2010年5月20日 (木)

ガチャガチャサボテンとか

いわき市のスーパーで、ふと手を出してしまった「ガチャガチャ」。

100505gacha01

おまじないシール付きのサボテン栽培キットである。

家に帰ってオモムロに取り出して中身をチェック。

100505gacha02

植木鉢とタネ、錠剤みたいな土、
そして「お守りモチーフシール」。
ワタシが引き当てたのは「恋愛運」というコトで、
ハートマークと「このシールにお願いごとを書いてね!」という記入欄のついたシール。
願い事を書いて鉢に貼る、という設定だが、
さすがにオッサンのワタシはその辺はスルー。

指示では「4粒ほど」となってたが、
よく読んでなかったので全て(10粒ぐらい?)蒔いて、
あとは指示通りにラップをかけて穴をあけ、
直射日光を避けて発芽を待ったのであった。

100505gacha03

「10日ぐらいで芽が出始めます」とあったが、
1週間後には幾つか芽が出てるのを発見。

100512gacha01

ラップを外して観察。
うーん、スプラウト!
ちなみに「金鯱(キンシャチ)」という品種だそうである。

100512gacha02

・・・「芽が出そろうまで、湿度を保つために」
ラップをかけたままにしとかねばならんのだが、
そんなコトは忘れて外しっぱなしで日に当ててしまったワタシ。

翌週には、既に発芽してた分はそこそこ育ってきたものの、
それ以外のタネは鳴かず飛ばず状態。

100518gacha01

指示より5日ほど早いが、待ちきれずに植え替えまでしてしまったのであった。

100518gacha02

・・・ちっちゃすぎてどこにいるのかよくわからないが、
「1つの鉢で1つのサボテンを」という指示も無視して、
まとめて植えてしまった。
さて、これがどんな結果を生むのか??

 
おまけ:アモーレ!

載せる順番が前後するが、
「カクテル」と同日ぐらいに咲いたのが
「アモーレ・コルダナ(推定)」である。

100507amore

が、ご覧の通りの貧相さに、
カメラを向ける気もあまり起こらず・・・
撮ってもマトモに写らないし・・・
許せ!アモーレ!!
 
   
**********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体=3D=で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

ブログランキング・にほんブログ村へ

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
コメントだけでもウレシイ!

押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

*あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年7月21日 (火)

赤花(疑惑篇)

元々足りない記憶力が最近はますます弱くなってるのに、
そのうえ更にネームプレートまでなくなってしまったら…

今日はツマ曰く「百万遍ぐらい何度も書いてる」ネタである。


090628am_mid

棚の上の鉢のやつ。

090628am_lts

ラティスに掛けてあるやつ。

090630am_min

ナニゲ挿し。


これらはみんな、アモーレ・コルダナ(推定)
…で、いいんだろーか???
 

開いたトコも並べてみる…

090630am_mid

棚の上の鉢のやつ。

090701am_lts

ラティスに掛けてあるやつ。

090628am_min

ナニゲ挿し。

 
うーん…同じなのかなあ…


更に咲き進んだ状態…

090704am_mid

棚の上の鉢のやつ。

090704am_lts

ラティスに掛けてあるやつ。

090704am_min

ナニゲ挿し。

…やっぱ、どれも同じ種類??
どれも「推定:アモーレ!」でOKかなあ???
いや、そもそもアモーレ!じゃなく「ヴィジョン」ってコトはないか??
いやいや、ヴィジョンは開きかけのカタチがこんなに丸っこくはなかったよーな…

と、このひと月ぐらいずっと悩んでいるのであった。

 
  
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

 ブログランキング・にほんブログ村へ

  3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
  .....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
  コメントだけでもウレシイ!

 押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
 いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年7月20日 (月)

赤花

我が家では非常に珍しいコトだが、
先日ツマが花を買って来た。

090718hibiscus

赤いハイビスカス。
その名も「イタリアンレッド」!

「マールボロ・レッド」になる前、アレジの乗ってた頃のフェラーリレッドは美しかったなあ…と、昔を懐かしんでしまうような名前である。

それはまあおいといて、
ツマとしては
「ハイビスカスは赤でなければならない」らしい。

それはちょっと拘り過ぎではないか、
とも思ったが、wikiを見たら、
沖縄では沖縄に多いハイビスカスのことを単純に赤花ともいう」
と書かれていた。
ツマの意見は意外と正統なのか!

