2008年11月28日 (金)

このカタチは...

ナニゲ挿しのキスミー"msp"が開花した...のだけど...

081126msp

なんかヘンな咲き方なのである。
葉っぱのつきかたとかは絵に描いたように整然としてるのだが、花は外側がぴよーん、ぴよーん、と伸びて中は丸いまま。

・・・これは「カップ&ソーサー」とは言わないよなあ...
なんだかうまい言い方が見つからなくて悶々としてるワタシであった。

もう一個ツボミがのこってるんだけどそっちはどうなるのだろーか...いや、その前にこの花はこのあとちゃんと開くのだろうか???不安だ!

 
ところで、
「くたびれ岩化粧」と一緒に買った五葉松だが、
コレはウチの「お庭」に植えられたのだった。
(全く話題が変わるなあ...)

081126koumeigarden

ハクチョウゲだけしかなかった平らな鉢にミニチュアみたいな松を加えたら、なんだか高低がほしくなっちゃって、苔の下に土を押し込んで高くしたり、「お池」まで作ってしまった。
「池」のつもりのカラーゼオライトがチープ感を増しているのが悩みのタネである。
といいつつ他の鉢にも撒いてたりするのだが...

盛り土したために苔が足りなくなったトコにはそのへんの鉢に生えてる苔とかウッドデッキのスキマに生えてる苔とかをツギハギ。
どうやら我が家にはハイゴケとギンゴケとホソウリゴケとホソバオキナゴケ(山苔)が生えてるようだ。
この鉢にはその全種が投入されている。
いったいどれが勢力を増すのか、ちょっと楽しみ。

ちなみにもう一個の「一緒に買ったやつ」のミズヒキは

081125mizuhiki

ヘデラの蔭に地味〜に植えられたのであった。

 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月26日 (土)

氷上氷城評定

メダカ池の氷の上で蜀の丞相たちが何やら語っている。

080125koori_2

「曹操は『氷の城』つくったじゃん、ウチらもなんか氷使って世間をあっと言わせるコトやんべ!」

「アレはぐしょぐしょの土を積み上げて夜中のさむさでカチンコチンに凍らせたんだべ?」
「えー?じゃあ昼間は溶けちゃうじゃん!」
「...きっと凍って溶けてを繰り返してるうちに水分が抜けて一層カチコチになったんじゃねーの?」
「なんか高野豆腐みたいじゃんか!」
wikiをみたら、数日凍ったまんまで熟成させてから解凍するそうですよ」
「膨軟剤が使われてるのがほとんどなのかぁ」
「重曹処理してないやつを喰ってみてーよな」
「高野豆腐って大好きなんだけど、いっぱいあると飽きるべよ」
「甘辛く味付けしてゴーヤーチャンプルーに島豆腐の代わりに入れるってのはどうかなあ」
一同「えー!?」
「...いや、やめときます...」

・・・と、南関東土着の言い回しを交えながら
氷評定は続くのであった...


おまけ ヘナは無事かも!

080125hena_2

しかし...ヘナの色じゃないな、コレ...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

キャラ;三国志, バラ_ミニ_ヘナ | | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年5月22日 (火)

プリンセスじゃないサツキ

バラの開花にまぎれて機会を逸していたが、
サツキがひと鉢、咲いている。

070519aozorappoi
品種を書いた札がなくなっちゃってピンチ!なのだが
たぶん「碧空(あおぞら)」だと思う...自信無し...

こっちに引っ越してからサツキはちょっと手抜きぎみ...
玉堤の頃は窓を開けてすぐのとこに並んでたので
いろいろ手をかけてたんだけど、
いまはバルコニーの奥の方で放置に近い...

