2007年3月11日 (日)

ミズナサク

全部ひっこぬいて刈り取って他のを植えよう
..そう思いつつ、ほんのちょっとだけお目こぼししてた生き残りミズナに花が咲いた。

070310mizuna

ももさんから水菜の花芽は食べられると聞いたので
食べようかなあ...と悩んでるうちに開いてしまった。

葉っぱには相変わらずエカキさんの痕跡があるので、
このまま見守ることにしよう...
..でも...ちょっとウマそう...

ナノハナの仲間だからやっぱ似てるけど、
菜の花よりは細長いなあ...
などと思いつつ眺めていて、ふと
「このカタチは...なにかナツカシイ...!」と思い始める。
なんだろう?何に似ているのだ?と思うことしばし。
「そうだ、サンタマリア号!」

子供の頃よく描いたサンタマリア号のマークに似ていたのだった。

Stmコレがいちばんワタシのイメージに近い
勝手にコピーしてしかも色調整もしちゃった!ゴメンナサイ!!

...風をはらんだ様子とかが、似てるでしょ?

高校生ぐらいになってヒネてくると
「こいつのおかげで『新大陸』の先住民がぶち殺されたり日本に原爆落とされたりあっちゃこっちゃで紛争おきたりしたんだ」とサカウラミしたりすることもあったが、
幼い頃は単純にロマンをかきたてられていたのだった...
描きやすいマークだし。


おまけ;
ひろったエンジュ(?)の双葉は
ソラマメのようであった....

070306enju_1


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

水菜のタネをまいた | | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年1月31日 (水)

最終水菜;おまけは椿

朝、ツマに
「ミズナはもうあれ以上大きくならないの?」
と言われた。

絵描きさんの被害からはたちなおったが、
ここんとこ生長が頭打ちな感じだった。

070130mizuna01

そろそろ潮時かも..ということで夕食は「鍋」に決定。
そういえば、以前あれこれレシピを調べたが、
結局やったのはサラダと鍋のみ...安直!

エカキの痕跡のあるのを選り分けながら収穫。
下の方にはけっこう若い葉っぱが多かったので、
「もうちょっと待っても良かったかな?」
と心が揺れた...が、「ココまで来たら徹底的に!」
と思い直して根こそぎ穫る。
ふわっと入れてちょうどザル一杯分ぐらいだった。

070130mizuna02_1

鳥鍋にして喰う。
ちょっとほろ苦い感じだった...

070130mizuna0003
食べはじめてから「写真撮ろ!」と思い立ったので
ちょっとキタナイ..
こうして見るとマズそうだが、結構おいしかったのだ...


おまけ:参平、散りはじめた...

070130tiritubaki


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

水菜のタネをまいた | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月14日 (木)

「畜犬談」

水菜アパルトマン化をなじられたのに端を発して、
その他諸々が気に障り、水曜日中どん底の気分。
「生れて、すみません。」って感じ...。

061213mizuna
絵描きさんの住んでそうな葉っぱを全て切り取った水菜。
しかしツマはもう食べて呉れないであろう...

「生れて、すみません。」といえば太宰...
(オリジナルは寺内寿太郎と云うヒトらしいが)

仕事先の昼休み、「なに読んでんの?」と聞くと
大学生で派遣社員の彼は恥ずかしそうに
「太宰です」と応えた。しかも「人間失格」。
...話が弾まなかったのは言うまでもない...

けれど、ワタシもかつて大学の先生にノセられて
太宰を読みふけったことがあったなあ..
と、懐かしくなり、久々にいくつか読んでみた。

061213kouyou 燃えるような紅葉もいいが、
こういう曖昧な色の、ありふれた紅葉(コウヨウ)が愛おしい。

今回のお気に入りは「畜犬談」
「私は、犬については自信がある。いつの日か、かならず喰いつかれるであろうという自信である。」からはじまり、以下延々と続く犬に対する嫌悪と恐怖、それに対する過剰な防御のタタミカケと、その直後の展開には、おおいに学ぶモノがある(...?)。

でも、なんでいままでコレ、読んでなかったんだろ?
前後は読んでるのに...(ちなみに新潮文庫「きりぎりす」)

061213tumacore
買い物に行ってもスネっぱなしのワタシを尻目に、
ツマコレがまたまた増殖...
ちなみにツマは決して自分で鉢に植えつけたりはしない...

本文と関係ない写真とキャプションでスミマセン...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, ヒロカズ, その他の花/植物, 水菜のタネをまいた, そとを見る | | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年12月13日 (水)

水菜は絵描きのアパルトマンか?

