2010年7月 1日 (木)

ネジバナからジュリアへ

100628nejiandaji

もう7月になるのかぁ…
たしかに我が家ではアジサイもネジバナも
そろそろ盛りを過ぎようとしてる。

今年もネジバナは個性豊かな咲き方。

100628neji01

これなんかは、色も濃くて巻きもしっかりしてて良い。
こういうのが多いとうれしいのだが

100622neji01

これとかは色も薄くて巻きも ゆるめ。
でもまだマシな方である。

100627neji01

ぐっちゃぐちゃでどーなってるのかわかんないやつとか、
まっすぐで全然巻いてないやつとかも結構多い。

それにしても、なんだか年々ネジバナのサイズが
でかくなってきてるよーな気がする。
今年最大のはコレ。ジュリアの鉢に咲いてるヤツ。

100630neji

比較用のゴジラの身長が18センチなので
その3倍として…54センチ?
ワタシ的には10センチぐらいで充分なんだけど…

…いやー、それにしてもこの写真で見るとジュリア、
悲惨なコトになってるのがよくわかるなあ…
枝は黄色っぽいし葉っぱ一枚も無いし…
なんかこのまま枯れ込んでしまいそう!

最初の開花のあと少し間を置いてぽつりぽつりと花をつけてたけど、体力温存のためにすぐ剪ったんだがなあ。

100601julia

100602julia
ぽこぽこ咲くから元気いいのかと思ってた!

いまごろになってようやくサプロールだの何だのを散布してるのだけど、遅きに失したか?…
ももローゼスとともに、気がかりな一本なのである。

(写真多くなっちゃったのでふろくはお休み!)
 
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体=3D=で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月28日 (金)

ジュリア one,two,three!

「ルネッサンス」がつかない、ただのジュリア。

もちろん「ただの」といっても無料だった訳ではない。

ことしの一番花はちょっと
「コワモテ」
といった雰囲気の花型である…

100519julia02

会った事は無いが、
「ラ・イールだ!」と思ってしまった。

ラ・イール(La Hire)、
古フランス語で「憤怒」の意。
「おこりんぼ」ってトコか。
ジャンヌ・ダルクと共に戦い、おそらく彼女のファンでもあったと思われる猛将エティエンヌ・ド・ヴィニョルの渾名(あだな)である。…ていうか、本名は今回初めて知ったが。

初めて知ったと言えば、彼が
トランプのハートのジャックのモデル
だというのも初耳である。
…いや、たぶん中高生の頃にどこかで読んでるハズなのだが、まったく覚えてない。

この「ラ・イール」より3日ほど遅れて開いた花は、
円満そうな、花びらいっぱいな姿だった。

100522julia01

まわりにチュチュを配するともっと円満?

100522julia

・・・そうでもないか。

 
そしてさらに3日後、3つめの花は…

100526julia01

早くも「夏の装い」??

いきなり花弁数が減るなあ…!!
 
   
**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体=3D=で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月10日 (水)

リハビリ

100302julia

Macが突然意識不明になり入院してからひと月以上…

ハードディスクを載せかえ、キーボードも交換されて
過去数年間溜め込んできた写真やアプリの全てを失い、

見ず知らずの他人

となって帰ってきた訳だが、
その間ほとんどネットにアクセスしないという、
ここ10数年経験したことのない日々が続いたおかげで
すっかり生活パターンが変わってしまい、
修理後ある程度設定やらアプリを復旧し終えてからも
なんとなーく縁遠くなってしまってたのであった。

そのうえ、書きたいネタがいくつもあったおかげでかえってどっから手を付けていいのやら途方に暮れて、何もかけずにリタイアすること数日。ワタシは

ブログの書けないカラダ

になってしまっていたのであった!

というわけで、こっそりひっそりリハビリがてらに
こないだ咲いてたジュリアの写真を貼ってみる。

植替えも剪定もできないまんま3月になっちゃったが、
めちゃくちゃ暖かかったり雪が降ったり、
今年の冬はホントよくわからない冬だったなあ。
  

人気ブログランキングへ   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年1月27日 (水)

黒真珠とジュリアで

出張便乗ネタがまだあるのだけど、
そればっかではアレなので久々にバラを…

100126kuroshinju

黒真珠が咲いてたのだが、ようやく写真に収められた時にはすでにボロボロ!
ここんとこ意味不明な強風の日が幾度かあったからなあ…

上の写真だとそんなに目立たないけど、
花を持ちあげて陽に当てて真っ正面から見ると…

100126kurosinju02

ああ、ヒサン!
道を歩いてるときはたいしたことなくても、バルコニーに出てみるとモノが転がるほどの風になってたりするので、
「ウチで咲く花はホントにご苦労様、だなあ」
とあらためてそのケナゲさにココロをいためたりして。

 
・・・でも、そのわりにお手入れしないもんだから
こないだ咲いたジュリアとかも

100126julia

壮絶なおばあちゃん状態のまま、
いまだにソコにいるのであった。
  
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月14日 (木)

1月のジュリア

「もうこれ以上開かないかもしれない」
と半ば以上思ってたジュリア。
切るコトもないまま放置しちゃってたのだが、
どうにかこうにか、ココまではきた。

100111julia01

これはもう充分「咲いた」と言っていいレベルであろう。

花びらの数もそこそこあって、
思ってたより遥かにマシな状態である。

100111julia03

でも、反対側から見ると

100111julia02

日焼け(しもやけ?)のあとがクッキリ。

出張やら何やらでロクに見てあげられないまま、
きのうはもう花びらがヨレヨレになってきてた。
この写真の頃(月曜)が丁度ピークだったのかも!
  
