2010年5月27日 (木)

黄色迷宮

・・・これは、マーズ・オプティマ。

100510mars

・・・これは、同じ日のヘナ。

100510hena

・・・同じく、ジョイ。

100510joy

・・・これは…名札がなくなってる!

100515ey

こんなときは過去に撮った写真を参照して、
何だったのかを探り当てたりしてたのだが、
今年はじめの「HD突然死」で過去写真が全て消滅。
ブログにアップした分だけは見ることができるが、
それ以外の、トリミング前とかネームプレートを写しといたモノとかは永遠に失われてしまって参照しようがないのであった。

…過去記事のなかの写真から見る限り、
イースターイエローの可能性が高いなあ。

翌日の姿。

100516ey

やっぱ黄色の質が他とは違う気がする。

ちなみにジョイはその後こんな感じで雨に打たれ…

100511joy

次の日、晴れた頃にはこんなふう。

100512joy

別の挿し木ヘナ。

100516hena

・・・そして、コレは?

100519mf

たぶんメッシーナ・フォーエバーだと思うのだけど…

ああ、どれも似たよーな色でよくわからんっ!!(逆ギレ)
 
   
**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体=3D=で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年2月20日 (金)

Sanctuary

2日あるハズが急遽1日だけになった、貴重な休日。
「きょうこそバラの植え替えを完遂するぞ!」
の気合いとはウラハラに、なぜか寒菊の整理やツタの組み直しにいそしむワタシ・・・
そしてようやく、放置されてたツルバラたちの誘引。

午後になってからやっと植え替えに着手したのはいいが、
グリーンアイスをやっつけた時点で用土もマルチング材も尽きた。
バラの土、14リットルを計10袋買ってたのだが、
水増ししてもまだ足りなかった・・・。
仕方なく近所のHCで調達。最寄りのトコには目当てのモノがなくて、もう1軒まわったので時間を喰ってしまった。

日暮れが迫る中、再び植え替え再開。
・・・が、イキナリこの状態である。

090218neji

・・・といっても判りづらいので解説すると、
完膚なきまでに絡み合った4本のイースターイエローの根と、そこにどっかりと居座ったネジバナが、一体化して分離できないのである。

しばらくピンセットやら何やらを使ってほぐそうと試みるが、ネジバナの根は見かけ以上に弱く、ちょっと気を抜くと簡単に折れてしまうのである。

結局分離は諦め、大きめの新居にそのまま引越し。
サンクチュアリと言おうか、アジールというべきか、
とにかく手を付けることが不可能なのであった。

090218eyneji

「二兎を追うもの・・・」というが、
果してバラとネジバナ、うまいこと育ってくれるだろうか・・・

それにしても、もう芽がずいぶん膨らんでいる。
ネジバナと苦闘したおかげでこの日の植え替えはここまでだったから、まだミニバラが何鉢か残っているのである。
どうやら本格的に手遅れになりそうな気配濃厚!!

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
コメントだけでもウレシイ!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年8月11日 (月)

ズッキューリ

くるくるっ♪

080803kyuuri

・・・と巻いてるのは、2本植えたキュウリのうちの
「夏すずみ」のほうである。

「秀品率が高い」とあるが、結実前に萎びて落ちてばかり。


一方、カボチャ「闘魂」の根を接いだ「夏ばやし」は
2本目を収穫。

080807kyuurihikaku

もしかして育つにつれて整ってくるかも...
と淡い期待を込めて収穫を先延ばしにしてたのだが、
最初っから最後までずっとこんなシモブクレ。
さらには皮がカサツイて来たのであわてて食す。

・・・皮は硬かったけど、「きゅうりでぇっす!」って感じで、悪くは...無かった...と...思う... ...
ちょっとズッキーニっぽかったけど。
 

*突然だが、せっかく撮ったのにネタとして成り立たなくて時機を逸してしまいそうなのであわてて載せてみるミニバラふたつ!

080803nanigey_2

ナニゲ挿しの、たぶんヘナ。こんどこそ、たぶんヘナ。
ちょっと春っぽい色...一番花っぽい、というのではなく、
「春なイメージ」だなあ、と思って見ていた。

080804ey

こっちはいかにも夏なイースターイエロー。
一時は「死んじゃう?」ってぐらいボロボロだったので
ちっちゃくても整った感じの花が咲いてめでたしめでたし。
(...というネタが多いのがちょっと恥ずかしい...)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月13日 (月)

お盆休みver.その2 イースターイエロー

イースターイエローの「お星サマ」。

070804ey

ギザギザ増えた。

070805ey

白く褪せちゃったけど隣に若者が...