放置と言えば、メダカ池の上の砂利(もともとは水を循環させる為のホースを隠すのが目的だったのだけど、ポンプが壊れて以来ただの植え込みスペースになっている)に挿したサツキ。
剪定のイメージがわかないままほっといたら親株よりも大きくなってしまった。

070520sangokusatsuki

こっちは「山の光」じゃないかと思う...
孔明さんほか三国志キャラも一年中放置状態...
たまに池に落ちてたりする。

サツキは枯れちゃったみたいなのもひと鉢ある...
枯れたと言えば巨峰の花芽!
先日の強風と真夏みたいな陽気のダブルパンチで
あえなく枯れ果てた....
葉っぱとかは大丈夫だったのに花芽だけ...
他についてないかなあ、と探したが見当たらず...
ああ、今年もとれたて葡萄は喰えないのか...!

*懺悔コーナーになってしまったのでついでに...
八女津姫もある日突然カラカラに乾いて瀕死の状態...
小さな葉っぱは出てきているけど...頑張れ!

おまけ;
ドルトムントの房咲きはウチでは今しか見られないと思う

070520dortmund_1

一年中こんな風にわしゃっと咲いてくれればいいのになあ...!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, サツキ・ツツジ, キャラ;三国志, その他の花/植物, バラ_HybridKordesii_ドルトムント | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年9月29日 (金)

かえるあらわる

ときどきツマに変な起こされ方をする。
以前触れただけでも、

「黄色い虫がいたよ」

「オオクワガタがいたよ」など....

今回は

「カエルがいるよ」

だった。

カエルは好きじゃないのでワタシの反応は極めて鈍い..
やっと覚醒してからふと思う
「ココは7階...どこから来たのだ?!」

南側のベランダの隅にそいつはいた。

060928kaeru カエル嫌いの人の為にサムネールは小さめ!

近づいて撮ろうとすると逃げる。 060928kaeru02

ツマに命じてメダカ池へ引っ越させる
(あーよかった。カエルさわるのキライ!)
こいつ、メダカ喰っちゃったりするのかな?
..と一抹の不安がよぎる....。

池に放つと、すーい..というよりは
ひしゃぁーッ!!という感じで対岸へ、
池の外に逃げてからこっちにガンとばし!

060928kaeru03 また片っぽぼけた!

...そしてカエルは池の裏へ隠れていった....
定住するか?消えるのか?メダカの運命は?

060928helvola01

姫スイレンと2ショットのチャンスだったのになあ
...残念ですね、孔明さん..!

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

姫スイレンとメダカ池, キャラ;三国志 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年9月15日 (金)

ミニバラ隠れ開花発覚

きのう「写真写りがわるい」とけなしたミニバラ、
マーズ・オプティマ。

雨にうたれたしずくでも撮るか
..と、いろんな角度からのぞきこんでたら、
ラティスの向こうになにやら黄色いものが...

一つはほころびかけの蕾、
もう一つは既に全開。赤く色づいていた。
見えないところでこっそり咲こうとしていたのか!
工事のおっちゃんに媚を売る気か?

そぉーっと引っ張ってこっち側に....

060914mars03
奥のふたつがこっそりさんだ!

うむっ一気に得した気分。
閉じてるのから開いてるのまでヴァリエーションがあって良いではないか!

...で、カンジンのしずく写真はというと....

060914mars02 060914mars01

なんか、うまくいかないんだよねー....
ちょっと水滴でかすぎだし..
(ほぼ半分は水に覆われてる)


おまけ;きょうの姫スイレン「ヘルボラ」

060914helvola01 孔明「まだかなー..」
「あとちょっとなのになぁー」
060914helvola02

いやー、それにしてもちっちゃい。
ラッキョウみたい....。

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト](さらに低迷中)
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, 姫スイレンとメダカ池, キャラ;三国志, バラ_ミニ_マーズ・オプティマ | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月25日 (金)

(姫スイレン)リトル・スーは元気だぞ!

今年の新入り姫スイレン「リトル・スー」。
間違って買ったやつだけど、どんどん花をつけるぞ!