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年1月 4日 (月)

冬色

あれ?…このミニバラは何だっけ?

と思ってネームプレートを見たら、ロイヤルホワイトだった。

100102rw

うーん、そうは見えない!
やはり真冬に咲く花はずいぶんと違うモノである。

091223julia

コレはクリスマス頃のジュリアだけど、
まっ赤っかである。

ココまで赤くなるともう咲かない(開かない)だろうな。
と、あきらめてたのだけど、ココに来てようやく開きかけて来たのはきのうの写真の通り。
開くまでにひたすら陽射しを浴びて、
これでもかっ!っていうくらい日焼けした結果が、この赤なのであろう。開いたら奥のほうはフツーのジュリア色だったりするかもしれない。

いずれにせよ、冬を実感させる真っ赤っかさなのであった。
  
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年1月 3日 (日)

1月1日に開花したのは

2010年。

2000年ヒトケタ年代はアメリカとかでもまだ呼び方が定まってないらしいが、これからは安心して「'10年代」とくくれる時代に入った訳である。やれやれ。

そんな「'10s」の初日の出。

100101hatsuhi

この時期日の出は7時近いので、無理せず見られる。
外に出て周りを見回すと、隣のマンションの屋上にも
向こうのマンションの屋上にもカメラ持って待つ人々がわさわさといる。

…みんな東の空を見ているが、西はといえば

100101fuji

これは日の出直前。
肉眼ではもうちょいキレイなピンクに輝いて見えた、
元旦の富士山なのであった。

さて、元日早々開花したのは…

100101julia

…惜しい、あと一息!な、ジュリアではなく
(しかし如何にも冬らしい赤ホッペな花姿である)、

100101adenium

先月もポツポツと咲いた、
「砂漠のバラ」ことアデニウムなのであった。

また横にツボミを従えて咲いてるが、
いっぺんに咲く気はないのかなあ???
  
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年10月 5日 (月)

ときはいま

「去年から咲かないので諦めモード」
なんて書いたばっかなのに、
朝見たら既に咲き進んでたテディベア。

091004tb

・・・前の日がワタシの好みで言えばベストだったんだろうなあ。
でもまあツボミもまだいくつかあるから、
いい状態の花に出会えるチャンスは残ってるか。


「今年はどーもパッとしないバラ御三家」
なんて書いちゃったカクテルも、
そのコトバに奮起したのか ツボミがチラホラ。

091004cocktail

どっちも、ちゃんと見てれば悪口を書いた日以前にツボミに気付いてるハズ。
ここんとこ
「バラは咲いてるのにバルコニーにいられない」
のが続いてるからなあ。

先週も、気付いたらジュリアが全開になってたし。

090929julia

花をみつけた時にはすでに見苦しくて写真撮る気になれなかったカワイソウなミニバラたちも多い。
そういえば外を歩いてても、何やら甘い花の香りがあちこちの家から伝わってくる。

あれやこれや、間に合わないまま
まことにいまは秋バラの季節なのであった。
  
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月10日 (木)

ジュリアがきれいに咲きました 〜♪

8月の終わりになってようやく最初のお花を見せてくれたジュリアですが、そのときはタイミングが合わなくてフォトジェニックなお顔を見る事ができませんでした。(p_q*)

*その時の記事はこちら♪

でも、今度はもう少しかわいい姿を見る事ができました♪

090909julia

ね?前のお花よりずっとジュリアらしいでしょ?

ホントはもうすこし閉じているぐらいの、
ほんのひらきかけ…っていうところが好きなんですけど、
二度寝しちゃって起きるのが遅かったので間に合いませんでした。

「いちばんいい顔」に逢えるように、
いつも早起きしなきゃ!
 
 
・・・と、お花ブログらしく「ぶりっこ」(数十年前に流行したコトバである)してみたが、やはり性に合わないので明日からはいつものエラそーな文体(&タイトル)に戻そうっと!
 