090718hibiscus02
そういえば収穫したメロンは1週間経っても香りがしてこない。
「失敗?」との思いが日増しに強まる今日この頃。

ツマコレの「砂漠のバラ」の赤い花も似たよーなカタチだが、コチラは3つまとまって咲いている。

090708adenium

ハイビスカスの花は1日しか持たないらしいけど
こっちはけっこう長く咲き続けるのであった。

さて、赤花といえばずっと出しそびれてたコレ。

090630amore02

次回はこの「お蔵入り写真」大放出!…かな?

 
  
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

 ブログランキング・にほんブログ村へ

  3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
  .....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
  コメントだけでもウレシイ!

 押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
 いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年6月 2日 (火)

みえるかな?

090513rb

レッドバローム。
この写真ではわからないけど、現物は葉っぱも明るいキミドリで、その中にこれまた鮮明な朱色の花が幾つも咲くさまは、
「うわっ まぶしい!」って感じ。

090519vision

ヴィジョン。
ミニとしては少し大きめの花。
元気な時でも常に葉っぱが少しくすんだ色合いっていう印象がある。

090512scarlet

正体不明な「スカーレット」。
ほんの一瞬、整った美しい花姿を見せてくれたが、
写真撮ってなかった!!
撮ったとしてもただの赤いカタマリにしか見えないだろうな...

090519amore

名札をなくしてなんだか分からなくなったが、
たぶんアモーレ!
ここには載せてないけど、ラティスにひっかけてあるやつも
たぶんアモーレ!じゃないかと思う。
名札、なくしたんじゃなくてつけ忘れたんだろうな...
 
 
去年も同じよーな記事を書いたが、
あのときはコンパクトなデジカメでの写真だった。
こんどは借り物とはいえ、一眼である。

・・・どんなにいいカメラを借りても、
ワタシが撮ると結局「赤、まるつぶれ!」。


おまけ;レモンマリーゴールドは雑草っぽい。

090526lmg

草丈だけはフツーのマリーゴールドより遥かに高いが
花は雑草サイズなのであった。

 
  
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

 ブログランキング・にほんブログ村へ

  3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
  .....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
  コメントだけでもウレシイ!

 押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
 いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月29日 (水)

多難らしい。

ばらぞうにやられなかったほうのジュリアルネッサンスのツボミ。

090428jr

・・・なんか...喰われてるっぽい...。
犯人は誰だ!?

・・・一番花はその名の通りイチバン期待してるのに
ヘコむなあ...!!!

 
気を取り直して、アモーレ・コルダナ(推定)。
気温が低かったせいか、まだ咲いてなかった。

090428amore

・・・葉っぱに黒いテンテンが!!

090428amore02

葉っぱとったらなんだかオモチャみたいになってしまった...

さらに、ヴィジョンの新葉がイビツなカッコしてるのでウラを覗いてみると、うっすら白いモノが...
写真撮るココロの余裕もなく葉っぱをむしり取った。

シートにくるんだままだった古土のクズ取りをしたら、まだ小さいコガネべビーが数匹...

アブラムシ、ばらぞう、黒星、うどんこ、正体不明のツボミ喰うヤツ、コガネべビー。ついでにカメムシも...

オールスター勢揃い。今年も前途は多難なようである。

 
  
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

 ブログランキング・にほんブログ村へ

  3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
  .....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
  コメントだけでもウレシイ!

 押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
 いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年4月27日 (月)

謎の城

一番乗りかと思ってたアモーレ!コルダナ(推定)

090426amore

日曜の早朝には前日からの雨にずぶぬれなまま、
「今日咲くつもりだったのにぃ!」
といった風情である。
気温は低いものの天気はよかったので、
もしかしたらワタシが出かけたあともう少し開いたかもしれないなあ。

そんなコトを思いながら宿泊先へ向かう途中、
ナゼかワタシは某北関東の「いわゆる『なんちゃって城』」に寄り道していたのであった。

090426nagatuka
雲の流れが速くて立体感が逆になってしまった!
ちなみに手前は長塚節の銅像。こんなヒトだったのか...

一面にひろがる田園風景の中に屹立するこの天守風なタテモノは、もとあったモノを復元した訳でも城あとに建ってる訳でもない。歴史的にはこの地にこのようなタテモノを持つ城は存在しなかった。
こんなモノが建てられる根拠は全くないのである。
だが、町には他にも城の櫓ふうのタテモノがいくつかある。
・・・不思議だ。

遅い時間だったので中の展示は見られず、ロビーをのぞいただけだが、
そこにはなぜか「ナウマン象」が...

090426nauman

常総市地域交流センター:通称「豊田城」。
謎の「城」と「町」である。

・・・アモーレ!、帰ったら咲いてるかなあ...