火曜日。最近のワタシにとっては休日。
遅い朝食のサラダ用の野菜をちぎりながら
「そういえば最近水菜を使ってなかった」
と思い立ってバルコニーへいそいそと...

「さて、どのへんのを引っこ抜こう..♡」
と、水菜プランターをのぞき込む.....

「....ゔっ....!」
思わず腕の辺りが粟立つ。
葉っぱに何やら白っぽい斑点が....

161212mizuna

コレは何だ?!病気か?ムシか?
どよーん、とした気分ですごすごと手ぶらで台所へ戻り、
何事もなかったかのように水菜なしサラダを作った。

どうやらハモグリバエ=通称エカキムシ=の
お食事&産卵あとらしい...

葉っぱの裏にお絵描きしてるところを発見。
ちょっとほじりだしてみた。

061212hamoguri_jr 苦手な人の為にサムネールは小ちゃくしてあります。

ちっちゃいが、まさにウジ虫!
あー、そのまま気付かずに喰ってなくてよかった...

ざっと見た限りでは7割ぐらいの葉っぱに斑点がある。
まさにエカキムシのアパルトマン状態...
今日から「水菜プランター」ではなく、
「Le Bateau-Lavoir "洗濯船"」と呼ぼうかな...

..なんて、のんきなことは言ってられない!
地道にプチプチしても埒があかなそうだし
描かれた葉っぱもあんま喰いたくないし...
絵描きさんのいらっしゃる葉っぱはこの際
全部取っちゃおうかなあ...
なくなっちゃうかな?

*ピカソやモディリアーニらの集ったモンマルトルの「洗濯船」を知ったのは、中学生ぐらいの頃に見た展覧会だった。あのころは親からお金をせびっては毎週のように展覧会を見に行ってた...最近は2年に1度行くか行かないか...意欲も行動力も(財力も)まるっきりなくなってしまったなあ...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

水菜のタネをまいた | | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年12月 1日 (金)

あやしい2題&とげコレpart4

061128mizuna

胡散臭い儀式の様な怪しい光に照らし出された其れは...
ミズナだった。

火曜日の夜(古いネタだな..)、夕食はキムチ鍋に決定。

買い出しに出てからふと思った。
「そうだ、水菜をいれよう!」

しかし時は既に夜。
水菜はバルコニーの一番端の奥にあるので
真っ暗で何も見えない。
しかも懐中電灯のありかが思い出せない。

ツマのお友だちのキャサリン(本名は普通の日本風な名前なのに何故そう呼ばれてるのかは不明)からもらったローソクみたいなライトならコードレス!
...そう思ってセットしたのが上の写真。

たかがミズナを引っこ抜くのにこの照明は
アヤシすぎる...

こうしてバルコニー産ミズナの鍋デビューが果たされた訳だが、鍋の写真撮ってない...
食い気に走ってしまいました...。


Anadevidia_peponis

エレベーターの横にいたアヤシイ虫。

ほこりまみれなのかとおもったら、
どうやら毛深いやつだったようだ。

ウリキンウワバ(瓜金上羽)
Anadevidia peponis
チョウ目 ヤガ科 キンウワバ亜科 

幼虫がウリの仲間(きゅうりとかへちまとかメロンとか)
を食害するけっこうポピュラーな害虫らしい。
ぱっと見キタナイのだが、
よく見ると金色に輝いているではないか!
目立ちたいのか地味にいきたいのか、
どっちなんだ!?


►とげコレ part4

〜探すのに苦労したとげたち〜

061128renge 八女津姫(れんげローズ)

枝も細いしトゲも小さい。しかも数が少ない。
枝の付け根に一個づつってトコ?猫爪系。

061128mars マーズ・オプティマ

上のほうは全く棘なし。葉っぱと一緒に落ちた?
根元のほうだけちっちゃーいのが...。

061128hena ヘナ

ようやく見つけたこの1本。ピントが合わず大苦戦...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, 水菜のタネをまいた, バラ_ミニ_ヘナ, バラ_ミニ_マーズ・オプティマ, バラ_ミニ_八女津姫(れんげローズ) | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月25日 (土)

寒くなってきたぞ

だんだん朝がツラくなってきた今日この頃。
いままで「ひなたぼっこランチ」派だったワタシも
とうとう昨日は蕎麦屋へ...(関係ないか)

バルコニーのすきま風防ぎになれば...
と思って絡ませていたツタ。

061122tuta

「排水溝トマト」同様、バルコニーの片隅に芽を出したヤツを鉢に植えていたのだが、
ちっちゃくてか細くて全然防風の役には立たなかった。
さすがに甲子園レベルはムリか。歴史が違いすぎ...
そもそもツタでは冬に落葉してしまうから
防風なんてはなから無理じゃん、
と、今ごろ気付いた...