  
   

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月27日 (木)

幸せな結末

こんどの日曜日はシゴトなので投票に行く時間がない。
というコトで「期日前投票」に行って来た。

期日前なのにぞろぞろと人がやって来て、並ばないといけないぐらい。
NHKの出口調査もやってるし、投票日と変わらない光景である。
みんな忙しいんだなあ。

…さて。

ビオレママことマダム・ヴィオレはちょうどいい時に撮れたが、そうでないモノもある。
しかもそれは、去年の豊作とは打って変わっていまだに咲かずにいたジュリアの一番花だったりする。

*名前の似てるジュリア・ルネッサンスは幾つか咲いたけど、
ジュリアはまだだったのだ。

090825julia

出張から帰る前日に咲いちゃったようで、
すでにオツカレ気味。
一番花のくせに夏モードなのがカナシい。

しかしまだもう一個ツボミがある!
きっとあした咲くぞ!

と、期待と気合いを込めて待ち構えてたのだが、
二度寝しちゃってあわてて起きた8時半近くに見ると

090826julia01

最初の花よりも花びらは多いモノの、すでに全開。
ワタシの狙ってた「開きかけ」は見られなかった。
ああ、残念だなあ!!
 
 
そんな夏の終わり、バルコニーでいつものように枯葉拾い&カタバミ抜きをしているワタシにツマがなにやら見覚えのある瓶を窓から見せつけた。

伊勢角屋麦酒の900円ビール?!
なぜツマがそれを!??

どうやらワタシの記事を読んで悔しくてネットで注文したらしい。
しかも1本ではなくペール/ブラウン/スタウト、さらに伊勢古代米使用の「神都麦酒」(「麦」は正しくは「麥」)缶4、瓶1まで入った「金賞受賞セット」

090826beer

まさかコレをワタシの目の前でぐびぐびと…?
あるいはワタシがいない間にぐびぐびと…?!

そんな光景がアタマの中に渦巻いて目眩を感じるワタシ。
最初からヒトリで飲むつもりじゃなかったんだよぉ!
許しておくれよぉ!
と、ココロは乱れまくるのであった。

…結局、ワタシもしっかり飲ませて頂きました♪

ブラウンエールはペールエールよりコクがある感じ。
でも香りはやっぱり華やかなのであった。

ツマよ、ありがとう!
(と、書くように。と指示されたコトはヒミツである)

 
  

**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!

[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

ステレオ写真(交差法)の見かた カメ バラ バラ_China?_国色天香 バラ_Cl.HybridTea_つるピース バラ_Floribunda_レオナルド・ダ・ヴィンチ バラ_HybridKordesii_ドルトムント バラ_HybridTea_シャルル・ドゥ・ゴール バラ_HybridTea_ジュリア バラ_HybridTea_マダム・ヴィオレ バラ_HybridTea_黒真珠 バラ_Polyantha_レオニーラメッシュ(オレンジモールスダック?) バラ_Shrub_カクテル(コクテール) バラ_Shrub_ジュリア ルネッサンス バラ_Shrub_ヴェスターラント バラ_Species_ロサ・カニナ(ドッグローズ) バラ_Species_ロサ・ガリカ「ウェルシコロル」 バラ_ミニ_みさき バラ_ミニ_アムステルダム・F バラ_ミニ_アモーレ・コルダナ(推定) バラ_ミニ_アンドロメダ バラ_ミニ_イースターイエロー バラ_ミニ_カノンと信じたい50円ミニバラ バラ_ミニ_キスミーmsp. バラ_ミニ_グリーンアイス バラ_ミニ_サラマンダーシリーズ・ヴィジョン(推定) バラ_ミニ_サンゴ バラ_ミニ_スカーレット・メイアンディナ(推定) バラ_ミニ_チュチュ・オプティマ バラ_ミニ_テディベア バラ_ミニ_ニューヨーク・Fと「通称:ニューアーク」 バラ_ミニ_ヘナ バラ_ミニ_マーズ・オプティマ バラ_ミニ_メッシーナ・フォーエバー(推定) バラ_ミニ_リトル・アーティスト バラ_ミニ_レッドバローム バラ_ミニ_ロイヤルホワイト バラ_ミニ_八女津姫(れんげローズ) バラ_「ジョイ」 バラ_「通称:マダム・タカコ(バレリーナ)」 サツキ・ツツジ 姫スイレンとメダカ池 砂漠のバラ(アデニウム) 椿・サザンカ イチゴ、ハーブなど ゴーヤ初挑戦 トマト ハクチョウゲ、ヒメフウロなどの小花 その他の花/植物 水菜のタネをまいた キャラ;ゴジラ キャラ;特撮ヒーロー キャラ;三国志 キャラ;黒澤組/「七人の侍」 キャラ;「ヒカルの碁」「エヴァンゲリオン」 キャラ;「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「ゴルゴ13」 キャラ;ムーミン・不思議の国のアリス・パイレーツオブカリビアン キャラ;動物・恐竜・その他 ヒロカズ おすすめサイト お城好き そとを見る アニメ・コミック ゴーヤー2007 プランター菜園 メロン 亀餌補完計画 月下美人 観葉植物たち 貫生花(プロリフェラ Prolifera)