 
  
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

 ブログランキング・にほんブログ村へ

  3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
  .....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
  コメントだけでもウレシイ!

 押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
 いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月14日 (火)

安心したら別の不安を思い出した

出張先での休憩時間、ツマからのメールを読む。

午前中にひーちゃんを病院へ連れてったらしい。

病院では「最初来た時より元気」といわれ、
問題はない、とのコト。
レントゲン撮ったが、中で割れてる様子もなく
どうやら先日のカラは「のこりもの」だったようだ。

090413hee 再び自宅へ戻って安眠するひー。
撮影:ツマ *ステレオじゃありません

やれやれひとまず安心...と思ったら、忘れかけてたもーひとつの不安がムクムクと...

090414amore

ツボミも順調にふくらんできた今日この頃。
「推定:アモーレ・コルダナ」とかはそろそろ花びらが見えてきそうなプリプリぶり。

しかし、黒い影がそこかしこに忍び寄っているのであった。

090412kuroboshi

コレはニューヨークだかニューアーク(我が家での通称。推定:チューリッヒ)だが、他にもチュチュその他の下葉に黒星発生。
薬剤散布しても火水は雨の予報なのであまり効果はないかも...
今年もまたコイツとの戦いが始まるのかと思うと
ちょっと暗ーい気分になってしまうのであった。

 
  
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]クリックして頂ければサイワイです...

 ブログランキング・にほんブログ村へ

  3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
  .....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも...
  コメントだけでもウレシイ!

 押してくれてる方、ホントにありがとうございます!!
 いつも心から感謝してます!m(_ _)m
 

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年12月29日 (月)

もっと悲しき

・・・いま、ちょっとブルーな気分である。

YouTubeをうろついてて出会ってしまった苦い過去。

ギャラ踏み倒されたあの「ハイカラマン」がそこにいた。

踏み倒された経緯はココ 

写真は見たコトあったが、動いてるのを見たのは初めてである。
最初のプランとの落差にココロの中を北風が吹き抜ける...。

そこからさらにネットの中をさまようと、

「きっと会社つぶれて大変なんだろうな」

と思ってたあのシャチョーは元気にブログなどなさっているではないか。

今からでもいいからおカネ払ってくれないかなー...!

いかん、ブログには暗い話題は載せない方針だった!
気を取り直して咲きっぱなし記録更新中のアモーレ!を...

081228amore

  あ...

・・・じゃ、じゃあ、ナニゲ挿しキスミー"msp"!

081224nmsp2

くるくる咲きのが終わった後に開いた花。
思ったよりフツーな姿でひと安心。
あとは「休眠」だけだ!

 
 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!

[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年12月18日 (木)

うまれる前のはなし

*今回、写真と本文は全く関係ありません。

081118amore
アモーレ・コルダナ 11/18(再掲)

「高知から牛肉(スキヤキ用)が届いたから送る」
という母の電話があったのが1週間前(にしても、なぜ高知から牛肉??)。

家に帰ってツマからそれを聞き、
「じゃあ あさってそっちにいくよ」
と返事をしたら、なんだかすごく困ったふう...

「ほかにもお餅だとか色々よそで頼んでるのがあって、
全部揃うのが15日だから、来るならそれ以降がいい」

というコトだった。
せっかく「たまにはツマと母と3人でスキヤキ...」と目論んでたのに、15日以降ではツマは忙しくて行けない。

というワケで今週、ワタシひとり大船の実家へ行って、
寿司喰って肉その他しこたま貰って帰って来たのである。

081125amore
アモーレ・コルダナ 11/25(再掲)

ところで...
TVで昨今の非正規社員大量解雇の話題をやってるのを見ながら母が昔を思い出して語るには、
ワタシが産まれたころまで住んでたのは今何かと話題の「社宅」だったそうである。
いまのサンシャインシティの近所である。
そして、その会社が倒産...
でも社宅にはそのまましばらく住んでいられたそうだ。
昔はまだ世の中にヨユウがあったのかなあ...

その後、今の大船に移り、数人で会社を立ち上げて、
やがてそれも倒産するのだが...
もっと以前にも勤めてた会社がツブれたコトがあったそうで、
その時は仲間と一緒に日雇いの仕事とかもやったらしい。

「そのころはニコヨンっていって1日働いて240円もらってかえってきた」という...いったい何時代の話だ?(ワタシ自体が既におやぢな上に、両親がけっこうなトシになってから産まれたので、親のハナシは「歴史」の域に達してしまうのである)
「でもまっすぐ帰らずに仲間と賭けて遊んじゃうのよね」
・・・初めて知った父の知られざる側面!
「それで負けちゃって全部なくして帰って来たりして」
・・・ひでー!!
死ぬ前に知ってたら...

