挙動不審なカメmovie・おまけ;最後のゴーヤー
ヒョウモンリクガメのひーちゃんが
最近なんか挙動不審。
数日前、ケージの中で穴を掘ってたことがあった。
土の量を減らしてたので、すぐに底に届いてしまう。
それでも一生懸命後ろ足でがさごそやってるのだが、
前回の産卵の時とくらべてナゼかド下手。
掻き出すことができず、寄せては戻しのくりかえし。
しばし見守ったあと、あまりの進捗のなさに
取り置きしてた土を足して、その上に乗っけてみた。
体が斜めになれば「掘ったよ感」を得ることができるかな
と思ったのだが....失敗。
掘るのやめて、寝てしまった...
それ以来、ベランダに出すとうろうろ歩き回っては
がりごりと穴を掘るような仕草をするのだが、
土を入れたケージに戻すとくつろいでしまう....
ベランダ穴掘りの様子はこちら(撮影;ツマ)
←クリックすると別窓で開きます
...なんか体操かダンスしてるようにも見える。
それにしてもツマは寄るのが好きだな..
..で、ひーちゃんはいったいどうしたいのだろうか?
おまけ
ゴーヤーちゃん、大きくならないままだったので
ちっちゃいまま収穫して今季終了。
(撮影;ツマ)
お店で買い足したのと比べると小ささが目立つ..?
大きいのが買ったヤツで、ちっちゃいのがウチの。
ゴジラが持ってた一番小さいヤツは写真撮る前にサラダにまぜて食べちゃった。
さいごはやっぱりチャンプルー。
ウチのチャンプルーは
1.スパムを短冊に切って、酒とみりんと醤油を適当に混ぜたヤツに浸けておく。酒はそのときあるものを使うので、日本酒だったり泡盛だったりする
2.思いっきり水気を切った豆腐をちぎって胡麻油で油揚げ状態まで炒める
3.スパムを投入。汁は残しとく
4.半月型?に切ったゴーヤーちゃん投入
5.スパムを浸けてた汁ぶっかける
6.胡椒とそのへんにある調味料(昆布茶だったり粉末スープだったり)と鰹節を適当にふりかける
7.火を止めてひといきついたら、ときタマゴをまわしかけてからめる
8.お皿に盛って再び鰹節かけて完成
という、かなりラフ&お子様味。
最後のゴーヤーちゃん、買ってきたのに埋もれがちだったけど、
苦みだけはおもいっきり苦かった。
ゴーヤーちゃんのいた夏は楽しかったな。感謝。
(といいつつ、もう引っこ抜いちゃったんだけど..
*土を調べたらコガネべビー18匹発見.....)
**********
ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!
[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...
3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント