2009年6月 2日 (火)

みえるかな?

090513rb

レッドバローム。
この写真ではわからないけど、現物は葉っぱも明るいキミドリで、その中にこれまた鮮明な朱色の花が幾つも咲くさまは、
「うわっ まぶしい!」って感じ。

090519vision

ヴィジョン。
ミニとしては少し大きめの花。
元気な時でも常に葉っぱが少しくすんだ色合いっていう印象がある。

090512scarlet

正体不明な「スカーレット」。
ほんの一瞬、整った美しい花姿を見せてくれたが、
写真撮ってなかった!!
撮ったとしてもただの赤いカタマリにしか見えないだろうな...

090519amore

名札をなくしてなんだか分からなくなったが、
たぶんアモーレ!
ここには載せてないけど、ラティスにひっかけてあるやつも
たぶんアモーレ!じゃないかと思う。
名札、なくしたんじゃなくてつけ忘れたんだろうな...
 
 
去年も同じよーな記事を書いたが、
あのときはコンパクトなデジカメでの写真だった。
こんどは借り物とはいえ、一眼である。

・・・どんなにいいカメラを借りても、
ワタシが撮ると結局「赤、まるつぶれ!」。


おまけ;レモンマリーゴールドは雑草っぽい。

090526lmg

草丈だけはフツーのマリーゴールドより遥かに高いが
花は雑草サイズなのであった。

 
  
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

 ブログランキング・にほんブログ村へ

  3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
  .....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
  コメントだけでもウレシイ!

 押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
 いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年9月25日 (木)

どうやら喰えないらしい

小玉ちゃんの地際から生えていたツル。
いかにもカボチャっぽいのでハロウィンに向けて期待をかけていたのだが、花のあとみたいなのはあるけど咲いてる姿は確認できず。
この日も朝イチでチェックしたが花は咲いてなかった。

が、

夕方、ふと見ると白い花が...!

080924yuugao01

いつの間に咲いたんだ??と思いつつ写真撮って...

・・・? カボチャって、白い花だっけ?

という疑念がモコモコと....

ネットで探ると、やはりカボチャの花は黄色ばっか。
やがて、ウチのとソックリな白い花を発見。

・・・ん? 「ユウガオの花」???
どうやらカボチャではなくユウガオだったようだ。

080924yuugao02

夕顔と聞いて「源氏物語」が真っ先に浮かべばワタシも少しはミヤビなヒトだが、残念ながらそれよりも先に浮かんだのは「カンピョウ」であった...

子供の頃はお寿司と言えばカンピョウ巻きであった。
マグロやら何やらよりも、圧倒的にカンピョウ巻き。
そのうち高学年になるとホタテとかウニとかに目覚めてゆくのだが、低学年の頃は強硬な干瓢原理主義者だったのであった...。

そのころの甘美な記憶が甦り、
ああ..自家製カンピョウ巻き...♡
と、ウットリしながらwikiで夕顔を探す。

・・・やはりカンピョウだ...うふふふふ...
と読み進めるうちに「スイカの台木に使われる品種がある」と言う記述が。
なるほど、やはりそうだったのか。

「その果実には苦みの成分としてククルビタシンという中毒物質が含まれ、台木から実ったユウガオの果実は唇のしびれ、吐き気、おう吐、腹痛、下痢などの中毒症状の原因となる場合がある」

げ。

こうして我が家の夕顔は純粋に観賞用となったのである。

080924yuugao03

・・・惜しいなあ...
 
 
おまけ:最後の写真の、奥に写ってるのはこのヒト

080920sc

ワタシからの愛をなかなか得られない「スカーレット」。
コレも既に4日前の写真だが、今月上旬に撮った写真も載せずじまい。
花もちはスコブルいいんだけどねー...

 

           **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!

 

[ランキングサイト]

クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...

ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ  

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年8月25日 (月)

薄幸

ヒトから見ればカスみたいな花でも咲けば嬉しがるワタシだが、
中にはなんだか気の乗らない花もある。

080814sc_2

推定:スカーレット・メイアンディナ。
この段階まではまだ惹かれるモノがあったのだが...
 

080815sc

翌日のこの姿にはもう、なんだか愛情が湧かなくなってしまって...
 

080817sc

3日後...やはり心に響くモノが無く
このあとプッチンと剪ってしまったのだが、
コップに挿しといたらその後も数日びろーんと咲いた姿を保っていた。

健気でイイやつなんだけど...
でもなんか、ココロに届いてこないんだよなあ...
「**さん?・・・ああ・・・いいひとですよぉ」
みたいな感じだろうか...