060822littlesue01
前の花が終わって水中に没したらすぐに次が開花、
さらにつぼみが3つ...いや、ひとつはねずみ男だった...の図。

そしてついに2本同時開化!

060824ls06

いままで1個ずつしか咲かなかったのだが、
今年初の快挙!?
メダカに肥料つっつかれてたのに偉いぞ!リトル・スー!

蜀の丞相ご一行も感嘆のご様子。

060824ls01 Littlesue01

こないだ失敗した「水面に反射」に再チャレンジ!

060824ls05 060824ls07

しまった!ミニクい配水管を映し込んでしまった!
しかも空入ってないし...またしても失敗!

...なんてやってるうちにもう閉じてしまった...!
まだお昼だぞ...
サービス精神に欠けるなあ... 060824ls12


おまけ
初代姫スイレン(品種不明)の花の残骸...
060823littlesue02 実は...つかないよね?

おまけ2
スーの鉢に紛れ込んでた謎の草
060823ls_nazokusa アナタは誰?
立体視すればメダカがふっと現われたように...見えないか...

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト](後退しつつも健闘中!)
クリックしていただければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
心から感謝!してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, 姫スイレンとメダカ池, キャラ;「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「ゴルゴ13」, キャラ;三国志 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年8月17日 (木)

リトル・スーと子メダカ

姫スイレン2号の「リトル・スー」2つめの開花。
ついでにアナカリスもまだぽつぽつ咲いてる。

060815littlesue01

三つめのつぼみも顔を出してるので、近々咲きそう。

8月15日の昼、蝉の声を聞きながら、
水面に映った青空を撮ってみる。

060815littlesue03

                   ....失敗!

61年前の8月15日も暑い、青空だった。
...なんて、もちろんワタシが体験した訳ではない。

あの日以降も、たくさんのひとが「国」や「正義」や
「神」や「平和」のために、ころし、ころされ続けた。
今もずっと同じ。
そんな世界のためにワタシができることは何か?

...なんて考えかけても、
「その前にまずは日々の収入をなんとかせにゃあ!」
と、なってしまうのがカナシイ!

かなしいといえば...

今年最初に発見された子メダカ3匹、
ミジンコ養殖槽へ隔離したのだが....

060619suisou ミジンコ養殖槽
引っ越し後1週間位は、姿を確認出来たのだが、
その後全く確認出来ず!.....スマン!余計なことをして!!

隔離しなかったほうはというと...
けっこう順調に育ってるみたい。

育ち具合から見ると、3つぐらいの誕生時期に分かれる。
さらに親メダカはまだタマゴをかかえてるし...

060815medaka←コレはステレオではないです
*ぜんぶ女性形ということに深い意味はありません。願望?

結局メダカ池にはあまり干渉しないほうが平和ってことか...

060813littlesue02
真夏のメダカ池を前に張飛は何を思う?

ちなみに開花が12日で16日にはもう咲かずに水中へ没...
開花4日間ってのは、長いほうなのかな?
初代のほうは2〜3日のような気がする...
(なんでちゃんと覚えてないんだ?)

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト](さらに激しく転落中)
クリックしていただければサイワイです...(別窓が開きます)
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..

押してくれた方、ホントーにありがとうございます!!
 ついでにコメントも是非! m(_ _)mオネガイシマス

ブログランキング・にほんブログ村へ

, 姫スイレンとメダカ池, キャラ;三国志 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年7月20日 (木)

トマト、折れた!! おまけ;メダカ池雨対策

列島は豪雨で大変なことになってるが、
ココ「風のバルコニー」(と書くとウツクシく感じる)も、
しばらく晴天の日がない。

朝、晴れて暑いと思ったら
あっという間に黒雲が湧いて雷雨とか。
土曜日は台風のようなものすごい風雨が通り過ぎ、
いろんなものが倒れた。
その時は大丈夫だったのだが...

060719tomato01
トがたぁぁああ!!

もともと支柱より背が高くなって不安定だったのだが
見事にへし折れてる...
連日の風雨と実の重みに負けたか?