070807ey

同じ花には見えないね!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, バラ_ミニ_イースターイエロー | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年4月17日 (火)

まだかなまだかなー?

バラの開花を告げるブログが増えているが、
ウチのはまだ固ーいツボミばかりだ。

070415mars

マーズ・オプティマ。
一緒に植えてるシロタエギクがなんだかブキミな雰囲気を醸し出している...

070415julia

ジュリア(我が家では「プリンセス・サツキ」と..最近はあまり言わなくなったなあ)にもちいさなツボミが..!

070414nazo

コレは...えーと...なんだったっけ?

...まあとにかく、ツボミだけはあちこちで見つけられるのだが...
花はまだかー??

070415ey

...剪定しないで咲かせっぱなしのイースターイエローは咲いてるんだけどね。
いたんだせい?で、ピンクの縁取りが入って
ちょっとピースっぽい色合い。


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, その他の花/植物, バラ_HybridTea_ジュリア, バラ_ミニ_マーズ・オプティマ, バラ_ミニ_イースターイエロー | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年3月10日 (土)

動じないのだ!

ツボミから開花までの極端な色の変化に驚かされた
イースターイエローだが、
予想どおり白ーくなってきた。

070306ey

いつものワタシなら
「白くなるのは日照不足か栄養不良か?
ウチの環境はそんなに劣悪なのか??」
と悩むところだが、今回は全く動じない。

三宿近くの花屋さんで見かけたイースターイエロー、
ウチのと同じようにミドリなツボミや赤っぽいツボミ、
そして白っぽくなった花がついていた。

花屋さんでこの状態なら、
ウチのだって全然気に病む必要はないではないか!
と、一気に楽天的になったのだった。

グリーンアイスが七変化するように
イースターイエローもまた色んな顔をみせるのだ。
そうだ。きっとそうに違いない!

..ただ、ちょっと気になるのは、
その花屋さん、あんまり流行ってそうに見えなかった...

070306vision

一輪だけ開いてる「ヴィジョン」。
外側ちょっとキズモノになってるが、
つぼみのときからふっくらしてて、
なんか「ぎっしり重たそう」な感じ。
やっぱり他のミニバラよりも大きいや...
いまさらながら「パティオローズ」を実感。


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, バラ_ミニ_サラマンダーシリーズ・ヴィジョン(推定), バラ_ミニ_イースターイエロー | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年3月 2日 (金)

キイロニナッタ。。。

キミドリからブラッドオレンジに変わった
イースターイエローのツボミ。
開花につれて普通の黄色になってきた。

2日前の写真の次の日には、
早くも赤いのは先端のみに変化。

070227ey

更に2日後(今日)、赤みはますます消えて、
「黄色ーっ!」って感じの色に...

070301ey

この調子で行くとあさって頃にはまた
「白薔薇」
になるのかなあ...

*「ニューアーク(通称)」虫大発生で
またツマに追い出された...

070301na 抜本的対策が必要か??


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, バラ_ミニ_ニューヨーク・Fと「通称:ニューアーク」, バラ_ミニ_イースターイエロー | | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年2月27日 (火)

突然寒気にさらされた部屋バラは...

いままで部屋の中でぬくぬく徒長し、
虫やカビ?を存分に養って来た「部屋バラ」。
あまりの徒長ぶりに恐れをなして(&虫だらけなのでツマに嫌われて)外に出してそのまんま...
そして、それを待っていたかのような連日の寒さ。
急激な環境の変化と、水やりさえも忘れると云う無責任さに、過保護な部屋バラは果して...!

まずは、「ニューアーク(通称)」。

070226na01

こうして見ると問題なさそうだが、
実際はもうちょっと荒涼としている...

070626na02

逆光で撮ったこっちの方が現物の雰囲気に近いかも。
なんか、葉っぱとかが固い感じになった。

もう一つ、「イースターイエロー」も外に出していた。

まず、外に出す前の姿(2月20日)。

070220ey01

070220ey02

開ききっていた花は黄色みが抜けてまっ白。
さらに、キミドリ色のツボミが。

...そして今は...
開いていた方はもう萎れてしまった。
キミドリだったツボミは...

070226ey

とっても濃いオレンジに変身!
寒気にあたって「高崎ほっぺ」になったのか?
それともまっとうなプロセスか?
ちょっと痛んでるようにも見える...