キタナイもので恐縮ですが、
赤いまま咲き終わったグリーンアイスはこんな感じ。

061124gi

..なんというか、「途中で力尽きた」ような風情...
それにしてもうしろに咲いてるのも含めて
とてもグリーンアイスとは思えない..!

寒いと赤くなるといえば人間もそうだ。

初めて冬の高崎駅に降り立ったとき目にしたのは
「りんごのほっぺ」な女子中高生たち。

とにかく目にする全てがりんご・りんご・りんご...!
さすがはカラっ風の本場だぜ!と思った
...のをココでかくのは高崎出身のツマをもつ身にとっては危険きわまりないが、
かいてしまったものはしかたない...ドキドキ...

...無事に一日過ごせますように...!


おまけ;
水菜けっこう引っこ抜いて喰ったけど追いつかん!

061124mizuna


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

バラ, その他の花/植物, 水菜のタネをまいた, バラ_ミニ_グリーンアイス | | コメント (8) | トラックバック (0)

2006年11月20日 (月)

ウチのジャスミンは...

カロライナジャスミンの蕾の先が黄色くなってきた。

061118cj

ことしもまた花数少ない。

ハゴロモジャスミンもそうだが、
こっちにきてからどうもジャスミンに元気がない。
玉堤のころはいっぱい咲いたのになあ...
やっぱあっちのほうが温暖な環境だったのだろうか?

父の入院の時に久々に見た実家のハゴロモジャスミンは
ワタシが中学か高校の頃に、ナゼか
「自分の部屋の外壁をジャスミンで覆ってみよう」
と思って植えたものだが、年季が入ってるうえに
地植えのせいか、わっしゃわっしゃと育っていた。

(そういえば部屋の中ではポトスを天井に誘引して
張り巡らせていたこともあったな...恥ずかし!)

残念ながらあまりに鬱陶しいのと、匂いが強烈なので
戸袋1枚分位のスペースに切りつめられてしまってたが、
軒先いっぱいまでこんもりと茂って元気そのもの。
この違いはいったい何だ??
やはり地植えにしないとツラいかな?


おまけ
ミズナ間引かなきゃ...!!

061117mizuna

キューピーさんがすっかり見えなくなってしまった!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

その他の花/植物, 水菜のタネをまいた | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月14日 (火)

あかいつぼみとみとはと

ジュリアのつぼみ。まだかたいけど、あかい。

061114julia

八女津姫の実、まだそのままにしてる。
濃い赤になってきたなあ。

061114rh

ことしは全然だめだったサルスベリ。
枝も伸びず、花も咲かずに色づいてしまった。

061114sarusubery

根っこを虫にやられてるような気がする。
掘り返しを検討中...

だいぶ淋しくなってきたバルコニーだけど、
まだばらのつぼみもちらほらと...

でもねえ...ウドンコがおさまらないのよ...


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

, バラ, その他の花/植物, 水菜のタネをまいた, バラ_HybridTea_ジュリア, バラ_ミニ_八女津姫(れんげローズ) | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年11月 8日 (水)

ことしは強風多くない?

火曜日はせっかくの休みだったのに前夜からものすごい強風だった。
鉢は転がるし、捨て忘れてた用土のあき袋は頭上遥かに舞い上がってどっかへ飛んで行ってしまったし(ご近所の皆様申し訳ありません!)、こないだ買った100円ピンクの植え付けしようと思ってたけど、とてもそんな状況ではなかった。

...そんな中でツマに「朝食用にミズナ間引いて♡」
と頼んでしまったワタシは極悪人!!
...と、ミズナを手にしたツマのボサボサになったアタマをみてヒソカに反省...

かくして、朝食の野菜にミズナ登場!

061107mizuna

いやぁ、予想通り他の野菜と混ざると
くってるのか喰ってないのか全然わからなかった!

ちなみに写真手前のヨーグルトにのっかてるゼリー状のは、大船の実家の庭で収穫したブルーベリーを父の「秘伝のワザ」(なんのことはない、単に「高いブランデーを入れる」だけらしいのだが)で作ったと言うジャム。奇しくも親子2代のハーベスト(?)が並んでいたのであった...それにしても今回のジャム、かたまりすぎ!