「でも怒れないわよネ、
  本人はそれで楽しかったんだから♪」

( ゚д゚)・・・は?

081215amore
アモーレ・コルダナ 12/16
写真は16日だけど今日も変化なし!1ヶ月更新!!

ワタシがキリギリスな生き方しかできないのは、
こういうヒトに育てられたせいだったのか...!
 
 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!

[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月26日 (水)

永遠の愛?

November 18, 2008

081118amore

25 November, 2008

081125amore

まる1週間経ったが、見事なまでに変化なし!
アモーレ・コルダナ(推定)、永遠にそのままの姿か??

*ちなみに自信無いので調べたんだけど、
月/日/年 の順番で書くのは米国流、
日/月/年 の順番で書くのが英国(&欧州)流なんだって。

・・・イランやインドやエチオピアではどういう順番なんだろう??
いや、それよりメキシコやカナダではどうなんだ??
ちょっと気になるなあ...
 
 
        **********

ステレオ写真の見方がわかんない&うまく見れない人は
左の「カテゴリー」のいちばん上、
「ステレオ写真の見かた」をチェック!
説明をココロミてます!
ゼッタイ立体で見たほうが楽しいです!


[ランキングサイト]
クリックして頂ければサイワイです...

3つのバナーをそれぞれぷちっ..を日課に!
.....あ、いやあの...気が向いたら...どれか1コでも..
ついでにコメントも是非!

押してくれた方、ホントにありがとうございます!!
いつも心から感謝してます!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ

 *あんまりビジネスライクなトラックバックは
こちらのシュミで勝手に削除しちゃいます。あしからず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

ステレオ写真(交差法)の見かた カメ バラ バラ_China?_国色天香 バラ_Cl.HybridTea_つるピース バラ_Floribunda_レオナルド・ダ・ヴィンチ バラ_HybridKordesii_ドルトムント バラ_HybridTea_シャルル・ドゥ・ゴール バラ_HybridTea_ジュリア バラ_HybridTea_マダム・ヴィオレ バラ_HybridTea_黒真珠 バラ_Polyantha_レオニーラメッシュ(オレンジモールスダック?) バラ_Shrub_カクテル(コクテール) バラ_Shrub_ジュリア ルネッサンス バラ_Shrub_ヴェスターラント バラ_Species_ロサ・カニナ(ドッグローズ) バラ_Species_ロサ・ガリカ「ウェルシコロル」 バラ_ミニ_みさき バラ_ミニ_アムステルダム・F バラ_ミニ_アモーレ・コルダナ(推定) バラ_ミニ_アンドロメダ バラ_ミニ_イースターイエロー バラ_ミニ_カノンと信じたい50円ミニバラ バラ_ミニ_キスミーmsp. バラ_ミニ_グリーンアイス バラ_ミニ_サラマンダーシリーズ・ヴィジョン(推定) バラ_ミニ_サンゴ バラ_ミニ_スカーレット・メイアンディナ(推定) バラ_ミニ_チュチュ・オプティマ バラ_ミニ_テディベア バラ_ミニ_ニューヨーク・Fと「通称:ニューアーク」 バラ_ミニ_ヘナ バラ_ミニ_マーズ・オプティマ バラ_ミニ_メッシーナ・フォーエバー(推定) バラ_ミニ_リトル・アーティスト バラ_ミニ_レッドバローム バラ_ミニ_ロイヤルホワイト バラ_ミニ_八女津姫(れんげローズ) バラ_「ジョイ」 バラ_「通称:マダム・タカコ(バレリーナ)」 サツキ・ツツジ 姫スイレンとメダカ池 砂漠のバラ(アデニウム) 椿・サザンカ イチゴ、ハーブなど ゴーヤ初挑戦 トマト ハクチョウゲ、ヒメフウロなどの小花 その他の花/植物 水菜のタネをまいた キャラ;ゴジラ キャラ;特撮ヒーロー キャラ;三国志 キャラ;黒澤組/「七人の侍」 キャラ;「ヒカルの碁」「エヴァンゲリオン」 キャラ;「巨人の星」「ゲゲゲの鬼太郎」「ゴルゴ13」 キャラ;ムーミン・不思議の国のアリス・パイレーツオブカリビアン キャラ;動物・恐竜・その他 ヒロカズ おすすめサイト お城好き そとを見る アニメ・コミック ゴーヤー2007 プランター菜園 メロン 亀餌補完計画 月下美人 観葉植物たち 貫生花(プロリフェラ Prolifera)