060719tomato03

支柱を支えるハズのU字型の柱もはずれてしまった。
しかも付け根(プランターについてた穴)は破壊!
抜本的見直しが必要???

さらに連日の雨は実にもダメージを...!

060719tomato02ゴルゴも不安げ...

裂果しまくり!
写真撮ったとこは1個だけだが、
食べ頃のはホボみんな割れた...
すぐさま朝食用に焼いて喰う...
やっぱ雨よけ必要?


おまけ

以前は雨が降るとヒシャクでパシャパシャ捨ててたが、
最近はそんなコトはしない!
超お手軽オーバーフロー対策が奏功!
少々の雨ならヨユウで過ごせる。

060719ikeさすが孔明、知恵者!

ティッシュをまるめて突っ込んだだけなのだが、
毛細管現象エライ!!
きちんと、突っ込んだあたりの水位をキープ!
余ったお水はポタポタと下へ...
念のため一番縁の低いとこにティッシュでダムを..
これでいざという時もそうヤスヤスと子メダカが流れることはなさそう。
水気を含んでるから簡単にははがれないし。

ま、見た目は最低だけど...


おまけのおまけ

メダカ池の写真を撮っててふと目にした光景...

明子姉ちゃんにせまる伴大造!060719banakiko

伴オヤヂ!!ねえちゃん!!
こっちでセットしてないのになんで勝手に演技する!?

        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

ヒロカズ, 姫スイレンとメダカ池, トマト, キャラ;「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「ゴルゴ13」, キャラ;三国志 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年7月 3日 (月)

やっと実現!姫スイレンとアナカリスの競演

しばらくご無沙汰だった姫スイレンが久々に開花、
アナカリスの花と一緒に撮ることができた。
でも天気が悪くてすぐ花が閉じてしまう。

060701suirenana

開花の知らせを受けてやってきたのは
三国志演義キャラの面々。

060702suirensangoku

以前花巡りをしていただいた諸葛亮孔明さん、
うしろは張飛翼徳(正史では益徳)、
そのうしろは....

関羽だけなんで色がないのか、

Pirologueを毎回キチンと見てる方(そんなのいるか?)
にはご想像がつくと思われ....いや、
これは219年から221年にかけてのある日なのだ!
だから雲長(219年没)はもうこの世に居なくて、
でも張飛(221年没)はまだ生きてて、だから....

と、言い訳を考えてもみたが、
後ろに呂布(198年没)とか
美周郎・周瑜(210年没)とかいるじゃん!

060702sangoku2
呂布奉先、隠れているところを
趙雲子龍・周瑜公瑾の美形コンビに見つかるの図

....はい、大人買いができなかったからです。
だからカンジンの玄徳さんもいないんですっ!

...にしても、なんで趙雲、
蜀漢チームにまぜてもらえなかったのかなぁ...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

, 姫スイレンとメダカ池, キャラ;三国志, その他の花/植物 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年6月 4日 (日)

孔明花紀行

今回は三国志演義のスター、諸葛亮孔明さんに
バルコニーの地味な花たちを巡って頂きました。

060603koumei04060603koumei05
うしろの白いのはハクチョウゲ、
手前のピンクは姫フウロですね。
孔明さん、いかがですか?
「わし、ピンぼけぢゃない?」
いえいえ、立体視すればそれなりに...

060604koumei

あれ?またヒメフウロですか?
「いや。これは雲間草ぢゃ」
ああ、タグにはクモマソウってかいてあって、
売り場のカードにはクモマグサってかいてあった
どっちやねん、な名前のやつですね。
「少し前までは一面の満開ぢゃったが
いまはもうこれだけ..秋風五丈原ぢゃのう..」

060603koumei01
「う〜む、この椿のつやつやした葉..
南征をおもいだすのう..七縦七擒..」

いえ、そっちじゃなくて青い花のほう..
「なんぢゃこの花は..?」
ロベリアだと思うんですけど..
「いま植えてないぢゃん」
たぶんこぼれ種からひっそりと..