風が強かったせいか、
すっかり雪化粧をした富士山が見えた。
そういえば「立冬」だったんだね。

061107fuji

もうちょっと早い時間に撮ってれば
もっとクッキリだったんだけど..惜しい!


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

水菜のタネをまいた, そとを見る | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年11月 7日 (火)

ミズナっぽい

コレが200本目の記事らしいが、
だからといってすごいネタがあるわけではないので
淡々と...
......ていうか、最近スパムなコメントとかトラバが
めちゃくちゃ多いんだけど、
ブロックすることはできないのかなあ...
「チェックしてから公開」ってのはなんか不便だから
あんまりやりたくないし...

       ☆ ☆ ☆

ゴーヤー跡地にばらばらと蒔いた水菜が
ちょっとだけソレラシくなってきた。

061106mizuna

いままでは何ともわからない双葉ちゃんだったが、
「水菜でーす♥」みたいな葉っぱが顔を出し始めてる!

出かける前に数本ひっこぬいて、喰ってみた。

...更に一段と水菜感が!...というほどでもないか...
どちらかというとまだ「スプラウト」な感じ。
...しかし水菜自体成長してもスプラウトな味だし...

うーむ...
もっとインパクトのある味の野菜にすべきだったか?


061106100y01
↑おまけ 秋っぽい色味...
奥の赤いのはリトルアーティスト(推定)


        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

水菜のタネをまいた, バラ_ミニ_メッシーナ・フォーエバー(推定) | | コメント (4) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

ステレオ写真(交差法)の見かた カメ バラ バラ_China?_国色天香 バラ_Cl.HybridTea_つるピース バラ_Floribunda_レオナルド・ダ・ヴィンチ バラ_HybridKordesii_ドルトムント バラ_HybridTea_シャルル・ドゥ・ゴール バラ_HybridTea_ジュリア バラ_HybridTea_マダム・ヴィオレ バラ_HybridTea_黒真珠 バラ_Polyantha_レオニーラメッシュ(オレンジモールスダック?) バラ_Shrub_カクテル(コクテール) バラ_Shrub_ジュリア ルネッサンス バラ_Shrub_ヴェスターラント バラ_Species_ロサ・カニナ(ドッグローズ) バラ_Species_ロサ・ガリカ「ウェルシコロル」 バラ_ミニ_みさき バラ_ミニ_アムステルダム・F バラ_ミニ_アモーレ・コルダナ(推定) バラ_ミニ_アンドロメダ バラ_ミニ_イースターイエロー バラ_ミニ_カノンと信じたい50円ミニバラ バラ_ミニ_キスミーmsp. バラ_ミニ_グリーンアイス バラ_ミニ_サラマンダーシリーズ・ヴィジョン(推定) バラ_ミニ_サンゴ バラ_ミニ_スカーレット・メイアンディナ(推定) バラ_ミニ_チュチュ・オプティマ バラ_ミニ_テディベア バラ_ミニ_ニューヨーク・Fと「通称:ニューアーク」 バラ_ミニ_ヘナ バラ_ミニ_マーズ・オプティマ バラ_ミニ_メッシーナ・フォーエバー(推定) バラ_ミニ_リトル・アーティスト バラ_ミニ_レッドバローム バラ_ミニ_ロイヤルホワイト バラ_ミニ_八女津姫(れんげローズ) バラ_「ジョイ」 バラ_「通称:マダム・タカコ(バレリーナ)」 サツキ・ツツジ 姫スイレンとメダカ池 砂漠のバラ(アデニウム) 椿・サザンカ イチゴ、ハーブなど ゴーヤ初挑戦 トマト ハクチョウゲ、ヒメフウロなどの小花 その他の花/植物 水菜のタネをまいた キャラ;ゴジラ キャラ;特撮ヒーロー キャラ;三国志 キャラ;黒澤組/「七人の侍」 キャラ;「ヒカルの碁」「エヴァンゲリオン」 キャラ;「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「ゴルゴ13」 キャラ;ムーミン・不思議の国のアリス・パイレーツオブカリビアン キャラ;動物・恐竜・その他 ヒロカズ おすすめサイト お城好き そとを見る アニメ・コミック ゴーヤー2007 プランター菜園 メロン 亀餌補完計画 月下美人 観葉植物たち 貫生花(プロリフェラ Prolifera)