切望。

あんまりお世話できないので花自身の力に頼るのであった...

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!

[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年6月11日 (月)

びしょ濡れサンゴ

日曜は朝から雷雨。
大船の実家に行くつもりだったけどビビってやめた。

アサガオの植え替えもするつもりだったがとてもムリ...
でも、もう植え替えのリミットはすぎてるし、
来週になったら根がまわりすぎてカンペキにダメ!
仕方ないから家の中でやるか...
と、プランターを取り込む為に外に出る。

ふとみると新人のサンゴが開いているではないか...!

070610sango

前日既にツボミの先が開いてたので
咲くのは別におかしくないが、
なにもこんな天気の日に...!

070610sangosizuku

...びしょびしょだが、
よく見ると水がべしょーっとかぶってる訳ではなく
かなりコロンコロンの水滴に...
ワタシの傘よりもよっぽどしっかりした撥水性...!?

070610sangosizuku2

それにしてもしずくに写り込んでるのが
隣のマンションの建設現場ってのがカナシイ!!

070609sango

前の日のサンゴ。
...クモの巣はってる?
こんなにオレンジだってのは予想外なんだけど
遠くからでも光り輝いて見える...
って、マーズの時にも書いたっけ?

...しまった!しずくをあつめて匂い嗅ぐの忘れてた!


本文へ昇格!アサガオ「ヘブンリーブルー」

午後になって雨があがったので植え替え決行!
だいぶ根が伸びてたので、
もしかすると「死を招く植え替え」になっちゃったかも...

070610asagao
教祖様のような明子姉ちゃん

アサガオ、数十年ぶりなので感覚が...
もっと間隔あけないとダメなのかなあ?(もう遅いが...)

*バラの花の「撥水加工」、まさんが先に書いてた!
写真のキレイさでは..負けた!!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, その他の花/植物, バラ_ミニ_サンゴ | | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年5月 7日 (月)

200円でも手を出す

定価で購入することなど滅多にないワタシのミニバラ。
たいてい見切り価格100円にならないと手が出ない。

こないだ近所のスーパーで買ったのは、
まだ値引き「第一段階」の200円だった。

しかし、それでもワタシは手を出した。
なぜか?

花がついてたせいもあるが、
いちばんの理由は、そこのスーパーには珍しくタグがついていたからなのだ。
バラは品種名命!なトコがあるので、
単に「ミニバラ」では手を出しにくい。
また「推定なにそれ」が増えても困ってしまう。

でも今回はちゃんと愛安ローズのタグで品種名が書かれていた。
品種名も生産者もわかるというのはココのスーパーでは極めて珍しい。
残りはあと僅か。思わず手を出したのであった。

070505redbalome

レッドバロームと

070506sango_1

サンゴ。ちなみにうしろはカクテルだが...

ケチケチな買い方しか出来ないワタシのようなモノでも
きちんと表示がなされていれば百円じゃなくても買う。

スーパーのお花屋さんもそのへんをあらためて考えて頂きたいものだ。
(見切り品買ってるくせにエラそうだなあ...)


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, バラ_Shrub_カクテル(コクテール), バラ_ミニ_サンゴ, バラ_ミニ_レッドバローム | | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

ステレオ写真(交差法)の見かた カメ バラ バラ_China?_国色天香 バラ_Cl.HybridTea_つるピース バラ_Floribunda_レオナルド・ダ・ヴィンチ バラ_HybridKordesii_ドルトムント バラ_HybridTea_シャルル・ドゥ・ゴール バラ_HybridTea_ジュリア バラ_HybridTea_マダム・ヴィオレ バラ_HybridTea_黒真珠 バラ_Polyantha_レオニーラメッシュ(オレンジモールスダック?) バラ_Shrub_カクテル(コクテール) バラ_Shrub_ジュリア ルネッサンス バラ_Shrub_ヴェスターラント バラ_Species_ロサ・カニナ(ドッグローズ) バラ_Species_ロサ・ガリカ「ウェルシコロル」 バラ_ミニ_みさき バラ_ミニ_アムステルダム・F バラ_ミニ_アモーレ・コルダナ(推定) バラ_ミニ_アンドロメダ バラ_ミニ_イースターイエロー バラ_ミニ_カノンと信じたい50円ミニバラ バラ_ミニ_キスミーmsp. バラ_ミニ_グリーンアイス バラ_ミニ_サラマンダーシリーズ・ヴィジョン(推定) バラ_ミニ_サンゴ バラ_ミニ_スカーレット・メイアンディナ(推定) バラ_ミニ_チュチュ・オプティマ バラ_ミニ_テディベア バラ_ミニ_ニューヨーク・Fと「通称:ニューアーク」 バラ_ミニ_ヘナ バラ_ミニ_マーズ・オプティマ バラ_ミニ_メッシーナ・フォーエバー(推定) バラ_ミニ_リトル・アーティスト バラ_ミニ_レッドバローム バラ_ミニ_ロイヤルホワイト バラ_ミニ_八女津姫(れんげローズ) バラ_「ジョイ」 バラ_「通称:マダム・タカコ(バレリーナ)」 サツキ・ツツジ 姫スイレンとメダカ池 砂漠のバラ(アデニウム) 椿・サザンカ イチゴ、ハーブなど ゴーヤ初挑戦 トマト ハクチョウゲ、ヒメフウロなどの小花 その他の花/植物 水菜のタネをまいた キャラ;ゴジラ キャラ;特撮ヒーロー キャラ;三国志 キャラ;黒澤組/「七人の侍」 キャラ;「ヒカルの碁」「エヴァンゲリオン」 キャラ;「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「ゴルゴ13」 キャラ;ムーミン・不思議の国のアリス・パイレーツオブカリビアン キャラ;動物・恐竜・その他 ヒロカズ おすすめサイト お城好き そとを見る アニメ・コミック ゴーヤー2007 プランター菜園 メロン 亀餌補完計画 月下美人 観葉植物たち 貫生花(プロリフェラ Prolifera)