やはり突然の「寒中日光浴」と「身も凍るような夜寒」は
「温室育ち」なバラたちにはハードだったようだ...
ほったらかしてゴメンね!
もうしませんから!...たぶん...。


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

バラ_ミニ_ニューヨーク・Fと「通称:ニューアーク」, バラ_ミニ_イースターイエロー | | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年2月19日 (月)

しべしべ

ワタシはミーハーなので
バラは開きかけが一番好きである。

なんとかとタタミは新しい方がいい、というが、
(今ココでたくさん敵を作ったな...)
バラはひらきかけがイチバン!

...なのだが、
この「イースターイエロー」の姿にはちょっと魅かれる。

070206ey

雄しべがイキイキしてて(やっぱ若いのがいいのか?)
雌しべもふっくらジューシー。
なんだか紋章にしたくなるような、
いかにも「バラ科の花」な感じがソソる...

こっちはなんか紙製の花びらみたいになっちゃってるけど、
ちょっと牡丹っぽいシベの雰囲気だなあ...

070206amor01
アモーレ・コルダナ

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, バラ_ミニ_アモーレ・コルダナ(推定), バラ_ミニ_イースターイエロー | | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年2月 5日 (月)

イースターイエローが開いたのだ

「このまま開かないんじゃないか」
と危惧していたイースターイエロー、
なんとか無事開花してくれた。

070203ey02_1
3日の朝

葉っぱにはウドンコが散見されるが、
花には影響ないみたいでウレシイ。
一輪しかないのがちょっと淋しいけど、
2月だから贅沢は言うまい!

070203ey01

黄色が目立つようにと、
旧「虔十公園林」寄せ植え(新名称検討中)を
背景にして撮ったのだが、
こうして見ると部屋の中とは思えない!
なんか屋外の大輪のバラっぽく見えない?

070204ey01

これは4日の朝。
直射日光をあてずに撮ったので、
ちょっと柔らかい雰囲気になった。
うん、カワイイカワイイ!と自画自賛....


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, バラ_ミニ_イースターイエロー | | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

ステレオ写真(交差法)の見かた カメ バラ バラ_China?_国色天香 バラ_Cl.HybridTea_つるピース バラ_Floribunda_レオナルド・ダ・ヴィンチ バラ_HybridKordesii_ドルトムント バラ_HybridTea_シャルル・ドゥ・ゴール バラ_HybridTea_ジュリア バラ_HybridTea_マダム・ヴィオレ バラ_HybridTea_黒真珠 バラ_Polyantha_レオニーラメッシュ(オレンジモールスダック?) バラ_Shrub_カクテル(コクテール) バラ_Shrub_ジュリア ルネッサンス バラ_Shrub_ヴェスターラント バラ_Species_ロサ・カニナ(ドッグローズ) バラ_Species_ロサ・ガリカ「ウェルシコロル」 バラ_ミニ_みさき バラ_ミニ_アムステルダム・F バラ_ミニ_アモーレ・コルダナ(推定) バラ_ミニ_アンドロメダ バラ_ミニ_イースターイエロー バラ_ミニ_カノンと信じたい50円ミニバラ バラ_ミニ_キスミーmsp. バラ_ミニ_グリーンアイス バラ_ミニ_サラマンダーシリーズ・ヴィジョン(推定) バラ_ミニ_サンゴ バラ_ミニ_スカーレット・メイアンディナ(推定) バラ_ミニ_チュチュ・オプティマ バラ_ミニ_テディベア バラ_ミニ_ニューヨーク・Fと「通称:ニューアーク」 バラ_ミニ_ヘナ バラ_ミニ_マーズ・オプティマ バラ_ミニ_メッシーナ・フォーエバー(推定) バラ_ミニ_リトル・アーティスト バラ_ミニ_レッドバローム バラ_ミニ_ロイヤルホワイト バラ_ミニ_八女津姫(れんげローズ) バラ_「ジョイ」 バラ_「通称:マダム・タカコ(バレリーナ)」 サツキ・ツツジ 姫スイレンとメダカ池 砂漠のバラ(アデニウム) 椿・サザンカ イチゴ、ハーブなど ゴーヤ初挑戦 トマト ハクチョウゲ、ヒメフウロなどの小花 その他の花/植物 水菜のタネをまいた キャラ;ゴジラ キャラ;特撮ヒーロー キャラ;三国志 キャラ;黒澤組/「七人の侍」 キャラ;「ヒカルの碁」「エヴァンゲリオン」 キャラ;「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「ゴルゴ13」 キャラ;ムーミン・不思議の国のアリス・パイレーツオブカリビアン キャラ;動物・恐竜・その他 ヒロカズ おすすめサイト お城好き そとを見る アニメ・コミック ゴーヤー2007 プランター菜園 メロン 亀餌補完計画 月下美人 観葉植物たち 貫生花(プロリフェラ Prolifera)