060603koumei02
「これはサツキぢゃな..」
はい、ここの3つはどれも剪定した切り端を
ぷすっとさした挿し木です。
「この鉢は中華風ぢゃのう..」
あ、100円ショップで買ったやつなんですけど..
「なんでわしのうしろはたぬきなんぢゃ?」
すいません、深い意味はありません!
..それにしてもそのしゃべり方.....
もしかして孔明さんじゃなくて猪熊ジゴローさん..?


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!


※ただいま認知度アップ作戦展開中。
クリックしてもらえるとウレシイですっ

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村 ペットブログへ

にほんブログ村 トラックバックテーマ 3D・立体・ステレオ写真へ
3D・立体・ステレオ写真

, ハクチョウゲ、ヒメフウロなどの小花, サツキ・ツツジ, キャラ;三国志, その他の花/植物, 椿・サザンカ | | コメント (2) | トラックバック (1)

その他のカテゴリー

ステレオ写真(交差法)の見かた カメ バラ バラ_China?_国色天香 バラ_Cl.HybridTea_つるピース バラ_Floribunda_レオナルド・ダ・ヴィンチ バラ_HybridKordesii_ドルトムント バラ_HybridTea_シャルル・ドゥ・ゴール バラ_HybridTea_ジュリア バラ_HybridTea_マダム・ヴィオレ バラ_HybridTea_黒真珠 バラ_Polyantha_レオニーラメッシュ(オレンジモールスダック?) バラ_Shrub_カクテル(コクテール) バラ_Shrub_ジュリア ルネッサンス バラ_Shrub_ヴェスターラント バラ_Species_ロサ・カニナ(ドッグローズ) バラ_Species_ロサ・ガリカ「ウェルシコロル」 バラ_ミニ_みさき バラ_ミニ_アムステルダム・F バラ_ミニ_アモーレ・コルダナ(推定) バラ_ミニ_アンドロメダ バラ_ミニ_イースターイエロー バラ_ミニ_カノンと信じたい50円ミニバラ バラ_ミニ_キスミーmsp. バラ_ミニ_グリーンアイス バラ_ミニ_サラマンダーシリーズ・ヴィジョン(推定) バラ_ミニ_サンゴ バラ_ミニ_スカーレット・メイアンディナ(推定) バラ_ミニ_チュチュ・オプティマ バラ_ミニ_テディベア バラ_ミニ_ニューヨーク・Fと「通称:ニューアーク」 バラ_ミニ_ヘナ バラ_ミニ_マーズ・オプティマ バラ_ミニ_メッシーナ・フォーエバー(推定) バラ_ミニ_リトル・アーティスト バラ_ミニ_レッドバローム バラ_ミニ_ロイヤルホワイト バラ_ミニ_八女津姫(れんげローズ) バラ_「ジョイ」 バラ_「通称:マダム・タカコ(バレリーナ)」 サツキ・ツツジ 姫スイレンとメダカ池 砂漠のバラ(アデニウム) 椿・サザンカ イチゴ、ハーブなど ゴーヤ初挑戦 トマト ハクチョウゲ、ヒメフウロなどの小花 その他の花/植物 水菜のタネをまいた キャラ;ゴジラ キャラ;特撮ヒーロー キャラ;三国志 キャラ;黒澤組/「七人の侍」 キャラ;「ヒカルの碁」「エヴァンゲリオン」 キャラ;「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「ゴルゴ13」 キャラ;ムーミン・不思議の国のアリス・パイレーツオブカリビアン キャラ;動物・恐竜・その他 ヒロカズ おすすめサイト お城好き そとを見る アニメ・コミック ゴーヤー2007 プランター菜園 メロン 亀餌補完計画 月下美人 観葉植物たち 貫生花(プロリフェラ Prolifera)