秋になったら大変身!・・・てなコトにならないかなあ...

 
 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月22日 (木)

真紅のバラ三題

実物は好きなのにウチのデジカメで撮ると
「なんじゃこりゃ?」
な色になっちゃってゲンナリなのが赤いバラ。
すでにカクテルとドルトムントは登場したので、
ミニバラのまっ赤っかを3種、一気に...

080521amore

アモーレ・コルダナ(推定)は黒星も少なめ(あるけど...)
花もバランスよくついてるのだが...
ばらぞうの被害を最も受けたのがコレなのだ。
ヤツさえいなければもっとゴージャスに...(--,)ぐすん

080517amore

枯れちゃった株から伸びた新枝にもツボミが!
刹那的なワタシは「ツボミを摘んで株の充実を図る」
なんてコトはできないのであった...
 
 
080518rb

アモーレ!と比べると朱色な感じのレッドバローム。
こっちはかなりの黒星まみれ。
いずれ葉っぱが全て落ちるんではないかと恐れている。

080521rb01

せめてこのツボミたちが全部咲くまで耐えて欲しいなあ

080521rb02
 
 
080513scarlet

買って数日でその存在を忘れ去られた100円ミニバラ。
「スカーレット」というのだけが手がかりだったが、
「スカーレット・メイアンディナ」じゃないかな、
と最近は思いはじめている。

080517scarlet

色がつぶれて何がなんだかわからないが、
立体視すればそこそこ...いや、それでもクルシイか...

・・・と、まあこんなグアイに、
赤いバラはワタシのデジカメにとって滅茶苦茶キビシイのであった...

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, バラ_ミニ_アモーレ・コルダナ(推定), バラ_ミニ_レッドバローム, バラ_ミニ_スカーレット・メイアンディナ(推定) | | コメント (6) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

ステレオ写真(交差法)の見かた カメ バラ バラ_China?_国色天香 バラ_Cl.HybridTea_つるピース バラ_Floribunda_レオナルド・ダ・ヴィンチ バラ_HybridKordesii_ドルトムント バラ_HybridTea_シャルル・ドゥ・ゴール バラ_HybridTea_ジュリア バラ_HybridTea_マダム・ヴィオレ バラ_HybridTea_黒真珠 バラ_Polyantha_レオニーラメッシュ(オレンジモールスダック?) バラ_Shrub_カクテル(コクテール) バラ_Shrub_ジュリア ルネッサンス バラ_Shrub_ヴェスターラント バラ_Species_ロサ・カニナ(ドッグローズ) バラ_Species_ロサ・ガリカ「ウェルシコロル」 バラ_ミニ_みさき バラ_ミニ_アムステルダム・F バラ_ミニ_アモーレ・コルダナ(推定) バラ_ミニ_アンドロメダ バラ_ミニ_イースターイエロー バラ_ミニ_カノンと信じたい50円ミニバラ バラ_ミニ_キスミーmsp. バラ_ミニ_グリーンアイス バラ_ミニ_サラマンダーシリーズ・ヴィジョン(推定) バラ_ミニ_サンゴ バラ_ミニ_スカーレット・メイアンディナ(推定) バラ_ミニ_チュチュ・オプティマ バラ_ミニ_テディベア バラ_ミニ_ニューヨーク・Fと「通称:ニューアーク」 バラ_ミニ_ヘナ バラ_ミニ_マーズ・オプティマ バラ_ミニ_メッシーナ・フォーエバー(推定) バラ_ミニ_リトル・アーティスト バラ_ミニ_レッドバローム バラ_ミニ_ロイヤルホワイト バラ_ミニ_八女津姫(れんげローズ) バラ_「ジョイ」 バラ_「通称:マダム・タカコ(バレリーナ)」 サツキ・ツツジ 姫スイレンとメダカ池 砂漠のバラ(アデニウム) 椿・サザンカ イチゴ、ハーブなど ゴーヤ初挑戦 トマト ハクチョウゲ、ヒメフウロなどの小花 その他の花/植物 水菜のタネをまいた キャラ;ゴジラ キャラ;特撮ヒーロー キャラ;三国志 キャラ;黒澤組/「七人の侍」 キャラ;「ヒカルの碁」「エヴァンゲリオン」 キャラ;「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「ゴルゴ13」 キャラ;ムーミン・不思議の国のアリス・パイレーツオブカリビアン キャラ;動物・恐竜・その他 ヒロカズ おすすめサイト お城好き そとを見る アニメ・コミック ゴーヤー2007 プランター菜園 メロン 亀餌補完計画 月下美人 観葉植物たち 貫生花(プロリフェラ Prolifera)